朝から蒸し暑いと思えば、最低気温は午前3時過ぎの26.2℃、紀伊半島沖にあ
る熱帯低気圧が台風8号へと発達し北上している影響なのでしょうか。
9時、29.8℃、78%
高円山では8月15日、午後8時から行われる「第63回奈良大文字送り火」、
新型コロナ感染拡大で昨年同様、108基の火床を半数の59基に縮小されます。
この行事は戦没者慰霊を目的として1960年開始され、現在は災害などで亡く
なられた方々も含めて慰霊を行うとともに、世界平和を祈る行事です。
「大」の字は宇宙を意味し、人体にひそむ煩悩の焼却と諸霊に供養する清浄心
を表し、1画目が109m、2画目が164m、3画目が128mと日本有数の大きさと
なお午後6時50分から飛火野で慰霊祭、午後8時高円山に点火されます。
自宅からはかなり左斜めで、一番長い2画目164mが短く見えます。
30分間ほど愉しめますが・・・雨が降らないように。
家からの高円山火床
さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はユリ科の「オニユリ・鬼百合」
中国あるいは朝鮮半島南部を原産とするユリ科の多年草で、食用として渡来
したものが野生化し、現在では日本各地に見られる。
7/21
花の名に鬼が付くこの名前の由来は諸説あるが、花の色や形を赤鬼の顔に見
立てている説や「ヒメユリ・姫百合」と比べれば大きなユリということから
またやや小さい「コオニユリ」もあり、見分け方は「珠芽・むかご」の有無
で、コオニユリには出来ない。
花は下向きに咲き、オレンジ色で濃茶色の斑点をもつ花弁は上に反りかえる。
別名は「テンガイユリ・天蓋百合」という。
歯の根元に 「むかご」ができ、むかごご飯などとして食べられるようだが、
自然に落ちたり、植えれば4年ほどで花が咲く。
花言葉は「荘厳」と。
7/21
もう殆ど咲き終わっており、むかごが出来ている。
その代わりに白いユリが、あちこちに咲いている。
それは台湾固有種の「タカサゴユリ・高砂百合」、別名は「タイワンユリ」
19世紀にイギリスに導入され、日本には園芸用として1924年に入る。
その後繁殖力が強いため、帰化植物となっている。
原因はひとつの花に1000個できる種が風に飛ばされて増えていくからです。
でも連作障害があり、細菌の増殖により群落が枯れてしまう。
通りで群落の場所が移動していくのですね。
形態としては、黄色みを帯びた百合根状の鱗茎から1.5mほどに達する直立茎
を出し、幅1cm、長さ15cmほどの線形の葉をやや密につける。
茎の上部に長さ15cm、直径13cmほどのラッパ状の花で花弁6枚、花の内側は
白色、外側は紫褐色を呈する。
よく似た「テッポウユリ・鉄砲百合」と交雑して「シンテッポウユリ」も
出来ており、タカサゴユリの花の方がやや大きい。
花言葉は、「正直」「無垢」「威厳」「甘美」「純潔」など。