日高屋なう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8a/7eb3de98a39127a393d22101e80aabc7.jpg?1599884191)
今日は雨の週末で
半袖だと少し涼しく
お客さんも少なめだけれど
たまにはもう少し
楽させてくれてもええんちゃうかな?
と言う程度には賑わっていて
げんなりしないでもない
最近知ったのですが
うちの系列会社には
アプリがあって、そのアプリを通して来店の感想を投稿すると
回数がポイントとして計上され
いつの日か
その溜まったポイントで
お値引きクーポンが手に入る
というシステムになっているそう
・・なんでこんな些細なことをワザワザ書いてくるかな?
と思ってましたけど
そのせいだったのか!
と目からウロコ
(´・ω・`)
クレームで得るポイントで
得をして
嬉しいのかなー
( ̄ー ̄)←コラ
案外多いクレームに
「店員の挨拶がない」
といのがあります
客を見かけたら
いらっしゃいませーと言え
と言うことなのでしょう
これは意外でした
私は注意力が散漫なタイプなので
その散漫した注意が四方八方を感知し、
結構な頻度で挨拶をすることになります
挨拶されたお客さんはほとんどみんな無表情で知らんぷり
それが当然であるだろうし
コチラとしても
全くリアクションは求めてないのですが
「挨拶がない」とは・・
しても知らんぷりなのに
ほしいのは欲しいんだな
( ̄ー ̄)←コラ
そんな気難しいお客様方のおもてなしを2時間やって
駆け込んだ日高屋で今日も
野菜たっぷりタンメン
薄味・麺少なめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/78/e72364384571b0a76b9283b831476ced.jpg?1599885348)
麺少なめで発生した30円引き
エンドレスでもらえるクーポンで半額の
味玉をつけます
( ̄ー ̄)
週末のサイゼリヤはとても混んでて並ぶし
店員さんはてんてこ舞ってるし
オーダーはなかなか来ないので
1人日高屋です
一人で食べることは
全く抵抗ないし
それが日高屋だろうが立ち食いうどんだろうが
美味しければ問わないけれど
今日は失敗しました
隣のおじさんが
すごく
すごく
香り高い!!!(´;ω;`)
立ち上るスープの香りに
交じる圧倒的なノネナール成分
ああ、
辛いなあ
(´;ω;`)
ラー油と酢とコショウを
ガンガンかけて食べてみるんだけど
気になりだしたら
それしか感じない
(´;ω;`)
あ、でも
野菜たっぷりタンメンって
お肉が入ってる❤
3切れも入ってますョ!
とりあえず
そんな話で
〜( ̄ー ̄)ノシ❤
🍜🍜🍜
売上から自分の収入が発生するのだ、という自覚の足りなさに
半端な自分を感じ
お客さんの顔がお金に見えて
なんだってやりまっせ
くらいの境地に行けないのは
漫然とパートタイムで使われる主婦だからなのでしょう
っていう一文
草稿段階で不採用だったのに
消し忘れてました
( ̄ー ̄)〽アハハ
ほしいのは欲しいんだな
それな。
って感じだわ。
保育所の保護者もそうなのよね。
笑顔で元気に挨拶してもガン無視するくせに、しないと文句言うの。
なので。お店だろうが何だろうが「自分に声をかけてくれたって認識したら会釈ていどでも反応する」ように心がけてる。
視線はかわせるけど、臭いはねぇ・・・・
食べてるときは特にキツイよね。
えええええ?!
それは、私のケースとは本質が違うような。
嘆かわしい話じゃない?
これから1日我が子を面倒見てもらう保育士さんたちに
お母さんたちは挨拶できないの?
先生とママの爽やかな挨拶から
子どもたちは学ぶはずなのに
で、先生からの挨拶がないとか
何様?!
保護者様?
( ̄皿 ̄)
そうなのよー
食べるときはね
異質の匂いはほんとね困る
せっかくの野菜たっぷりタンメンがってね
泣けてきたもん
泣いてないけどね( ̄ー ̄)