手作り石けん しゃぼんの木

手作り石けんと愛犬福助の記録
【わんこの石けん屋さんFukuwauchi 】はじめました〜♫



下田ナス収穫体験⤴︎⤴︎⤴︎

2015-08-23 00:14:51 | おでかけ
地元のFMをよく聞いてます⤴︎
先日もお?っていう情報をGET!しました~♪

行くまでは どんなだろ?と半信半疑
でしたが…

じゃーん!!

来てしまいました~
近江漬けもの 山上本店⤴︎


お漬けものを買うのが目的ではありませんよっ!

今日は こちらの農園で
下田ナスの収穫体験をするのです⤴︎⤴︎⤴︎ワクワク


下田ナスとは…
湖南市下田の特産品です
この おナスは小ぶりで皮が柔らかく
アクが少ないのが特徴です( ̄^ ̄)ゞ
山上さんでは…
この下田ナスを丸ごと漬けあっさりと仕上げ旬のお味を提供しておられます⤴︎

パンフには…
目にも愛らしい姿、手で割いて
その爽やかな旨みをお召し上がりください。とあります^ ^

店頭で試食しました~~✨
サッパリしてて 柔らかい浅漬けでした
色も鮮やかで美しいです
ナス漬けって この色を出すのが一番
難しいんですよね~



さてさて
今日の目的は 収穫体験っ!!
受付を済ませ お店の方に車で自社畑まで連れて行ってもらいます🚐・・・


数分で到着!!
あいにく お店に到着と同時に
雲行きが怪しくなってきましたが…


畑というより…田んぼ?!って感じ。
ウネの間は 泥水です~

予約の電話でも 長靴は要りますよ
ウチの畑は田んぼですから…と
確かに おっしゃってました( ̄◇ ̄;)


私の長靴は 短めだったので
ソロ~~っと静かに歩きました

…でも、
何だか…楽しーっ⤴︎⤴︎⤴︎
(≧∇≦)


ウネの泥水に入っただけ
まだ おナスを採ってもいないのに
テンション⤴︎⤴︎⤴︎(≧∇≦)です~♪


都会っ子の私は ナスを採るのも初めて おじ様に採り方を教わってから スタートっ‼️

ビニール袋(結構大きめ❗️)を頂き
長~い ひとウネを両脇 採って行きます

とてもキレイ✨に整列したナスの木✨



下田ナスって 丸っこくて可愛い~
(≧∇≦)お花もキレイ✨

トゲがあるので注意しながら
クイっとひねって採ります⤴︎⤴︎⤴︎


初めは 慣れなくて軸ごと採ってしまいましたが、慣れてくるとパッパと手際よく?採れました~*\(^o^)/*

夢中で採っていたら ポツポツ…
雨が降ってきました⤵︎⤵︎⤵︎

旦那さんが前を歩いてます…


ビニール袋いっぱい収穫して
ペットボトルのお茶まで頂いて
お店の方へ戻ります🚐・・・


戻ったら 今度は
下田ナスの試食です~*\(^o^)/*
お料理は名物の浅漬けと…

ステキな見せ方です~♪

やはり 下田ナス 丸っこくてキュート

こうやって 丸かぶりするのが美味しいし楽しいです(≧∇≦)



串焼き~♪

串焼きは 下田ナスと豚肉をネギマみたいに交互に刺して味噌ダレを塗って香ばしく焼き上げていました⤴︎⤴︎⤴︎

ナスと豚肉と味噌
最高のマリアージュです(≧∇≦)
ウマいっ‼️
ビール欲し~っ(≧∇≦)


食べながら 山上のスタッフの方々と
お喋りしました^ ^

皆さん 気持ちの良い人たちで
下田ナスをひしひしと感じました( ´ ▽ ` )ノ

スタッフの皆さんが このイベントを
楽しんでやっているのが伝わってきて

ああ山上さんて いい会社なんだなぁと
思いました~



ビニール袋いっぱいに採っても
どうせ 全部はくれないだろうと
思っていたけど


なんとっ‼️
採った分は全部頂けました~*\(^o^)/*

山上さんて太っ腹



タダで帰るのも申し訳ないので
お店で 美味しかった味噌漬けを買いました~(^_^)v



山上さんの皆さん
今日は とっても楽しかったです⤴︎⤴︎⤴︎
来年も参加しようと思います( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございました~



持ち帰った おナスの山を見て
母がビックリ‼️してました~


艶ピカ

早速 ご近所さんにおすそ分け&宣伝をしました~^ ^

可愛らしい下田ナスを眺めながら…
シンクロナイズド ナス笑
色んなフォーメーションをしてパシャリ




何を作ろうかと考えました~


とりあえず

小ぶりのは…

塩漬けにしてみました~
ミョウバンも忘れずにね!


