友達がキノコを取りに行って来たとお裾分けしてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/8b45c814b797bc867480312a393236b7.jpg)
一本シメジと赤キノコ。
傘のグレーのが一本シメジ、赤いのが赤キノコ。
昔は私もよくキノコを取りに行ったものだ。
ナラ、クヌギ林にこのキノコは生える。
一本シメジは一本づつ所々に出る。
赤キノコは、城と呼んでいる所(幅およそ2m位長さ5m位の広さ)
にぞくぞく出ている。(豊作の時の事だが)
みるみるうちに籠がいっぱいに成る程収穫出来る。
キノコは、山が傾斜しているので、
下から頂上に向って見上げると見つけやすい。
今もナラ、クヌギ林はあるが、なぜか山に入る気がしない。
友達よ、秋の味覚と懐かしいキノコ取りの
光景を思い出させてくれてありがとう。
先ずはお浸しにして頂いた。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over70/img/senior_over7088_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/8b45c814b797bc867480312a393236b7.jpg)
一本シメジと赤キノコ。
傘のグレーのが一本シメジ、赤いのが赤キノコ。
昔は私もよくキノコを取りに行ったものだ。
ナラ、クヌギ林にこのキノコは生える。
一本シメジは一本づつ所々に出る。
赤キノコは、城と呼んでいる所(幅およそ2m位長さ5m位の広さ)
にぞくぞく出ている。(豊作の時の事だが)
みるみるうちに籠がいっぱいに成る程収穫出来る。
キノコは、山が傾斜しているので、
下から頂上に向って見上げると見つけやすい。
今もナラ、クヌギ林はあるが、なぜか山に入る気がしない。
友達よ、秋の味覚と懐かしいキノコ取りの
光景を思い出させてくれてありがとう。
先ずはお浸しにして頂いた。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over70/img/senior_over7088_31.gif)
にほんブログ村