ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
いなかのばぁば♪
75才で(2013年)ブログはじめました。 日々の他愛ない事を書いています。読んで頂きありがとうございます。
柏の木
2021-07-30 20:45:43
|
日記
散歩道の途中に柏の木が有るお宅がある、柏餅の葉に使うあの柏の木だ。
昔から、柏の木は秋になっても葉が落ちない(普通の落葉樹は秋になれば葉がおちるが)春、新芽が出る時に、枯れた葉が落ちるので、その家は代々受け継がれて、滅びる事はないとも言われていたらしい。
それに、お金の貸しは有っても借りはないとも言われて、庭木に植えるお宅が有った様だ。
古い古い話しに成ったね、私も古い人間だね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
今日一日
2021-07-29 18:28:14
|
日記
朝4時30分に起きて仏様神様にお参りして、梅1つ食べお茶をいただいて、散歩に出るのは5時15分頃になってしまう。
外はまだ静寂なり、
雀の姿も見えない、カラスは電線に止まってはいるが鳴かない、時たまキジがケーンケーンと鳴くぐらいだ。
今、
田んぼの稲も水が要らない時期なのか水が無くひび割れている。
あと1時間もすればカラスに雀に蝉が一斉に目覚めて鳴き出すだろう賑やかになる。
今日も暑かった、今、日も落ちてカナカナ蟬が淋しそうに鳴いている。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
オリンピック
2021-07-28 20:45:32
|
日記
昨日は涼しくて戸の開け払ったのを閉める位だったのに、今日は朝から暑い、エアコンを入れて何もする事なし、ついテレビを見た。
今テレビはオリンピック一色だ。
丁度バドミントンの奥原希望選手(我が県出身の)試合中、見入ってしまった、決勝トーナメントの進出を決めた。
午後は歯医者の予約が有ったのでテレビは見れなかった。
帰って直ぐニュースを見た、日本勢は金メダル
11個、銀メダル4個、銅メダル5個獲得したそうだ。
競泳女子の大橋悠依選手は金メダル2個も獲得したそうだ。
今コロナの中、暑いなか皆さん頑張って居られる。
奥原希望選手決勝トーナメントも頑張って、応援してますから。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
桑の木の思い出
2021-07-27 21:56:47
|
日記
散歩の道すがら柔らかそうな桑の枝を見つけた。
なんか自分で食べるのでは無いが美味しそうと思った。
子供の頃この辺一帯の家では大概蚕を飼って生活していた。
私は小、中学校は4㎞の峠道を歩いて学校に通っていた。
その途中に家の桑畑があつて、両親が私の帰って来るのを待ち構えて居て、作業着を持って来ていて、畑て着替えて桑の枝を切る仕事を手伝った。
桑の枝は蚕に与える為だ、蚕も4回も脱皮を繰り返し成虫に成ると、気持ち良く桑の葉を食べる、一日に3回か4回蚕の上に桑の枝を並べて与える、
蚕は一斉に食べ始める、その食べる音は雨が降って来たかと思われる様な音だ。
又食べる仕草が可愛い、みるみるうちに葉が一枚食べ尽くされるのだ。
大変だったがそれで生活が成り立って居たのだから有りがたかった想い出だ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ネギの植え替え
2021-07-25 21:10:17
|
日記
毎日毎日暑いね。
それに雨が降らなくて乾燥しまくり。
県内に大雨洪水警報、雷注意報などと出ていたが、ここは全然降らない、晴天が8日も続いた。
勤め人は天気に関係なく休日でないと、畑仕事が出来ない。
長女夫婦が来てネギを抜いて耕して植え替えした、
暑くてネギもしんなりしたが、ネギは強いから、明後日台風が来ると言う、雨が降れば元気を取り戻すだろう。
お湿りは程々で良い、オリンピックも成功させたいし、台風被害に成らない様に願っている。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
パーマをかけた
2021-07-24 19:55:47
|
日記
毎日毎日暑くてそんな時、お髪が額に被さって来ると尚暑苦しいのでパーマをかけにいつもの美容院にいった。
前回行った時先生は大谷翔平選手の話しで一生懸命だった。
今毎日そのニュースで騒がれているので、今回もその話しで盛り上がるだろうと思った。
今なら私も大谷翔平選手の事が少し解って来たので話しに乗れるだろうと思って行った。
