【賠償考えたら止めろ!?】「原発、絶対安全ではない」=リスク念頭に規制する意向-就任会見で新保安院長

2011-08-18 20:41:15 | Weblog

泊原発3号機の再開問題について。- 2011.08.11

時事ドットコム:「原発、絶対安全ではない」=リスク念頭に規制する意向-就任会見で新保安院長

>経済産業省原子力安全・保安院の深野弘行新院長が18日、就任後初の記者会見で、原発の安全性について、「絶対に安全だと言うつもりはない」と述べ、今後、想定外のリスクの存在を念頭に規制に当たる意向を明らかにした。

 



何をいまさらという感じですが、じゃあ、事故や何十兆円にも及ぶ賠償リスクを考えたら原発を止めるのが筋でしょうと。

福島原発のように何十兆円にも及ぶ賠償リスクを考えろよと。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年8月16日(火)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【結局ムダ金使っただけの橋下は消え失せろ!?】橋下・大阪知事、咲洲府庁舎の全面移転断念 耐震性懸念

2011-08-18 20:29:21 | Weblog

大阪府議長の「この地震が起きてよかった」発言について。- 2011.03.21

asahi.com(朝日新聞社):橋下・大阪知事、咲洲府庁舎の全面移転断念 耐震性懸念 - 政治

>橋下知事はこの日、防災や耐震対策の専門家らと咲洲庁舎の安全性について直接協議。専門家からは「現状の耐震補強では、長周期地震動の揺れを吸収できな い」「高層ビルは庁舎には向かない」などと、庁舎移転に批判的な意見が相次いだ。これを踏まえ、橋下知事は咲洲庁舎への全面移転を断念する一方、耐震補強 を徹底して現状通りに第2庁舎としての利用を検討するとした。

 



今回の地震でこの旧WTC・咲洲府庁舎がたったの「震度3」でボロボロになっちゃいましたからね。当然でしょう。

しかし、この庁舎移転は橋下がゴリ押しでやった事。

それが間違っていたわけですから、責任取るのが筋でしょう。

 

この移転費用に80億も掛かり、維持費も年間12億も掛かるという事ですからね。

ぼくも含め、これだけ府民に大損害を与えるわけですから責任取れと。

府知事辞めろ・・・と書こう思ったら、府知事辞めて大阪市長選に出るみたいなので、政界から消えうせろと。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【民主党の「天下り根絶法案」はどこへ!?】防衛省の天下り法人が独占 補助金代行業

2011-08-18 20:01:57 | Weblog

経産官僚・古賀茂明さんについて。- 2011.07.26

防衛省の天下り法人が独占 補助金代行業 - 47NEWS(よんななニュース)

>枝野幸男官房長官は18日の記者会見で、昨年の事業仕分けの際に「天下り団体への還流事業」と批判された自衛隊基地などの住宅騒音対策の補助金手続き代行業務について、一般競争入札の導入後も、防衛省OBが理事長などを務める財団法人「防衛施設周辺整備協会」がほぼ独占していると明らかにした。

 



明らかにするのはいいですが、じゃあこの独占をやめさせろよと。

何か手を打つつもりなんでしょうかね?

そういえば民主党は「天下り根絶法案」なんて出そうとしてましたが。あれはどこへいったのでしょうかねえ・・・。


 

菅総理、「天下り根絶」の方針はどこへ行ったんですか? 官僚の勝ち逃げを許す「退職管理基本方針」を閣議決定 | 永田町ディープスロート | 現代ビジネス [講談社]

>「天下り法人への出向ならOK」というのでは、かつて民主党が高らかに唱えていた「天下り根絶」は何だったのか。「4500団体に2.5万人の役人が天下って、毎年12兆円以上のカネが使われている」という話はどこへ行ったのか、という話だ。

 



ホント、この時の民主党はどこへ・・・。

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年8月16日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ふざけんな!原発泣き男がっ!?】海江田氏 代表選立候補の意向

2011-08-18 17:26:26 | Weblog

経産省、保安院の「やらせ」問題について。- 2011.07.29

海江田氏 代表選立候補の意向 NHKニュース

>菅総理大臣の後継を選ぶ民主党の代表選挙について、海江田経済産業大臣は、18日、みずからに近い複数の議員と会談し「震災からの復興や今後の成長戦略に道筋をつけたい」などとして、立候補する意向を伝え、協力を要請しました。

 



まあ、海江田はないでしょう。

誰かの噛ませ犬のつもりなんでしょうか・・・。

経済産業省の手先となった海江田にはもう用がないですね。

それにしても、いつ大臣辞任するんだよと・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年8月16日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再生エネルギー法案凍結って・・・!?】民主・安住氏、子ども手当ビラで陳謝=自民、対応留保

2011-08-18 13:57:26 | Weblog

菅政権の「原発規制庁」案について。- 2011.08.03

時事ドットコム:民主・安住氏、子ども手当ビラで陳謝=自民、対応留保

>逢沢氏は、民主党の岡田克也幹事長の午後の記者会見での説明を踏まえ、対応を決める考えを表明。19日に予定される再生エネルギー特別措置法案の衆院経済産業委員会、同本会議での採決については「(説明次第で)凍結せざるを得ない」と警告した。



う~ん、どうなっちゃうんでしょうねえ再生エネルギー法案・・・。

唐突な「子ども手当て存続します。」ビラで陳謝って事は、やっぱり「子ども手当て廃止」すると認める事になるようなきがするんですが、もう何がなにやら・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年8月16日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【一番問題なのは仕分け対象の選び方だ!?】大阪市「仕分け人」 河野太郎氏 蓮舫氏の参加決まる

2011-08-18 13:44:03 | Weblog

自治体の「事業仕分け」の問題点について。- 2011.07.30

asahi.com(朝日新聞社):大阪市「仕分け人」 河野太郎氏 蓮舫氏の参加決まる - 政治

>仕分け対象は、市青少年センターの運営や駐輪場の整備など24事業。コーディネーター2人と有識者や区民ら10人の仕分け人が2班に分かれ、各事業を「不要(廃止)」や「要改善」などに仕分ける。市は結果を参考に事業を見直すという。



大阪市長選へ向けて平松市長に花を持たせたいのが狙いなんでしょうけど、いくら河野太郎や蓮舫を呼んでも、一番重要な問題は仕分け対象の選定方法でしょう。

「市青少年センターの運営や駐輪場の整備など24事業。」とありますが、これがどういう基準で選ばれ、どれほどの予算規模でどれくらい必要、不必要なものなのか気になります。

本当はもっといらない事業があるんじゃないかと思いますがね。

まあ、パフォーマンスなんでしょうけど、その辺を橋下知事が突っ込んでくると思いますね。

たぶん。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【財務相の犬・野田はない!?】鳩山グループ、野田氏不支持を確認 民主代表選

2011-08-18 13:36:47 | Weblog

菅内閣のTPPの検討先送りについて。- 2011.08.01

asahi.com(朝日新聞社):鳩山グループ、野田氏不支持を確認 民主代表選 - 政治

>代表選で鳩山氏は小沢一郎元代表との連携を目指しているが、「必ずしも十分な議論をしていない」と現状を語った。小沢氏や小沢グループが野田氏不支持の方針に同調するかどうかは不透明だ。

 

 


最近、やたら野田の話が出てくるのは増税したい財務省がリークしるから?なんて思うんですが、野田はないでしょう。

 

それにしても、代表選にあまり関心を持てないのは、肝心な原発問題や復興問題についての話題が出てこないからか・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年8月16日(火)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする