ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

晩御飯は完熟トマトのハヤシライスソースをぐるぐる

2020年06月02日 | 日記

今日は3時から閉店まで出勤
貴重な4連休は遠い昔
時短で9時閉店だったのに、同じ通りの競合店が10時閉店に乗り出したので
張り合うんだそうです
一旦の楽を知ると、当たり前さえ辛くなるのは生き物の常なのでしょうか←他を巻き込むな
3時から深夜11時過ぎまで頑張れてた日が信じられません

いずれにしても
今日は夕食を置いていかねばなりません
お手抜きのルーもので済ませます


コレは何を作ってるの?
と夫に聞かれ、
見て分からないのか?
と思ったけれど
こんなに野菜を使うんだ
と聞かれて改めて
ああ、そうかもなあ
他所様は使わないのかもなあと思って写真撮影

これをじっくり放置で火にかけて
出てきた水分に肉とワインと野菜ジュースを足して
ルーを溶いて仕上げます




実家のママンが←Σ( ̄ー ̄誰?)
定期購入しているこのジュースはとっても美味しいので
時々声をかけてもらって頂くのですが
30本入り1ケース
7700円する事は最近知りました!!

(ノ ̄ー ̄)ノ✨お母さんありがとう✨

十ヶ月ほど持つので災害備蓄用にと自分で買い足したのはメルカリで
6500円
いずれにしてもお値段だけあってとても美味しいのです
カレーも
トマト缶とワインとコレで作ります

時々底を返して
足りないようなら少しお湯を足して
仕上げ直前火を止めて
冷ましながら火を通します




でけたでけた

在宅の夫に
ハヤシライスのルーを見せながら
声をかけます

食べる30分くらい前に火にかけて
煮立つ前に
コレをぐるぐるしたらできるからね!
じゃあね!
( ̄ー ̄)ノシ


え?
Σ( ̄□ ̄💧)
え?
コレをぐるぐる
って何?
ぐるぐるって何?!

パソコンの前から転げ落ちんばかりに駆け出して
必死で聞いてくるので
びっくりしましたが

わからないものなんですね←わからんわ( ̄ー ̄)

少し言葉を足して
わかってもらいました

これだけ作っても
まあまあ減るんです
残ったソースは翌朝か昼のオムレツとかにかけます


今日は
そんな話


(((( ̄ー ̄")ノシイッテキマス



☔🌿🐸🥀



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bokupen5years)
2020-06-02 14:01:02
麦様こんにちは。

ハヤシライスは玉ねぎと牛肉だけ、あればマッシュルームで作るものだと思っていましたが、野菜たっぷりで美味しそうですね😆
ご主人、大丈夫だったでしょうか笑
家の主人はハヤシライスを作る手間ならカレーを作れというタイプなので⤵️私は大好きなのになかなか作れません。。今度いないときに作ります!
それにしても文吉くん(でお名前合っているかな…違っていたらごめんなさい)コロコロ丸くて本当に可愛いですね💕
返信する
Unknown (レビ)
2020-06-02 19:09:41
ハヤシライスに、こんなに野菜入れたことない!
玉ねぎと肉だけか、たまにトマトかトマト缶。
野菜の水分とおいしいトマトジュースでつくれば、おいしいだろうなぁ!


短くなった勤務時間が元に戻ったら
それは、なかなかつらいと思う。。
返信する
Unknown (ちるる)
2020-06-02 23:49:53
楽した後っても・・・・時間が短かっただけで「楽」ではなかったでしょうに。
それでも、時間が長くなれば疲れるけどさ。

私も何にでも野菜めいっぱい入れて作る。
生の時は鍋からはみ出す勢いでも火が通ればカサは減るしね。

トマトジュースの美味しいの、あると便利だよね。
返信する
ぼくぺん様 ()
2020-07-01 20:07:57
ご心配いただきました
夫は大丈夫でした
ちゃんとルーを適量入れて仕上げてくれていました

我が家は息子が離乳期から超偏食で
野菜を食べさせるために
いろんなものに混ぜ込んできた歴史がありまして
その名残だと思います
たくさんの野菜が入れば入るほど
やはり美味しくなる(気がする)のでやめられません

ハヤシライスもレトルトがあるのはご存知ですか?
でも、ぼくぺんさんの手作りの方が美味しそうですね
ミニフライパンで多めのお肉でちょっとだけ作るのも美味しいかもですよね

文吉です
可愛いでしょう?
この子に命が与えられて動かないかなあと
時々本気で思うんですよね

改めて日付見たら、ひと月前に頂いた
コメントでした
本当に放置ですみませんでした
( ̄▽ ̄)ノシ
返信する
レビちゃん ()
2020-07-01 20:12:58
そうなんだよね
我が家のレシピは、バカみたいにたくさんの野菜が入るのよ
みんなど偏食だった長男のせいなのよ
餃子も多いよ
白菜とネギと人参とレンコンと生姜まる一個とニラとひじきの粉とか入る
多分栄養を一品で完結させたかったんだよね
ハンバーグはシンプルな方が美味しいから
もう混ぜこむのはやめたんだけどね
あと野菜の水分もまちまちだから
お水が必要なこともあるよ

一度楽を覚えると
苦に戻るのは至難だね( ̄▽ ̄)
返信する
ちるる ()
2020-07-01 20:20:11
ちるるんちの食事は
タンパク質メインじゃないもんね
もう十年くらい前かも知れないけど
ちるるんちで食べたホワイトシチューが忘れられないわ
人参がななめ切りで半分にされてて
柔らかくなってて
野菜自体がいいやつだからまあ美味しかったよね
でも、何の肉が入ってたかは思い出せないんだよね
多分鶏だったと思うんだけど
( ̄▽ ̄)
トマトジュースは便利だね
高価なのは続かないから
「野菜一日これ一本」も美味しいと思うんだ
返信する

コメントを投稿