今日はどこかで何かを買ってお昼にしよう
と思っていたのに財布を忘れた愉快なサザエさん
ロッカーに入れてあるチョコと
コーヒー2杯でしのいでます@正午現在
(´;ω;`)
出勤したら店長から
出勤したら店長から
「おめでとうございます」
と言われました
全く心当たりがない。
でも、おめでとうなのだから
悪い話ではないのかなと耳をそばだてましたらば
「計算方法が変わりまして
麦さんはもう
登録販売者の研修時間を満たしていると言うことになりました
もう、研修中ではありません
店舗管理者にもなれます」
ちなみに店舗管理者というのは店長とかいうのではなくて
夜の閉店作業ができるとかそういう雑務が増える話
事実上、まず任せられる事はない
今月の半ばで転職2年になるので、その日は近いと思ってました
志としては
「家電芸人」のように活き活きとお客様に薬や化粧品の説明できれば良いなあ
と思って暇を見つけてインプットしたりもするのですが
どんなに頑張ってもほとんどの知識が右から左
いかんせんワタシ
あんまり風邪もひかないし
薬に頼るほど花粉症でもないし、肩も凝らないし
化粧も最低限だし
サプリの効果とか信じてないし
で
実はこの仕事
あんまり向いてなかった・・( ̄▽ ̄)
登録販売者って妙な名前の資格だなあとずっと思ってました
薬剤師を雇うほどの予算がない小売でも第二類くらいの薬が売れるように
おばちゃんに資格を取らせようとした印象の ←個人の印象です
なんとも半端な存在感 ←個人の感想です
最近は医薬品登録販売者が正式名称になったそうですが
そんなこと知ってるのは当事者くらいでしょう ←個人の思い込みです
県に薬物中毒者でないという医師の診断書を添えて名前を登録し
指定第二類以下の薬の薬の情報を、必要な人に伝え販売するのが仕事
要は販売者なので
ドラッグストアによっては化粧品販売ノルマを課されるところもあるんだとか
ワタシの職場には無いんですが←あったら辞めてる
「ご紹介」というのはあって、やんわり促される事はあります
頼まれもしないのに、自己都合て商品をグイグイ紹介するなんて真っ平御免
ということで
アムウェイだってお鍋買っても
誰にも紹介しなかったのに
そう、登録販売者の試験を受けるときは
薬の勉強って面白そう・・から入って実際勉強は面白かったけど
就職したら、調剤薬局では薬剤師さんがいらっしゃるから
おばちゃんの付け焼き刃の知識なんていらないし
調剤じゃないドラッグストアの大きな収入源は化粧品なので
パートのおばちゃんに回ってくるのは
化粧品のご紹介の方が圧倒的に多い
エリクシールは資生堂・プリマヴィスタはソフィーナ
雪肌精はコーセー
化粧水の後は美容液
オイルの後にマスクシート
(※メーカーにより様々な手順があります)
そんな試験勉強は一切しませんでしたけれど
最初に必要なのは断然そっちの暗記でした
食べ物が大好きだから
前職のスーパーの食品部門で食べ物と飲み物に囲まれていた方が
楽だったよねー
と今も時々思います
でも、
変化を求め
様々なことに耐えた自分には
頑張ったよねーとも思います
でも
今この研修中のバッジを取られるのは
まだ困る
まだ困るって
いつならええねん
という話ですけどもまだ困る
そう店長に訴えましたけれども
「法的にダメなんですよ・・」
そうか、登録しちゃってるってそう言う事なんだな
いずれにせよ
やっと慣れてきたので
もう少しやってみようと思います
今日はそんな日記
〜( ̄▽ ̄)ノシ
💊💄🚽
(で良いのですよね?)
やっぱり認められるって少なからず嬉しいではないですか。
印象・感想・思い込み
お有りでしょうが、私もDSに行ったら、
販売員さんに聞くコトがありますし。
困った時には聞け!
と言う母の教えです。
因みに近所のDSには薬剤師さんはいません。
なのでロキソニン、売ってません( ゚∀゚)アハハ
とにかく自分の仕事の幅が広がる事は嬉しい事です。
バッチの影に隠れるより、
医療品登録販売者として頑張る事の方が好きです。
(私の好き嫌いで判断してごめんなさい)
それと、、
アムウェイのお鍋、買いたかったけど、後が面倒くさそうだし、高いし、買えませんでした。
持ってらっしゃるのですね。
素直に羨ましいデス。
麦さんの、向上心のわりに、いざとなると後ずさりする姿に励まされてます。
足掻きつつも頑張って欲しいです。
ワタシは「少しでも楽する」がモットーだったのですが、年齢を経たら「明日のために少しでも苦労する」が大事かな。なんて。
早いね。
試験勉強も、職場に入ってからも頑張ってたよ、偉い‼️
仕事が増えちゃうのは大変だけど、認められたところは喜んどいていいんじゃない?
研修終わったら時給も上がる?
試験さえ通ればあとは就職して
2年のうちに1920時間働けば自動的に降りてくるんです
アムウェイの鍋はいい鍋ですよ
ただ、かなり高価ですよね
一個30000円からだったような気がします
ワタシ鍋はチェリーテラスだったり
ダイヤモンド何とかだったり
料理がおいしくできるので
高いのばっかり使ってます
( ̄▽ ̄)
本当に
後ずさりしかしてないんですよ
でもね、このままではヤバイとちょっと本腰入れた時期がありましてね
10月のEラーニングの勉強時間は
全国1500店舗の従業員中
トップ10内に入ったと
巡回されてる統括部長から教えてもらいました
こんなに勉強してるのに右から左・・w
( ̄▽ ̄)
人生100年なんて聞いてなかったですよね
とはいえ
いつ死ぬかもわからないのだから
明日のための苦労なんかホントは絶対したくない
子供が大きくなると
それだけで楽なので
暇だから何か頑張りたくなる
と言うのはあるかもしれません
でも楽がいいなあ・・( ̄▽ ̄)
時給ね
上がるよ・・60円
だったかなあ・・( ̄▽ ̄)アハハ〜
ほんと色々頑張ったわ
そのほとんどが
相入れない人への理解努力だった気がする・・
勉強になった2年だったなあ・・( ̄▽ ̄)