春先に蒔いたささげ豆がもう枯れてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/5d0aca40c85f8e68cbb88c90251187d1.jpg)
枯れてしまった鞘は採って干した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/a0e3c15ed710ce17fc88681c65c5546e.jpg)
乾いたら実を取り出し煮て食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/8ee5e8cc22dee4a80c516eef888b8168.jpg)
ささげの棚を崩すのに蔓を片付けなくてはならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/77803948e8e841296a86683648216a1c.jpg)
なので蔓になっているささげを食べたいのだが、
鞘付きで食べるには硬くて食べられないので
中の実を出して豆ご飯を炊いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/9b8b2425deb686b0acd5ff2b75aa392d.jpg)
毎年この時期だけ味わえる。
田舎ならではのささげ豆ご飯は美味しい。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over70/img/senior_over7088_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d4/5d0aca40c85f8e68cbb88c90251187d1.jpg)
枯れてしまった鞘は採って干した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/a0e3c15ed710ce17fc88681c65c5546e.jpg)
乾いたら実を取り出し煮て食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/8ee5e8cc22dee4a80c516eef888b8168.jpg)
ささげの棚を崩すのに蔓を片付けなくてはならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b4/77803948e8e841296a86683648216a1c.jpg)
なので蔓になっているささげを食べたいのだが、
鞘付きで食べるには硬くて食べられないので
中の実を出して豆ご飯を炊いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/9b8b2425deb686b0acd5ff2b75aa392d.jpg)
毎年この時期だけ味わえる。
田舎ならではのささげ豆ご飯は美味しい。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over70/img/senior_over7088_31.gif)
にほんブログ村