旦那さんが使わなくなったバーベルの重りは重宝します 笑


夕食は ナスの揚げ浸し・ナスと豚肉の味噌焼き・ナスのぬか漬け…
ナスづくしの夕餉となりました~
(^∇^)



そうそう
下田商店街でお祭りをやっているとの事で立ち寄りました~♪

e-radioの公開録画をしていて…


井上 麻子さんとファミレスさんを生で見ました~
下林さんイケメンでした( ̄▽ ̄)

下田の祭りは 何だか懐かしいような
あったかい雰囲気でしたね~

いい写真( ^ω^ )



あと チラッと
下田ナスのゆるキャラ
ナスにゃんがいてパシャリ📷しました~

なんか可愛いかった。

そろそろ始動の準備…

2015-08-20 14:34:43 | 手作り石鹸
今年の夏も やはり バテまして…

家族の食事を作るのもやっとな有りさまで…(ー ー;)

食べられそうな物だけを食べるという
生活を送っておりましたが

朝晩 過ごしやすくなってきたので

ようやくキッチンで何か作ろうと
思える様になってきました( ´ ▽ ` )ノ


お菓子作りも やってみようかなぁ~


そして
休日の今日は…
石けん避難箱のシリカゲルの復活作業から始まりました~(^-^)/


すっかりピンク色に変わってましたね~

コレをレンジでチン❗️して青くなるまで繰り返します⤴︎
一度に温めすぎると紙が破れてしまう事もあるそうなので 600wで2分を何度も繰り返します;^_^Aなかなか手間がかかるけど 使い捨てじゃないしね^ ^



青くなったら 冷まして 元のケースに敷き詰めて スノコを置き石けん達を戻します~♪

もう少しして 気温が落ち着いてきたら
いつもの乾燥棚へ出そうと思います(^_^)v


雨降りの今日
出番待ちの石けん達を眺めながら
次は何石けんを作ろうか?
考えました( ^ω^ )





チンキとインヒューズドオイルが色々あるから それを使おうかなぁ

左から庭のカモミールチンキ⤴︎ヒース
ローズ・ラベンダー・長野県池田町のヨモギ⤴︎友人にもらったドクダミ⤴︎
庭のカモミールは沢山採れたのでチンキも た~っぷり↓

とっても良い香りです
お風呂に入れても良いかも~~

インヒューズドオイルは…

左からアップルミント・紫根・カレンデュラ・緑茶です⤴︎
緑茶石けんは旦那さんが良いと言ってくれてるんですが、キレイな色が直ぐに退色してしまうので…今度は少し色をつけようかなぁと思います(^_^)v


コンフェもあるな

コレも使える



あと ドーナツ石けんにMPソープでデコもしたいなぁ~(^∇^)


コールドプロセスの生地でデコレーションは何だか難しそうです(ー ー;)
かといって MPソープだけで作っても
やはり使用感は段違いだし…

なので ベースのドーナツはコールドプロセス‼️そしてデコレーションだけ
MPソープにする事にしました(^-^)/

美味しそうなデコを考えよっ⤴︎⤴︎⤴︎

考えるのも楽しいです*\(^o^)/*


ぷるぷるゼリー石けん 実験⤴︎

2015-08-18 01:55:52 | 手作り石鹸
先日 作ったぷるぷるゼリー石けん


色も香りも付けず 取っておいたもので
実験してみました(^-^)/


なんの実験かというと…

一度固まったゼリー石けんを
レンジでチン❗️したら溶けるのか?

溶けたら 色と香りを付けて
前と同じように固まるのか?

コレを検証してみようというワケです!


