年寄りなのにテレビを見るのは時代劇とかは好きでない。
若者が恋し振られる様なドラマが大好きで、気持ちは若いつもりでいる。
若者の話しの内容は分からない事ばかり。
覚えた言葉をググってみた。
「よっ友」 すれ違ったら「よっ」と挨拶する程度の友達。
「キm」 キモい、気持ち悪いと言うのは良くないから、こう言う。
「り」 は、了解。
「おけ」 は、オッケー。
「あーね」 は、あーなるぼどね。
だそうだ。
その時代、時代に言葉は変化していくと思うが、今時の若者の言葉はちんぷんかんぷん、ついていけ無い。
ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。