何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

GW5日目「山梨県」 9(甲州ほうとう 小作 甲州駅前店)

2013年05月10日 12時51分12秒 | グルメ

5月2日

五合目に寄り道した為にホテルのチェックインが1時間弱遅れた。

ま・・・ちゃんと遅れる旨をホテルには連絡しましたけどね。

皆さんも遅れる際には必ず一報を入れましょうね。

ホテルに着いて夕飯も兼ねてお疲れさん会を

甲州ほうとう 小作」さんに来てみました。

Img_0898
まずは乾杯を。

私はピーチサワーです。

Img_0899
つまみにはB1グランプリに輝いた「鳥もつ煮」をチョイス。

私これ好きです

Img_0900
ほうとうはシンプルに「南瓜ほうとう」を選んでみました。

寒かったし熱いほうとうは美味しかったです。

で、食事後歩いてホテルに帰ったのですが・・・

徒歩で5分弱の筈が15分かかった

方向音痴恐るべしです

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW5日目「山梨県」 8

2013年05月10日 12時47分26秒 | お出かけ

5月2日

富士スバルラインが全線開通したと言う情報を得て・・・

今朝行けなかったリベンジをしに向かったのですが・・・

途中で何とみぞれが・・・

それでも開通してると言う事で五合目を目指す。

上に向かうにつれ・・・

雪がチラチラ降ってきた

もはやこうなると2名の内どちらかが相当日頃の行いが悪いのではと・・・

思わずにはいられませんでした

Img_0888
写真ではわからないと思いますが・・・

この時雪が降ってます。

富士山もこの程度で限界でした。

Img_0889
小御嶽神社でお参りをして

後用事を1つこなして、買い物を少々して・・・

雪が積もって降りられなくなったら大変なので忙々と下におりました。

チェーンなんて持ってきてなかったしね

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW5日目「山梨県」 7(割烹 七草)

2013年05月10日 12時42分54秒 | グルメ

5月2日

朝ご飯抜きで遊び回ったのでお昼ご飯にやって来ました

場所は昨日行こうと思っていた「割烹 七草」さん

私的にこの店はお気に入りの1つです。

ミニ懐石を注文してみました。

Img_0891
刺身、生湯波巻き

Img_0892
お店自慢の七草揚げ餅

Img_0893
紅鱒の木の芽焼き

Img_0894
南瓜饅頭

Img_0895
ミニ鯛茶漬け

Img_0896
完成形はこんな風になります

これがまた美味しいんだよなぁ

Img_0897
デザートのプリン

今回も美味しくいただきました

ごちそうさまでした

余談

1軒お気に入りを見つけてしまうと・・・

新しいのを探す気が無くなるのが困り物ですが・・・

せっかく行って失敗したくないですからねぇ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW5日目「山梨県」 6

2013年05月10日 12時38分42秒 | おやつ

5月2日

引き続き自然遊歩道を歩いて・・・

やって来たのは紅葉台

Img_0881
雲が切れないかなぁと少し待ってみましたが・・・

残念ながらこれが限界でした。

でも、こう言う場所にいると時間がゆっくり進む様に感じるのは私だけでしょうか?

が、徐々に黒雲が近づいてきてるのがわかり・・・

後ろ髪を引かれつつ緊急下山しました。

Img_0883
鳴沢氷穴の売店限定の「信玄きなこパフェ」を食べる。

信玄餅、ソフトクリーム、きなこ、黒みつ、フレークが入ってます。

私的にはここに来たらこれは外せません

ちなみに風穴と氷穴両方行く場合は共通券を買う方がお得です。

さらにちょっと買い物でもと思う方は・・・

スタンプラリーをやってますので是非やってみて下さい。

風穴、氷穴、売店で買い物する(どちらか片方でOK)

達成するともれなく絵はがきを貰えますよ。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW5日目「山梨県」 5

2013年05月10日 12時35分10秒 | お出かけ

5月2日

続いては・・・

Img_0873
鳴沢氷穴にやってまいりました。

自然遊歩道を歩いてきても20分弱です。

程良い運動になりますよ。

Img_0875
江ノ島まで行けるかな??

Img_0876

Img_0877
やはりこちらも氷は多かった様に思えました。

所々天井が低い所がありますので・・・

注意して進む様にしましょうね。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW5日目「山梨県」 4

2013年05月10日 12時32分26秒 | お出かけ

いつもならここで車で移動となるのですが・・・

今回は趣向を変えてみました。

Img_0871
東海自然遊歩道を歩いて向かう事に

車は富岳風穴の駐車場に止めてます。

ちなみにここは青木ヶ原の樹海の中になります。

が、ちゃんと道がありますので何も危険はありません。

Img_0870
けっこう神秘的ですよ。

運動の為に歩こ~歩こ~私は元気~

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW5日目「山梨県」 3

2013年05月10日 12時28分12秒 | お出かけ

5月2日

続いては・・・

Img_0862
富岳風穴に来てみました。

一緒に来た奴らが来たいというので・・・

私はもはや何回目かわかりません

Img_0865

Img_0866

Img_0867
今まで何回も来てますが氷の量は今回が一番多いのでは・・・

やはり寒いんですねぇ・・・

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW5日目「静岡県」 2

2013年05月10日 12時23分29秒 | おやつ

5月2日

今日は最初に道の駅「朝霧高原」を目指しました。

少々買い物をしました。

何を買ったかは後程・・・

Img_0861
ついでに?こけももソフトクリームを購入しました。

甘酸っぱくて美味しかったですよ

※こけももとは富士山に自生する高山植物です。

ちなみに向こう側に隠れる様に見えるのは富士山です。

Img_0859
数分前まではこれくらい見えたのですが・・・

みるみる内に雲に隠れてしまいました

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW5日目「山梨県」 1

2013年05月10日 12時19分09秒 | お出かけ

5月2日

早朝に起き出して・・・

富士スバルラインを目指す・・・

目的は五合目から日の出を見る為

で・し・た・が・・・

入り口まで着いたら・・・

降雪の為一合目以降は通行止めと言う悲しい結末が・・・

一合目まで行っても意味が無いのでホテルに引き返しました。

Img_0858
明るくなって窓の外を見たら富士山がこんな感じに見えました。

チェックインが夜だったから気付かなかった

ちなみに富士スバルラインは8時半過ぎに全線開通したそうです。

もし五合目に行こうと言う方は・・・

サイトを確認してから行動する事をお薦めします。

「富士スバルライン営業情報」と調べるとサイトが見つかります。

今日は素泊まりにしてあったのでひとっ風呂後にチェックアウトしました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ←皆さんのワンクリックが更新意欲の源です
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする