別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

トキワツユクサと、美味しい山菜炊きあわせニャ~♪

2013年06月01日 | 自然生活あそび

先月の植物教室で「トキワツユクサ」のことを習いましたぁ~♪

    
    これはスライドを撮ったので、不鮮明やけど、
    本当はとってもきれいな画像やったんで、
    急に私も、トキワツユクサを撮りたくなって、行きましたぁ~♪

   
ところが、手の届かない低い水路の底に生えてるので、鮮明な写真が撮れなくて、
なんだか不完全燃焼にゃりぃ~♪(笑)

   トキワツユクサ(ツユクサ科) 花期:4~7月 花の直径:約15ミリ
     人里の湿った日陰に生える。
     南米原産の外来植物。
     葉にフ(班)の入った品種が観賞用に持ち込まれ、
     現在はフがなくなり、野生化している。
       (植物教室・小林史郎先生プリント 参照)


引っ付き虫のチエちゃんが、この日もくっついて来て、見てますぅ~♪(笑)

                        

オトウチャンの好きな美味しい山菜炊きあわせ3種にゃりぃ~♪


八竹(はちく)と豚肉の炊きあわせ~♪


(フキ)と昆布と豚肉の煮物~♪


イタドリと豚肉とうす揚げの炊きあわせ~♪

    
    貼り薬貼ってるオトウチャンに、風太が訊いてますぅ~♪
    「オトウチャン、手が痛いがぁ??」 by フウ
    山菜を採ってきて、下処理するのは、いつもオトウチャンやからね~!!(爆)

梅雨入り以来雨が降り続くので、お散歩は中止にゃ~!!
猫草が、雨にぬれて泣いてますぅ~「食べにきてぇ~!!」(笑)

       
出口の土間に、猫草の鉢をバケツに入れて取り込みましたぁ~♪
すると早くもリサが来て~美味しそうにがっついてますぅ~!!(喜)

          
  チエちゃんも、走ってきて、パック、パック、パック、パック、、、美味しそうですぅ~♪

フウちゃんだけは、かわいそうに~、ライヴで生で食べないと、ダメなんだってぇ~!!
なので、小雨になったら風太だけは、こっそり短時間出してやる事にしましたぁ~♪

梅雨の晴れ間が早くも終わり、明日の日曜日は、雨の予報ですぅ~!!
皆さん、日曜日のスケジュール、立てましたかぁ~??

え??うち??
うちは、出たとこ勝負!?ってか、行き当たりばったりですぅ~(トホホ)