コレで上手くいったら
小さな子でも簡単に作れるかもしれないと思ったのです( ´ ▽ ` )ノ

プレーンぷるぷる石けんを作っておけば
あとは レンジでチン❗️して
好みの色と香りを付けて型入れするだけ
*\(^o^)/*

簡単で良いですね~
危ないところは 火傷に注意する事かな

レンジがあれば どこでも作れるのも
ありがたいです(^_^)v


夏休み企画が間に合わないかもしれませんが…(ー ー;)

ま 教室で要望があれば出来るかもしれないしね





工程写真を撮り忘れましたが
ちゃんと溶けて ちゃんと固まりました
*\(^o^)/*


ママはコールドプロセス( ^ω^ )
ちびっ子はぷるぷるもアリかも

ルーブル美術館展へ行ってきました~

2015-08-16 15:37:12 | おでかけ
今日は 息子と2人で京都市美術館で
開催中のルーブル美術館展へ行ってきました~( ´ ▽ ` )ノ


旦那さんは なんと❗️
フランスのルーブル美術館に行った事があるので 今回はお留守番です。

京都市美術館 日曜は小中学生無料との事で ちびっ子が沢山いて…
更に今日は五山の送り火の日でもあり
だいぶ混み合っていましたねヽ(´o`;


息子は音声ガイドのヘッドホンをして
じっくり観て回っていました⤴︎


写真が好きで 美系の大学へ行きたがってる息子に
少しでも ヒラメキや刺激になればいいな^ ^と思います(^-^)/


今回の展示 サブタイトルは…
日常を描く一風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄です



フェルメールの天文学者 初来日‼️と
いう訳で パンフにも載せてありました

フェルメールといえば
真珠の耳飾の少女が有名ですが

男性のモデルで 学者を描く作品は
また雰囲気が違って…
長髪の男が着ているローブ?と
天球儀 窓ガラスの色合いなんかが
映画の一場面のような印象を受けました


もちろん この他にも
農民 商人 占い師…
面白いところでは 抜歯屋とか^ ^
裕福な者 貧しい者 男 女 子供…
色んな 切り口で 展示されていましたが

どれも 人々の感情や当時の暮らしぶりが生き生きと表されていました~

そして 絵画の中には 人生の教訓やその時代を映す象徴的意味が隠されているので そのメッセージを想像しながら見ていくと どの絵の中にも物語があるようで楽しめますね~



風俗画のジャンルは決まった呼び名もない時代とされてきましたが、
その時代を紐解くうえで とても重要な
作品となったようですね^ ^


確かに
見て回っていると 当時の世相や暮らし
人々の興味ある事が何なのかが見えてくる気がしました( ´ ▽ ` )ノ


写真の時代 デジタルの世界に
どっぷりハマっている息子は
どんな風に感じたのでしょうかね~

混んでいたけど
たっぷり時間をかけて観てきました⤴︎⤴︎


息子は同時開催のマグリット展も観に行きました!



若い息子は
ちょっと不思議なこちらの方が
気に入ったみたいでしたね~^ ^


たまには
こんな休日の過ごし方も良いもんです!

息子とおデート楽しい1日でした~
*\(^o^)/*





藍の石けん 3号 入刀⤴︎⤴︎⤴︎

2015-08-13 23:18:43 | 手作り石鹸
二番刈りの藍葉から作った
藍粉を使用して 作った
藍の石けん 3号です


青くなって欲しくて
何度も何度も チェックしてました



時間の経過とともに
裏側の中心部分が 青くなってるような…



少ししてから見ると
青い部分が広がって 輪のように見えます!



この後も
チェックしてましたが
途中から 尋常じゃないほどの
水分が出てきて( ゜д゜)

キッチンペーパーで拭き取り

なんとか落ち着いて
寝ました~(^∇^)

翌日 見てみると
水滴はもうありませんでした~

仕事から帰り
カットする事にしましたよ~♪





さあ❗️もうこれがホントの最後です‼️
断面は どんな感じでしょうかドキドキ





行ってみましょう⤴︎


せ~の~ パカ~っ‼️





はい‼️
こんな感じになりました~~~( ´ ▽ ` )ノ


えっ? 緑に見えるって?

そう…
『旦那さんも オレの好きな緑色だ』
とか 嬉しくない事を言ってましたが…



オイル総量200gなので
最初の1号よりも 濃くなった気がしましたが 緑色だと言われれば緑な気もするし…



照明の具合によっては
こんな 青みがかった色に映ったりもするんですよねぇ…(ー ー;)
この写真は蛍光灯下で撮ったもの。


食卓の白熱灯色下で撮っものはこんな感じになりましたねぇ


さすがに
これ以上 色の変化はないだろうな(´・_・`)



なので
私の藍石けん2015
この3号をもちまして終了となります!


種から育てた 藍を使った
私の藍石けん…

小さな花壇に ほんの少ししかありませんでしたが こんなに沢山利用させてもらえました( ´ ▽ ` )ノ


来年も また違った方法で
藍石けんにチャレンジしてみます⤴︎



藍石けんの解禁日が待ち遠しいです