カメラを片手に

夕闇の薬師寺から秋篠川を歩く

長月に入り、秋雨前線の停滞による長雨が続き、今朝も降ったり止んだりで、
急な激しい雨も。不安定な大気だが、止み間には東の春日奥山も姿を見せる。
      9時、23.6℃、88%

近隣公園の雑木林の空き地では、この長い雨で毒キノコが・・・
       


中毒例の多い毒きのこの一つ「クサウラベニタケ」でしょうか。
鼠色で群生し、裏はまだ白いが成熟すると赤味を帯びることで鑑別できる。


なお落葉樹の倒木に生えるのは「ツキヨタケ」で一番中毒例が多く、色は
シイタケ、形はヒラタケに似ている。鑑別点は暗闇でひだが光る。

時折小雨降る昨夕のこと、18時前近鉄西ノ京駅に着いた。
これから歩いて「都跡公民館」へ向かいます。
薬師寺は拝観時間は16時迄で、駅から一番近い「與樂門」は堅く閉まる。
       

本坊や玄奘三蔵院伽藍などへ通じる門も閉まる
      

薬師寺塔頭「地蔵院」沿いの土壁が雨に濡れ、何とも言えない雰囲気

この裏に曼珠沙華が咲くのですが・・・           2015.9.10


解体修理された薬師寺・東塔も道沿いからちらりと・・・


薬師寺塔頭・大乗院の門も固く締まっている。
        

秋篠川から南西を見れば葛城山系が・・・


奈良西ノ京斑鳩自転車道を歩けば、「宿院の宮跡之碑」が
宿院はとは、旅所や宿坊ですが、検索するも・・・判らない。

秋篠川も天井川、東の春日奥山は家屋の屋根で部分的にしか見えない。
      

民家の庭先に柿の実が少し色づき始めている。
      

北西の唐招提寺の方を見れば、闇が迫っている。
      

唐招提寺への道に掛る橋の上から薬師寺東塔・西塔そして大講堂の鴟尾が光り
葛城金剛山系によこたう雲の筋との競演です。


雨が止み夕闇迫る都跡公民館、背景の若草山の緑が優しく映えている。
      18時10分

都跡公民館『夜の学び~世にも奇妙な★日本霊異記~』二回講座があり、
18時半~20時15分で今日は一回目、「聖徳太子版『君の名は』」と???
講師は薬師寺本坊主事、唯識学寮研究員の「高次喜勝」さん。
 内容は機会を見て載せれれば・・・。                       

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「奈良散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事