ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
いなかのばぁば♪
75才で(2013年)ブログはじめました。 日々の他愛ない事を書いています。読んで頂きありがとうございます。
人参里芋
2022-10-30 16:21:49
|
日記
今日は長女夫婦が来て里芋人参を掘ってくれた。
今年の里芋は粒揃いで豊作って感じだった。
沢山採れた、食べ切れるかな。
人参も思ったより沢山採れた。
人参は2歳のひ孫が大好きと長女が少し持って行った。
今は便利、あの手の痒くなる皮のむき方もスマホで調べてレンチンで簡単だった。
調理も調べて新しいレシピに挑戦してみようと思う。
ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
怖い思い出
2022-10-28 20:22:32
|
日記
昨日の午後ヘリコプターが2時間余り空を飛び回っていた。
何があったのだろう、騒がしい思いにとても怖い、山火事を思い出した。
20年位前になるだろうか?私が働いていた所のすぐ近くの山に最初は煙が出ているのが見えたが、
みるみるうちに山の上の方に燃え上って行った。
消防車が来たが山なので近寄れず、その後ヘリコプターが飛び回って水を撒いていた。
あの赤い炎とパシパシと松の山が燃える音、ヘリコプターの音が頭から離れない。
昨日の夜のニュースを見ても、今朝の新聞を見ても何も事件らしき事が無くて安心した。
今も思い出すヘリコプターの怖い音が忘れられない。
ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
大根漬け
2022-10-27 11:12:45
|
日記
昨日はとても良い天気、暖かかった。
例年は11月の始め頃大根漬けするが、今年は何故か大根が太く成り過ぎた様に思えて昨日漬けた。
酒粕3kg砂糖2kg塩400g焼酎9リットルを混ぜた所に洗って水を切った大根8kgを混ぜるだけ。50本漬けた。
これから漬ける野沢菜が食べ終わる頃、丁度食べ頃になるだろう。
子供達にあげるのがほとんどだが一応硬大根漬けは終了した。
一仕事完了!ほっ!
ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ざる菊
2022-10-25 11:08:52
|
日記
春、ざる菊の苗を鉢ではなく畑に植えた。
今、見頃を迎えて綺麗だ。
白菊は少し遅れてまだ蕾、今咲いているざる菊が終わりになる頃咲いてくれる。
菊は霜にも強いので長く楽しめて有り難い。
ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
流れ星
2022-10-23 16:49:17
|
日記
オリオン座流星群が見
られると聞いたので夜中トイレに起きた時空をみた。
星が2〜3固見えるだけ、どうも薄曇りらしい。
今朝方も見た、星は沢山見えているが、流れ星は見えない。
20年位前に凄い流れ星を見た、矢張り寒い時期であまりにも多くの流れ星なので、寝袋に包まってずっと眺めていた覚えがある。
空の星が皆流れてしまうのでは無いかと思われる程、凄かった。
その光景が頭に有るので流れ星と聞けばいつも見てみたいと思うのだ。
今回も流れ星は見られなかったが、あの凄い流れ星が鮮明に思い出される。
ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
初めて見た
2022-10-22 18:33:23
|
日記
今の時期洗濯物にカメムシがいっぱい付いて困る。
取ろうとすれば、あの嫌な臭いを発して、せっかくの洗濯物を洗い直す様な事になるので、カメムシ大嫌い。
カメムシでもこんな色のは初めて見た。
身体が緑で足は赤くてとても色どりが良い、チャバネアオカメムシというそうだ。
捕まえれば、あの嫌な臭いを発するだろうが、美しさに見とれて、ついずっと眺めていた。
ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
一円玉天気
2022-10-21 11:14:41
|
日記
昨日は晴天だったので今朝の寒さで大霜がきた。
昨日の天気は一円玉天気と言うそうだ。
「一円玉はこれ以上くずし様が無い」という事で崩れない天気の事を言うそうだ。
空全体を10としたとき雲が9〜10割が曇り、雲の量が8割あっても晴れと言うそうだ。
今日も晴れてよかった。
寒いけれど晴れていると清々しく過ごせる気がする。
ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
ジャンボ椎茸
2022-10-20 11:04:04
|
日記
散歩していたらご近所さんが山の中で栽培している大きな椎茸をくれた。
1人暮らしにはこれだけ有れば充分。天ぷらにして食べた、美味しかった。
ナラタケ(写真はネットから拝借)
ご近所さんはこれからナラタケが出ているかもしれないので取りに行って来ると言っていた、私もナラタケは大好きだ。
昔はじぃじと2人でキノコ採りに近くの山に行ったものだが、今はじぃじも居ないし私も足腰が弱って行かれない。
ご近所さんは私より1才下、元気でキノコを育てたりキノコ採りに行かれるのが羨ましい。
ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
里芋
2022-10-19 16:25:35
|
日記
今朝は今年1番の寒さで霜が降りるとの予報だったが風が吹いたためか霜は降りていなかった。
里芋の茎にも霜がなくて良かった。
茎が霜にあってそのまま放置しておくと芋の中まで腐ってしまう。
明日朝も霜が降りそうなので茎を切って土をかけた。
里芋を収穫してしまえば良いのだが、今は足腰が痛くて収穫出来ない。
今度の休みでも子供達に収穫してもらおうと思っている。
ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
耳が遠くなった
2022-10-18 15:54:13
|
日記
コロナ感染中は保健所から毎日電話があり、体調を聞かれた。
その為体温の報告もしなくてはいけない。
体温を計るのに体温計の音が聞こえたり聞こえなかったりした。
自分では耳が遠くなったとは思いたくないが、聞こえないのは正にその証拠。
年をとってくると難聴になりやすい、年寄りは高い音から聞こえ難くなってくるらしい。
自分は歯は随分前に駄目になり足腰の痛み、ついに耳も遠くなったかも。
情け無くなった。
ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
長野県の山の中に住んでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
orai/
スーパーのレジ
sigesige1007/
スーパーのレジ
sigesige1007/
スーパーのレジ
しおかぜ/
スーパーのレジ
放念の翁/
スーパーのレジ
sigesige1007/
スーパーのレジ
遠音/
スーパーのレジ
sigesige1007/
スーパーのレジ
Syu(chan)/
スーパーのレジ
sigesige1007/
ちゃっかりやさん
ブックマーク
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2022年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
節分
2025年元旦
満月
時代の流れに驚く
誕生日
初雪
嬉しい
今朝の新聞を見て
馬の背を分けると言われている夕立
通院日
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1524)
花
(11)
自然
(7)
食べ物
(24)
動物、虫
(3)
短歌
(6)
野菜・果物
(7)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月