ところが今日は政治の事、管総理の話し、私の思っている事とは又違う考え方、
なるほどそう言う考え方も有るんだと勉強に成った。
今日は話しに夢中に成って手の動きの止まる事も無くスムーズに出来た。
久しぶりにお髪もさっぱりしたし、2時間のおしゃべりにも気持ちもさっぱりした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
オリンピック開会式
2021-07-23 19:30:01
|
日記
毎日毎日30度越えの暑さで午後は何も仕事が手につかない。
それに、コロナコロナのニュースで頭がおかしくなりそうだ。
今日も感染者長野県5人内松本1人、東京1359人、大阪379人、全国では4022人、それに死者が8人も、若者の感染者が多いそうだ。
色々騒がれたオリンピックも始まっている。
いよいよ今夜は開会式
何といってもオリンピック、早めの夕食を済ませた、開会式を見ることにする。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
今日も暑くなった
2021-07-21 21:53:13
|
日記
朝5時からジャガイモ掘りをした。
まだ茎は枯れていないが、明日から、にわか雨が降るとか言っているので、土の乾いている時にと思い掘った。
今年は大き過ぎるイモも無く丁度使い易い大きさかな?
茎を片付け、マルチシートをはがし、ジャガイモを掘り、家に運んで、休みながら、2時間もかかった。
お日様も出て来て、何処で鳴いているのか、沢山のアブラ蟬の声が空から降る様に賑やかだ。
今日も暑くなりそうだと覚悟した。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
今夏秋?
2021-07-20 22:20:39
|
日記
私の散歩に行く道沿いに花が咲いている。
宵待草 誰も草刈りしないので大きく育って花を付けている。
見応えがある。
水引草 もう咲く時期だったかな?
コスモス もう咲く時期だったかな?
ハルジオン 其処いらにいっぱい咲いている雑草、だが名前が出てこないので調べて見たら、名前の他に貧乏草と言われている事を知った。
こんなに可愛い花なのにかわいそうと感じた。
自然界も狂ったか、春 夏 秋と思われる花が一緒に咲いている、でも朝は何時でも清々しくてよいね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
100円玉の大きさ
2021-07-19 18:00:39
|
日記
遠くの木の所に朝日に輝いて見える蜘蛛の巣。
関係ない所の蜘蛛の巣はきれいに見える
この間蜘蛛の巣に取り付かれ困って、夜蜘蛛が巣を作る、朝私が巣を取り払うのを繰り返していたが、巣をそのままにしておけばいつか蜘蛛が現れるかと思いそのままにして置いた。
その時は来た、現れたお昼頃、100玉くらい有る大きな黒い蜘蛛、早くしないと又何処かに逃げて仕舞う(写真など撮るの忘れた)やっと捕まえて潰した。
(蜘蛛の潰した跡、気持ち悪いね、ごめんなさい)
それから、蜘蛛の巣は無くなった。
これで蜘蛛の巣に悩まされる事が無くなった、一応、一段落なり。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
長野県の山の中に住んでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
orai/
スーパーのレジ
sigesige1007/
スーパーのレジ
sigesige1007/
スーパーのレジ
しおかぜ/
スーパーのレジ
放念の翁/
スーパーのレジ
sigesige1007/
スーパーのレジ
遠音/
スーパーのレジ
sigesige1007/
スーパーのレジ
Syu(chan)/
スーパーのレジ
sigesige1007/
ちゃっかりやさん
ブックマーク
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2021年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
バレンタインデー
節分
2025年元旦
満月
時代の流れに驚く
誕生日
初雪
嬉しい
今朝の新聞を見て
馬の背を分けると言われている夕立
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1525)
花
(11)
自然
(7)
食べ物
(24)
動物、虫
(3)
短歌
(6)
野菜・果物
(7)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月