goo blog サービス終了のお知らせ 

何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

GW2日目「群馬県」 5

2013年05月07日 13時27分34秒 | お出かけ

4月29日

夕飯の時にサワー(超濃い目)を2杯飲み・・・

お目々がグルグルになったので・・・

夕飯後に・・・寝た

目が覚めたら既に8時半

湯畑まで夜のお散歩をしに行ってみました。

Img_0752
どうです?この湧出量

Img_0753
凄い観光客でいっぱいでした。

浴衣姿だと・・・

以前だったら横綱級だったけど・・・

最近は痩せたので幕下級にしておいて下さい。

草津には無料で入る事が出来るお風呂がたくさんあります。

地域住民も使用しますので迷惑はかけてはダメですよ。

楽しく温泉に入りましょう。

電気も使用したらちゃんと消しましょうね。

と・・・言う事で宿に戻る途中にあるお風呂に・・・5箇所入りました。

Img_0757
この桶「懐かしい~」と思う方・・・

私と同年代か上の方でしょうね。

(※誰も居ない時に撮影させて貰ってます)

Img_0758
帰り道宿のそばのセブンイレブンで購入

火照りに火照った体をクールダウンして寝ました。

今日もたくさん遊びました

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2日目「群馬県」 4

2013年05月07日 12時16分20秒 | お出かけ

4月29日

今日のお宿は草津にとってました。

更に夕飯付きです。

チェックインを5時にしていたのですが・・・

予定より早く4時にチェックイン

チェックイン後すぐに温泉に入りまして・・・

既に部屋には布団が用意してありまして・・・

そのままお昼寝

日中のお散歩疲れのお陰か・・・

夕飯開始時間の6時まで寝てました。

Img_0747
煮物、刺身、酢の物、香の物、デザート

Img_0749
熱々の茶碗蒸し

Img_0748
鴨鍋

Img_0750
ご飯、味噌汁

ご飯と味噌汁はおかわり自由でした。

で・・・この日も昨晩同様にサワーをいただいたのですが・・・

この日は昨日より少ない2杯だったのですが・・・

1杯の濃度が倍でした

お陰様でお目々がグルグルになりました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2日目「群馬県」 3

2013年05月07日 11時10分51秒 | お出かけ

4月29日

伊香保温泉に来てみました。

私の様な1人旅貧乏人では伊香保温泉に泊まる事は難しいです。

1人OKと言う宿を探す場合はかなり限定されます。

Img_0733
伊香保温泉の有名な石段街道です。

夜なんかは浴衣を着た人達が・・・

Img_0746
昔懐かし射的のお店もあります。

この射的の鉄砲意外に重いです。

Img_0745
途中には足湯もあります。

温泉街を散策する際はタオルくらいは持参必須です

Img_0735
伊香保神社です。

今年本厄の私は色んな所でお願いしております。

神様・・・喧嘩しないかなぁ

で、この後まだ少し時間があったので・・・

展望台まで歩いて行ってみる事に。

Img_0738
道中は500段弱の階段と500m弱の坂道です。

Img_0736
見晴らし展望台からの眺望です。

素晴らしい眺めでした

ちなみにこの展望台まではロープウェイでも来れます。

元来た道を戻りまして・・・

こうなりゃ伊香保温泉も堪能してやろう!と思いまして

Img_0744
河鹿橋を眺めたり

Img_0743
飲用泉を飲んだり

Img_0739
噴出口を眺めたりしながら・・・

Img_0740
露天風呂に到着

汗を流してきましたとさ。

やはり持ってきて良かったタオル

尚、伊香保温泉の駐車場は大抵2~3時間は無料

それ以後1時間につき100円が基本の様です。

私は滞在4時間で200円でした。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2日目「群馬県」 2

2013年05月07日 10時24分56秒 | お出かけ

4月29日

食後の運動にそばにあった「水沢観音堂」にお散歩へ

ここは板東三十三番札所の16番目になります。

Img_0732
仁王門になります。

Img_0727
鐘楼です。

一般の人でも一突き100円で突けます。

私も上品に一突きさせて貰いました。

Img_0728
六角堂です。

心静かに地蔵尊を左回りに3回廻すと願いが叶うと言われてます。

写真では右回りになってますが、地蔵尊から見て左回りです。

Img_0729
本堂になります

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW2日目「群馬県」 1(元祖 田丸屋)

2013年05月07日 09時02分27秒 | グルメ

4月29日

ホテルが素泊まりだったので朝食を食べに来ました。

Img_0725
来たお店は昨日も来た「元祖 田丸屋」さん

昨日来た際に気になったけど売り切れだったので・・・(1日30食限定)

それなら朝なら!と思った次第です。

これはお蕎麦ではありません「古伝 喜利麦」と言います。

石臼を使ってゆっくり挽いた全粒粉を使用したうどんです。

製品化するまでにかなりの試行錯誤があったそうです。

白だしや岩塩を付けていただきます。

岩塩はうどんを岩塩に付けるのではなくパラパラと少量ふりかけて。

直接付けるとしょっぱすぎます。

Img_0726
ついでに「おしんこ餅」も注文してみました。

上新粉を使用して作ってます。

昔からあるおやつ的な物?だと思います。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする