ここのところCMOSカメラはeBayのelectronics_leeというお店で買っているのですが、ここの新製品でArducamを知りました。
CMOSカメラのシールドなのですが、今後OV7670に加えてより解像度の大きいOmnivisionのカメラやAptinaのカメラをサポート予定としているので、今後の動きをウォッチしておこうかと。CMOSカメラのモジュールは信号の種類はほとんど同じなので、ピン配置と電圧が同じならば、差し替えて使うことができます。このシールド用にサポートするモジュールであれば、それらの問題がクリアされているはずですし、サンプルのソフトを見ればカメラの初期化手順を自分で調べなくても済むので、期待して見守っていこうかと。。
このボードの説明を読むと、なにやらCPLDを積んではいるようですがRAMはないようです。そのため、LCDのGRAMをフレームバッファとして使い、これを読み出してSDカードに保存するとのこと。この方式ではカメラの解像度が高くても意味ないんですが、そこんところはどう解決されるのでしょうか?AVRをつかってQVGA画像(320x240)を使って保存すると10秒かかるというのもねぇ。。AVRじゃなくてMapleやChipkitで使えるようにすることで逃げをうつようですが。
そして、もうひとつ気になったのはレンズについて。ズームできるのはおもしろそうですが、もはや基板はレンズに支えてもらうことになるようです。
CMOSカメラのシールドなのですが、今後OV7670に加えてより解像度の大きいOmnivisionのカメラやAptinaのカメラをサポート予定としているので、今後の動きをウォッチしておこうかと。CMOSカメラのモジュールは信号の種類はほとんど同じなので、ピン配置と電圧が同じならば、差し替えて使うことができます。このシールド用にサポートするモジュールであれば、それらの問題がクリアされているはずですし、サンプルのソフトを見ればカメラの初期化手順を自分で調べなくても済むので、期待して見守っていこうかと。。
このボードの説明を読むと、なにやらCPLDを積んではいるようですがRAMはないようです。そのため、LCDのGRAMをフレームバッファとして使い、これを読み出してSDカードに保存するとのこと。この方式ではカメラの解像度が高くても意味ないんですが、そこんところはどう解決されるのでしょうか?AVRをつかってQVGA画像(320x240)を使って保存すると10秒かかるというのもねぇ。。AVRじゃなくてMapleやChipkitで使えるようにすることで逃げをうつようですが。
そして、もうひとつ気になったのはレンズについて。ズームできるのはおもしろそうですが、もはや基板はレンズに支えてもらうことになるようです。
eBayで売られているAVR+OV7670やSTM32+OV7670のボードは、多くが同じようにLCDのフレームバッファを使っているようです。表示するだけならいいのですが、メモリ代わりに使うには読み出しが遅いのが難点です。わたしもAL422使う方が融通が効くと思います。
このネタ私も考えていたのですが、LCDのフレームバッファを使うというのは思いつきませんでした。素直にAL422を使うつもりです。とりあえずCPLDは使わないでケチケチ作戦で行こうかと思います。