石原伸晃氏の福島第一原発「サティアン」発言について。- 2012.09.13
汚染土は第1サティアンへ…石原氏が発言で釈明 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
>自民党の石原幹事長は13日のTBS番組で、東京電力福島第一原子力発電所事故による汚染土の処理について、「もう運ぶところは、福島原発の第1サティアンのところしかないと思う」と述べた。
「サティアン」は、オウム真理教がサリンなどを製造した教団施設の名称。石原氏は13日夜、都内で記者団に対し、「福島第一原発と言うつもりだった。単なる勘違いだった」と釈明した。
どう勘違いしたら「サティアン」なんて発言するんでしょうかね?
潜在意識に「放射能=毒ガスのサリン」というがあるからこういう発言したんじゃないですか。
どっちにしても、こんなものを推進してきた自民党ってあり得ないですよねえ・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年9月11日(火)
石原伸晃氏の福島第一原発「サティアン」発言について。- 2012.09.13
坂本龍一さんの政治活動、山口市「配慮」要望へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
>山口市は、市が設置した山口情報芸術センターの10周年記念祭総合芸術監督を務める音楽家の坂本龍一さん(60)が「脱原発」などの活動をしていることに対し、今後、「配慮」を求めることを明らかにした。
12日の市議会一般質問で市幹部が答弁した。
市議会では、議員が「(芸術監督として)税金を使って活動するのだから、政治活動を慎むよう申し立ててほしい」と市に要請した。
答弁に立った市幹部は「個人としての思想言論の自由は、基本的には尊重されるべきだ」としながら、「記念祭が国内外から高い評価を得られるよう、本人に配慮いただくようお伝えしたい」と述べた。市は今後、要請の内容や時期を検討する。
つまり、税金で坂本龍一氏の脱原発活動を封じ込めようって事ですかね。
そんなお金で転ぶ人とは思えませんがねえ・・・。
山口市は何を勘違いしてるんだか。
どの議員がこんな事を言ったのか明らかにすべきですね。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年9月11日(火)
4年以内に首都直下型地震の確率70%について。- 2012.01.23
新宿区本庁舎、震度6強で倒壊の恐れ 調査結果2カ月公表せず (産経新聞) - Yahoo!ニュース
>新宿区は本庁舎の耐震強度が不足していたことを2カ月以上公表しなかった
東京都新宿区は12日、区役所本庁舎(同区歌舞伎町)が震度6強以上の地震で倒壊の恐れがあると公表した。区は建物の耐震性能を表すIs値が国の目標値0・75を大きく下回った診断結果を、今年6月に把握していたにもかかわらず、公表していなかった。区の防災計画では災害時の対策本部を本庁舎に置くことになっており、区民の生命にかかわる震災対策や情報公開の在り方に疑問の声が上がりそうだ。
Is値は小さいほど危険で、0・3未満だと震度6強の地震で「倒壊の危険性が高い」とされる。診断結果によると、Is値は、屋上が0・15、7階は0・24、5、8階は0・26などとなっており、すべての階で国の目標値を下回った。
震度6強なんて、今の日本とくに関東では十分あり得ますよね・・・。
という事は、新宿区役所職員は地震になったら死亡する確率が格段にアップ・・・という事なのでは。
こんな事を隠していたとは酷いですね。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年9月11日(火)
石原伸晃氏の福島第一原発「サティアン」発言について。- 2012.09.13
石原伸晃氏、テレビで問題発言 福島第1原発を「サティアン」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
>また、東京電力福島第1原発事故で汚染された土壌の保管先に関し「福島原発第1サティアンしかない」と述べた。「サティアン」はオウム真理教が教団関連施設の呼称に使用した経緯があり、配慮を欠く発言との指摘も出かねない。
つまり、放射能はサリンと同じという事なんでしょうか。
それなら、原発ゼロが当然だと思うのに、原発ゼロは無責任とか言ってるしわけわからないですね・・・。
福島の人たちが聞いたらどう思うのか。
いずれにしても配慮のかけらもない発言。
しかも、「胃ろう患者はエイリアン」に続く不適切発言。
総裁選出馬辞退で当然でしょう。
■他にもいろいろ・・・。
Twitter / poponpgunyan: 石原伸晃「豪華別荘」と「過去の献金」 ゲンダイネット ...
