ドラッグストアのレジ業務ももうまる4年
【薬剤師または登録販売者にご相談ください】
と謳うCMに耳が痛すぎてもう入る穴が無かったら掘りたいくらいなのは相変わらずですが
レジ業務で怖いことはほとんどなくなりました
この職種について体感した興味深い事象の一つとして
【低い声を出していれば舐められにくい】というのがあります
何かを主張するとき、
接客する時、
女性はつい甲高い声を出しがちですが
ワタシ一推しのNHKアナ、井上あさひ様ばりの声でゆっくり演出すると
トラブルが回避出来る気がします
流石NHK品質←@パチもんな( ̄ー ̄)←似てへんし
登録販売者の服を着ているので
どれが良いですか?と聞かれたりもします
しかしそうなると
私は当社のプライベートブランドか
大人の事情で今月売り上げを立てたい商品に誘導するよう指導されているので
支障がなければそれをご紹介することになります
中身が同じでコスパが良いことが多いので
悪い話でもないのですが
早い段階からのお金の教育が問われる昨今
人体に関する基礎知識も
もう一歩踏み込んで知っておいても良いんじゃないか
と思う今日このごろ
ドラマの影響で
脇腹だったら刺されても大丈夫
とか思いがちだけど
違うもんね

さて、今日の本題はこのカップの話
以前にも歓迎しない話として
カフェの紙カップを持ちながら買い物にやってくるお客さん
について書きました
在来線に乗車する際、お店に入る際などは
手持ちの飲み物は飲み切るか
バッグにしまうというマナーがあるべきではないか
というのが私のスタンスです
そんな私の目の前で
商品を選ぶのも
お金を払うのも
5本指のうち3本をカップに投じ
残った腕と指で商品を選んだり戻したり
お金を出したりしようとするお客さんがいます
その姿は実に不安定で
聡明さに欠けた子供の様であり
特にその状態で
化粧品を選ぶ姿に私はげんなりするのです
化粧品には
薬機法にその定義があります
人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、又は皮膚若しくは毛髪を健やかに保つために、身体に塗擦、散布その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なもの
身体や皮膚や毛髪よりも先に
まずは
その佇まいを美化したらどうや?
往往にして手のふさがった人は、
興味ある商品を取り出すことはしても
興味のなくなった商品をきちんと元に戻すことは厭います
挙句の果てに
まだたっぷりと中身が残ったそれを
傘袋を始末する専用のゴミ箱に突っ込んでゆくとか
そのさきの想像を放棄したお嬢さん
やっと手に入れたリップモンスターも
泣いてるせ?

先週末、
H&Mが銀座にオープンしたとか
海外のレディースはsizeの選択肢が多く骨格のイカツい私にも優しいので
点けっぱなしたテレビが伝える情報を注視しましておりました
すると
なんと
その店は併設したカフェでコーヒーは売るけどテーブルは用意せず
カップを持ちながらショッピングをするオシャレ
を楽しむのがコンセプトなのだそう
「カップを片手にショッピングって、おしゃれですよね」
と、お客さんも嬉しそう

そんなオシャレが
この世に
あったんですか!
私は自分の信念をまた
書き換えることになりました
いえ、
書き換えると言うより
次世代が構築するこの世を生きていくために
そういう考えもある
ということを覚えておくのです
あの日
東京駅の大人のお子様ランチを食べた後
私はこの話をしようとしていたことを思い出しました(私信)
今日はそんな話です
〜( ̄ー ̄)ノシ🍵
🍵🍵🍵
私もそうしようかなあ~
しかし、マスクしてビニールシートが前にあったら、聞こえにくい?でも試しにやってみます。
ついつい、応対では甲高い声を出してしまいますから。
コーヒー片手でしょう。あれ、信じられませんよね。ペットボトルなら、蓋を閉められるけどカップだとね。あれ、イケテルと思ってるのかなあ。
私は、行儀悪いと思うしマナー的にもNGかと。でも、もうそれは古いの?あかんの?
スマホ片手、イヤホン刺したままも無礼やと思っているんですけどね。
H&M、田舎にはないのですが、そんな(おしゃれ)な店舗が?
そんなん、勘違いしたアホが増えそうで嫌ですね。
驚く猫さん、インパクトある!
手つきも好き~。
知らなかったなぁ、猫さん同様びっくり。
不便そうな気がするけど。。。
そんなこと言ってたらオシャレじゃないのか。(^^;
私は声がひゃらひゃらで早口なので
低音ゆっくり心がけてみる~。
…舐められたくない時には。(笑)
購入予定がなくてもサービスを受けることは問題ないと何かで読んだことをいいことに,なんの疑問ももたずに休憩がてら寄っていたこともあります。
そういえば半分くらい残したカップが捨てられているのも見ましたね。片づける方への想像力の欠如は,今頃気づく自分も同じです。
価値観の違いは受け入れられなくても否定してはいけないと思っていますが,年々難しくなりそうです。
これは本で読んだ話ですが,高齢者は低温のほうが聞きやすいのだそうです。高い声だと聞きづらくてよけいに怒らせたり苛立たせたりしてしまう可能性はありそうです。麦さんのおかげで思い出しました。
不便のほうが勝つ気がするのは若者じゃないから?
まあ、いいけど。
自分じゃしないからね。
声はそうかもね。
子供相手だと高い声の方が通りやすいんだけど、時と場合によっては意識してドスを効かせて低め&短い言葉ではなしたりもする。使い分けてるな、特に仕事中は。
さらに高い声は弱い者で亜イメージを想起させるんだそうです
小動物とか幼子とかの声ですよね
マスク越しなので宝塚ばりに声は貼ってます
声帯の筋トレにもいいかなと思うのですが
最近むせてばっかりです
片手コーヒーもイヤホンも
本当にお断りです
コーヒーこぼされて掃除するのは私ですし
銀座の洋品店も白いブラウスにコーヒーかけられる被害が多発したら
やめるのかな
面白ければそれでいいが売りの
あのテレビ局が報道してましたので
らしいなあ・・とは思ってました( ̄▽ ̄)
この猫は仕事猫さんといって
私のお気に入りのスタンプなの
購入したからチョット使わせて貰ったけど
リンク貼るの忘れてた!!
ズタボロのジーンズがかっこよかったり
目本に歌舞伎役者か!っていうくらいのアイライン入れたり
その世代の美意識があるよね
てことかな
低くゆっくり話すと
落ち着きをえんしゅつできるのは確かかも
何より自分の声を一番近くで聞く自分が落ち着くってのも良いかも👍
想像力をもって読解下さいますよう
よろしくお願いします😭
そうそう、コロナまで有りましたね!
私もよく寄らせていただきました
そうなんですよ、コーヒー貰ったらそれ持ってお店に入れないから
蓋もないし
なので、くれたお姉さんの前で一気飲みしてカップを捨ててました
そうそう、あんな小さなカップでも店内に持ち込むのは抵抗ありました🥴
あれ、砂糖抜きでもう一回やってくれないかなぁと
時々覗いたりしてます←買い物しろ
コメント有難うございました
( ̄ー ̄)ノシ❤
おしゃれは我慢って言うし
あれ、がまんしてやってるのかもよ?😝
声って効果的よね
何かとものすごくスムーズで
気に入ってるよ