移動ばかりでは何ですから…
青森県立三沢航空科学館に立ち寄り
多くの航空機を見学したり歴史を学んだり出来ます。
ミス・ビードル号日本からアメリカ本土まで初めて無着陸飛行に成功した機体です。
ライトフライヤー号ライト兄弟が開発した飛行機です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fb/ba09035c06b733800c0790bc689e5916.jpg?1605234503)
YS-11簡単と難しいの2パターンあります。
羽田空港上空と三沢空港上空の飛行体験
一回約10分弱です。
他にも体験出来る物もありますが体重制限(80kg以下)の物もあります。
特別展示(別料金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/b825fa407e8b314cf0a67966523d578b.jpg?1605234598)
実物大の
零戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1a/6a715b7283011f19910463152de3eb19.jpg?1605234598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6d/7c5928f464356d61255e4cf946fde1ad.jpg?1605234598)
十和田湖湖底から引き揚げられた
一式双発高等練習機
三沢市大空ひろば
こちらに展示してある機体は無料で見学出来ます。
一列に飛行機が並んでます。
小さな子供さん(特に男の子)なら大空ひろばだけでも喜びそうですね😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b7/a1f8b1f7890db3d5a1ed473421a97c16.jpg?1605234704)
尚、こちらの青森県立三沢航空科学館は12月から来年春先まで休館します。
ご来場予定の方ご注意下さい。
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。