さて…実はもう少しだけ時間調整が必要😅
とは言えさすがに冬間近の北海道です。
外で時間潰しをするのはちょっと辛い訳でして…😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/1fa59edfc88705790eb22a33974ede9f.jpg?1604848932)
近くにあったコメダ珈琲店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/c2c1ad1372cd95ad9e0416995a36f3be.jpg?1604848932)
季節限定商品のミニシロノワールくまもとモンブランとたっぷりブレンドコーヒー
こちらのコメダ珈琲店には各テーブルにコンセントが付いてました
閉店時間ギリギリまでゆっくりさせてもらいました。
さて、夕飯です
1店目は混みすぎていつ食べられるかわからないので断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/7ae8755032f9d30eeef639f18e95fca6.jpg?1604847033)
そして2店目に選んだのがこちらの味処 きくや食堂さん
赤レンガ倉庫群の中にお店はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/e9c2769ece52c6a77fd0e5358bbc63e2.jpg?1604847033)
知床鶏つくね焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/e9c2769ece52c6a77fd0e5358bbc63e2.jpg?1604847033)
知床鶏つくね焼き
塩とタレがあり私はタレを選択
黄身と一緒に食べると最高!です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b2/89114163610b54c9b01e0066368ecd26.jpg?1604847033)
知床鶏もも塩焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b2/89114163610b54c9b01e0066368ecd26.jpg?1604847033)
知床鶏もも塩焼き
噛むと旨味が滲み出る!
こちらもきくや食堂さんの人気の一品です。
さて、本日はもう絶対に車を運転しないので…
安心して一杯😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/30152f725a80ceba2a5a56aff9eeec16.jpg?1604847034)
サッポロ黒ラベル 生 中ジョッキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/19/30152f725a80ceba2a5a56aff9eeec16.jpg?1604847034)
サッポロ黒ラベル 生 中ジョッキ
やはり北海道と言えばサッポロですね😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/dadf2affd87d979209f1fc6374943c29.jpg?1604847034)
夕張メロンサワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/dadf2affd87d979209f1fc6374943c29.jpg?1604847034)
夕張メロンサワー
何となく頼んでみたけど美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/96457641785ae458488ae1f74f612033.jpg?1604847033)
元祖函館巴丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/96457641785ae458488ae1f74f612033.jpg?1604847033)
元祖函館巴丼
うに・いくら・ホタテの乗った海鮮丼
北海道函館市豊川町27-8
味処 きくや食堂
はこだてライナーを五稜郭駅で降りる
行き先が五稜郭タワーなので五稜郭駅で降りたのですが…
どうやら終点の函館駅からの方が交通の便が良い様です😅
まぁそれでもバス&徒歩を駆使して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/f45ff305ed0d53ab1811c6c11da8811c.jpg?1604816836)
五稜郭タワーに無事に到着
去年来た時は夜景になってしまったので是非とも明るい内に!との事でした😅
入館料は割引になりませんが、入館時にJAFカード掲示で特典があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/ad10e6f4d0ff0206908c148db7fc91c6.jpg?1604816836)
五稜郭タワーから五稜郭を眺める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/ad10e6f4d0ff0206908c148db7fc91c6.jpg?1604816836)
五稜郭タワーから五稜郭を眺める
マダ紅葉は残っていて良い一枚が撮れました😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/3aa328822a5bf0579b796df2f10c6331.jpg?1604816836)
函館山方面を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/3aa328822a5bf0579b796df2f10c6331.jpg?1604816836)
函館山方面を撮影
もうすぐ日が沈み暗くなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/7fcaf35093ffc420f7eec70e204cf73a.jpg?1604816836)
五稜郭タワーのシースルー床
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/7fcaf35093ffc420f7eec70e204cf73a.jpg?1604816836)
五稜郭タワーのシースルー床
私が乗っても割れません😜