石原伸晃「豪華別荘」と「過去の献金」 ゲンダイネット http://gendai.net/articles/view/syakai/138670 …@nikkan_gendaiさんから 総裁、首相になったほうがいろいろ面白そう・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年9月11日(火)
石原伸晃氏の福島第一原発「サティアン」発言について。- 2012.09.13
>政府は、新しいエネルギー政策について、2030年代に原発の稼働ゼロが可能となるよう取り組むなどとした原案を固め、原発をゼロにした場合、使いみちのないプルトニウムがたまることに懸念を示しているアメリカや、使用済み核燃料の扱いなどを巡る青森県など自治体側の動向も踏まえて最終的な調整を進め、14日の関係閣僚会議で正式に取りまとめたい考えです。
「2030年代に原発ゼロ”可能”」という言葉が本当に胡散臭いと思うのですが、ただアメリカに理解を得ようとする動きは高く評価したいですね。
野田が「安保条約で原発ゼロにできない」と本音をもらしたように、結局はアメリカの了解を得なければ原発ゼロに出来ないって事なんでしょう。
そういう意味で、アメリカを説得する事に成功すれば、原発ゼロは実現すると思います。
ここは頑張って欲しいですが、果たして結果は・・・。
Twitter / poponpgunyan: Reading:新エネルギー政策へ米や自治体と調整 ...
Reading:新エネルギー政策へ米や自治体と調整 NHKニュース http://nhk.jp/N43Y6HqC 日米安保があるため、アメリカに了解を得なければ原発ゼロに出来ないのが本当のところでしょう。そういう意味では評価する。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年9月11日(火)
回転寿司のイワシからセシウム検出について。- 2012.09.11
原発ゼロ、30年代可能に エネ戦略原案、慎重論も - 47NEWS(よんななニュース)
>政府が策定中の新たなエネルギー・環境戦略の原案が12日明らかになった。民主党の提言に沿い「2030年代に原発稼働ゼロを可能にする」との目標を明記した。核燃料サイクル政策の見直し論議を始め、使用済み核燃料を再処理せず、直接処分する方法の研究に着手する方針も示した。
原発の立地自治体には、電源立地交付金に代わる支援措置を整備し、再生可能エネルギーの導入を優先的に進める。
まあ、原発に結論を出せない自民党との違いを見せたという意味では評価してもいいでしょう。
しかし、こんな「30年代に可能」なんて言葉じゃ全く信頼できませんよね。
何度民主党に裏切られてきたか・・・。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年9月11日(火)
カレーうどんの作り方のうた - ぽぽんぷぐにゃん
■原材料
食用油脂(牛脂、豚脂)、小麦粉、とうもろこしでん粉、食塩、砂糖、カレー粉、デキストリン、香辛料、ミルポワパウダー(鶏肉・大豆を含む)、麦芽糖、黒蜜、カカオマス、オニオンペースト(牛肉を含む)、たん白加水分解物(大豆を含む)、粉末しょうゆ(大豆・小麦を含む)、ガーリックペースト(豚肉を含む)、酵母エキス(大豆・小麦を含む)、チーズフード、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香料(乳成分を含む)、酸味料、乳化剤、パプリカ色素
ネットではさっぱり話題にもなってませんが、イオンとかダイエーで売ってるプライベートブランド「トップバリュ」のこのカレーが美味しいです。
今ハマってます。
しかも、今はキャンペーンなようで価格が88円!
なので、ついつい買ってしまいます。
原材料に「カカオマス」とありますが、チョコレートでも入ってるんでしょうかw
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年9月11日(火)