goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

森林なう〜 ( ̄ー ̄)第3回

2020年06月03日 | 日記
すっかり気に入ってしまった森林(公園)なう
記事にも書いた1回目で味をしめて
二度目は先週の金曜日
夫を誘って出かけた優しい妻
喜びは分け合ってこそですよ
ええ( ̄ー ̄)

 これからの老後の節約は医療費だと確信した夫は
健康を維持するためのウォーキング信者
足の筋肉はあり過ぎるほどある人だったので
筋トレと併用しないと膝を壊すよ?という私の忠告もどこ吹く風
持ち前の集中力であっという間に理想体重に到達し
(↑私の体重に非常に近似値なのが気に入らない( ̄へ ̄))
お腹も見事に引っ込んで
理想血圧も目前
もう、1日でもサボるほうが怖いと言う境地に仕上がった歩こうHolic
とにかく歩数を稼ぎたくてたまらないから
「カワセミが出てくるまでここでのんびりまったりしよう」
なーんて絶対に無理なわけで
森の空気に感動しつつも
恐ろしいまでのあっけなさで一周したかと思うと
あと2万歩足らんな
とか言いながら
私と別れて体を絞るためのサウナに向かってしまいました

まあ
こんなもんですよ

私は私でその足で
ホームセンターまで3キロ歩いてパンジーの後釜の苗たちを買ったりして
それはそれでとても楽しく過ごしましたがそれは別の話





朝から出よう出ようと思いながら、結局着いたのは10時半
入り口に入るとたくさんのカメラマンが、出てこられるのとすれ違いました
やはり時間帯があるのかな
2時間待ってもカワセミは出てきません

60代70代とお見受けする
男女のみなさんが

首からカメラを下げて
てんでに動植物を収めておられるのはなんだか壮観で
立ち止まって見惚れてしまいました
健康万歳
森の巣鴨やあ〜(ノ ̄ー ̄)ノ?

もしかしたら
私がネットで見せてもらってる花鳥風月が
まさに今
撮影されてるかのもしれません

私はカメラを持ってないので
撮影はしないのですが
この森の図書館で
ええ加減薬を自身を持って売れるために
作りためた単語カードアプリで復習することにしました
もうねホントに
ザルか穴開き柄杓か言うくらいに
遅々として進まない情報の定着
もうこの歳ではあかんのんちゃうかなと思うけど
ベテランパートさんと対等に仕事をするためにできる最低限の
知識武装は怠れないというか
もはや必須
リビングでグダグタやるより
何な良いことあるかもしれない
スマホがあれば何でもできる
とはホリエモンの常套句ですが
本当に便利です
そして
ブログ書いちゃってるけど!
( ̄ー ̄")ゝ



ザリガニ釣りの家族連れ
テレワークのお父さんと分散登校のお子さんたち
微笑ましいほどにうr・・賑やかなので
少し小道を行ったところの
目をつけておいた森のテーブル
を目指しました
ただどこも
先客がおられてなかなか座れません

仕方がないので
大きなテーブルに1人座るおじいさんに
相席を申し込みましたよ


この感じ
なにかに似てるなあ

ああ、
スタバだ
( ̄ー ̄)



私が現れたせいか
老紳士は呼吸器を引きながら
早々に立ち去られました
彼のイヤホンからは
荘厳なクラッシック音楽が漏れ聞こえていました
なるほど
そんな過ごし方も
有るんだなあ


スタバと言えば
今日は駅前のセブンでカスクートバゲットサンドと
コーヒーをポットに詰め替えて持ってきているので
ここでお昼にいたしますなう

キビタキの囀りが
始まりました

コレで
蚊と蟻と羽虫がいなければ
最高なんですが

次回は無理よけも
装備します



今日は
そんな話で



〜( ̄ー ̄)ノシ




🌿🌿🦉🐦🌲🌳






1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちるる)
2020-06-04 00:15:39
いいね、森林浴しながらランチ。

そう!森の木漏れ日とか風とかきれいな空気とか、そういうのは大好きなんだけど、海に比べると断然多いよね「虫」。
蚊みたいに刺さなきゃ、寄ってこなきゃ居るだけならいいんだけどさ。

徒歩でホームセンター行くのはいいけど、苗買っちゃったら帰りが大変じゃない?
返信する

コメントを投稿