
うちの初どれミニトマトを、チエ
ちゃんに見せたら、すぐに反応してくれたので、今年の記念写真が撮れましたぁ~♪
7月1日には、淡いオレンジ色やった我が家のミニトマトが、
3日の夕方には、こーんな真っ赤に熟れたので、まず、パソコンの中のリーちゃんに、見せましたぁ~♪
「リーちゃん、ほら、今年の初どれだよ~♪」 by ママ
2003年、リサ
の4歳の時には、プチトマトがたくさん、採れましたぁ~♪
その頃は、我が家でただ一人の秘蔵っ子で、大事なお姫さまだったリサ
と一緒に、記念撮影してたのですが、
撮るのに手間取ってるうちに、↑にように、リーちゃんが眠ってしまったのですぅ~♪
そしてこの写真は、長ーくパソコンの壁紙として人気抜群だったんですけど、そろそろ替え時かもね~♪(笑)
フウ
ちゃんにも、初どれトマトを見せようとしたんですが、
「ボクは、植物系は、ちょっとご免こうむりますぅ~♪」 by 風太
ですってぇ~♪
まったく歩み寄らないフウちゃんなのでしたぁ~(笑)
「オトウチャンの写真帖」は、タカネバラ
←クッリックで大きくしてね~♪
どうぞこっちも、よろしくですぅ~♪
今日も、朝、出がけに見た時は、うす赤かっただけなのに、
夕方帰ってみたら、かなり赤味が増してて、
ひょっとしたら明日は…なーんて、期待させられてますぅ~(笑)
ユーミンさんのお家のトマトも、もうイイ感じに熟れて来たかも~☆(喜)
風太の短いソックスは、今年の人気トレンド~!?^^
かぶりつかないなんて、ほんとうにかしこい猫ちゃんだったんですね~♪(喜)
リサの耳は、猫のダンボと云ってもイイくらい大きかったので、
オトナになったらどうなるだろうと思ってましたぁ~♪
でも、大きくなったら、割と普通の猫だって分ってきたけど、
やっぱり惚れ込んだ気持ちは、無くならないですね~(笑)
単独で、一度に飼ってましたぁ~♪
だから、その中のリサが紅一点、我が家の姫さまだったんですぅ~(笑)
いつか教えてくださいね~☆(笑)
まだなんにでも好奇心旺盛で、飛びつきましたぁ~(笑)
猫にも、時季が有るみたいですね~♪
もっとたくさん採れた時、
チエと風太にもう一度、試そうかと思ってまーす~(笑)
でもね、切って食べたら、プチトマトのデカいって感じでしたぁ~(笑)
リサは、トマトの匂いが好きみたいでしたよ~♪
風太は、お魚系の匂いじゃないと、興味なしみたい。。
チエちゃんは、大偏食家だけど、草の匂いが好きだから、
惹かれたのかな~??(笑)
トマトはうまく行くでしょうかねぇ~♪(笑)
リサが居なくなって、留守をする時の心配をあまりしなくなってますね~!!
でも、リサはまだ居るように思えてなりません。
一緒に生きた時間が長かったから、
生活のすべてにシルシが残ってるせいでしょうかねぇ~♪(喜)
ついにまたミニトマトを育ててますぅ~♪(笑)
私は、トマトをもぐときの特有の青臭さが好き~^^
風太のは、白い短めのソックスですから、
長靴下のようなリサの優美な白と違い、
むくむくとカワユイ白なんですぅ~♪(喜)
嬉しいですよね
日当たり具合で味が変わるのが面白いです
我が家はもう少しで収穫です
リサちゃんとの、思い出写真が有るのね
トマト見ると、思い出すよね・・まだ・・
風太くん、白い靴下にゃんこですね可愛い~
これが魚だったら、かぶりつかれちゃうかも…
リーちゃんは、子猫時代から、耳がピンと大きくて、ハツラツ猫でしたね~
何か、フラッと戻って来るんじゃないか…
そんな気までして来ちゃいます。
<ののちゃんより>
今年初のトマト、美味しそうな赤色ですね。
そうでしたか・・・リサちゃんとトマトの思い出の
写真があったのですね。
リサちゃんはひとりっこの時もあったのですね・・・
風太君、チエちゃん、ママの癒しにいっぱいなってね!
徐々にじょじょに ですぅ~!
ではまた~
チエちゃんも食べたくなったかにゃ
リサちゃんとプチトマトのお写真、とても素敵です♪おねんねしちゃったリサちゃんかわゆい~
風太くんはまるっきり関心なしですか
タカネバラって暖かいところでは咲かないんですね。 この薔薇もやっぱりトゲが~~。 薔薇って虫や人に触られたくなくてトゲが出来たのでしょうかね
まだ色の付いて無い実もいっぱい。まだまだ楽しめそうですね。
リサちゃんと記念撮影のトマトもとっても美味しかったでしょうね。
撮影に協力のリサちゃんとチエちゃん、風君は興味が無いのね。
ミニトマトの初収獲、嬉しいですね~♪
見事に赤く熟したトマト、とっても美味しそうです^-^
↓リーちゃんがいた場所に風太君やチエちゃんがいるようになって
リーちゃんがもういないことを感じますね。。
でもちゃんと季節が巡って
こうしてトマトも熟して、時間は過ぎていくのですね。。
まーちゃんがちっちゃな頃はキンカンとか土付きの小さなサトイモも転がして遊んでました
リサちゃん似のフウくんですが、お手手の白い部分がリサ姫の方は婚約会見時の美智子さまのレイディの長手袋のようでした