マイコン工作実験日記

Microcontroller を用いての工作、実験記録

早くも来年の構想を練る

2010-12-18 11:05:11 | W-SIM
今年後半は、Bluetooth対応W-SIMジャケットを中心に製作をすすめてきました。昨年のMP3プレーヤの延長線上にあったとも言えます。自分ではあまり意識はしていませんでしたが、部品としてはタッチパネル付きLCDやBluetoothモジュールがそれなりの値段します。Fusion PCBで作成したプリント基板は10枚ありますから、まだ余っています。これを頒布するなりしてもいいわけなのですが、パターンミスがあるうえに部品代が1万円以上かかるので、そこまでして自作してみたいという人もいないだろうと思われます。

そろそろ次のW-SIMジャケットの構想を練るにあたり、次回作ではコストを半分程度に抑えて、基板頒布できるようなものにしようかと考えています。一昨日読んだKonyaさんの記事にも刺激されたのも一因です。またMTM06でもキットとか基板を販売する人が多いせいか、訪れた人からも「キットは無いのか?」と聞かれましたし。まぁ、キットを用意するのは大変ですので、実際にできるのは基板頒布がいいとこでしょうけど。

現在思い浮かべているおおまかな構想は次のとおりです。
  • こんどこそ、ATMELのSAM3Sを使う!!
  • 表示の液晶は小さく
    コストを抑えるうえでは重要な要素。1,000円以下で買えるもの。いいとこOLEDの小型のもの。
  • CODECチップは使わない
    CODECに頼らず、マイコンだけでなんとかする。12bitのDA, ADが使えるので、音質的にもほぼ満足できると思われる。

機能的には通話しかできないシンプルなもので、待ちうけ画面に時計表示くらいはある程度でしょうか。SAM3Sの勉強を兼ねて、基本に立ち返ってみようかと思います。キーパッドをどうするかも課題なのですが、あいかわらずSAM3Sの入手に時間がかかりそうなのも悩ましいとこです。Digikeyで調べたところでは、デバイスにもよるのですが来年2月~5月というありさまです。

またW-SIM無しで、WT32を使ったBluetoothデバイスを作ってみたくなってきました。機能的にはMW600みたいなものです。サイズははるかに大きくなってしまいますが、その分LCDも大きくして情報表示量を増やして遊べそうな気がします。MouserでもBluegigaの取り扱いを開始したようで、WT32もSparkfunに比べて安価に入手できるようになったのも好都合です。こちらも、マイコンに何を使うか悩ましいですが、当面は手持ちのもので実験を進めることにしようかと思います。