今朝はすっと起きれたと思えば、最低気温は二けたの11.6℃、露が降り赤く
霞んだ朝日が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d8/f6261d348403988ed70744fd6c3ae443.jpg)
今夜は旧暦の9月13日で「十三夜」で十五夜に次いで美しい月とされている。
栗や豆の収穫時期で、「栗名月」あるいは「豆名月」と呼ばれることも。
今夜は雲が多いようだが、隙間から眺められそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/072db3d4c118ea4dfc12ff4e3f073958.jpg)
日中は21.2℃まで上がり、暖かく小庭の整理に励んでいると、
コギク・小菊にハナバチがやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5b/b9df1197dc525190300f1470090bc75a.jpg)
・・・調べれば
コハナバチ科 「フタモンカタコハナバチ・二紋肩小花蜂」でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ad/cb4e0fc3523aeb1c10c015cc22cb22a2.jpg)
フタモンカタコハナバチの名前のフタモンは胸に近い腹に白い毛玉の紋が
左右に一つずつで二紋からで、胸の端がまるで肩のように突き出すのが
特徴的とされる。体長は7ミリほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1c/5c4a8ac849a188500a42092a7da2346a.jpg)
体中に蜜をつけるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/73/a348aeb4e4f577f351ed230364773822.jpg)
間違っていれば、お教えください。