感じるほど、朝の散歩をして戻るとうっすらと汗が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/f6/71c1f74d88a17761d8cd1d19e00b2920_s.jpg)
大変なのは台風19号、北上を続け今夜半から雨風が強くなり、
明日の東海道新幹線はほぼ運休で、イべント事は中止が相次ぐ、
午後二時からの京都のコンサートはどうなることだろうか?
我が家も二階の戸締りを確認し、物干し棹を下に降ろし、小庭
の植木鉢もまとめて壁際に仕舞った。やれやれ!
昨日の午前中は、奈良学園前の「大和文華館」で、
特別展『聖域の美―中世寺社境内の風景』展に伺った。
10月5日から11月17日まで開催中、学芸部長 泉万理さんから
展示趣旨と説明を受け、聖域である神社仏閣の境内の風景の変遷を
お教え頂き、北は会津、南は九州まで寺社巡りまでも出来ました。
特に高野山の境内、時代を経てお墓が増えていく様子が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/07/40068c26d8a7a7c7c28d4c0bc7355c11.jpg)
本館への道筋、萩の花が終わり、さみしい上り坂、紅葉もまだ早い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/eede876143ea569eb874afb9717aff30.jpg)
ムラサキシキブが色づくも、まだ夏の花、芙蓉が咲き残ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/78/ce5ab7495ab9661f041403fd1c0c9d5f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/01/5a22ffd6bdc076916f1028a414ac4209_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/f4/f986148614cc3b550956dc2c59c3a588_s.jpg)
三春の滝桜も紅葉はまだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/1e/b0f50114f65c728866544b61aa14a323_s.jpg)
ザクロの実の赤がなまこ壁に映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/aa/c3ac86004c50bc752b25489af530b3a0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/54/f9f892ccca0a4939c5aa3adbc8271c86_s.jpg)
お昼過ぎ帰る頃は、お空は曇りはじめた。
やはりササユリの谷を降り、梅苑へいこう。
斜面にヤマユリの実が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/18/ee50be67875365ab7fc6217e67e5293e_s.jpg)
マツの木にツタがびっしり、葉は少し黄ばみはじめたよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/79/cdd1a0f0340ceb96d5e91ce6001e53b6.jpg)
突然鳴き声が、鵯に追われて小鳥が木の陰に逃げ込んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/44/fa7df3f0f229930f7dc55651e1154ace_s.jpg)
メジロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/360689d83b13572cf0b34d6fcf287072.jpg)
駐車場近くのシャシャンボの実も橘の実、今年も鈴なりですね。
どの鳥が頂くのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/19/5ecff7cecf49d0c791df6eae327b26b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/5b/bc468298a7eecdb750b9194440abb371_s.jpg)
12月になればシャシャンボの実も黒くなり熟すことでしょう。
秘密の場所でシャシャンボとりに連れ出され、ジャム作りを手伝わされる。
その頃にもう一度、冬の大和文華館を訪れよう。