【いよいよ橋下のみんなの党潰し!?】小選挙区でみんなの党に対抗馬も 維新新党「勝てるなら」

2012-09-17 21:27:16 | 政治

橋下維新とマスコミ報道について。- 2012.09.09 

小選挙区でみんなの党に対抗馬も 維新新党「勝てるなら」 - 47NEWS(よんななニュース)

>橋下徹大阪市長が代表を務める新党「日本維新の会」が次期衆院選で、みんなの党と競合する全国の小選挙区にも、維新の会の公認候補者を擁立する方向で検討していることが17日、分かった。維新の会関係者が明らかにした。政策が近く連携が取り沙汰されていたが、小選挙区で争えば両党の対立は決定的となる。

 国政進出方針を正式決定した8日の全体会議の非公開部分で、維新の会幹部が「みんなの党とダブってでも勝てるなら維新を立てた方がいい」との考えを表明していた。

 

 

 

公明党のように協力関係を保つのかと思えば、みんなの党潰しですか・・・。

怖いですねえ・・・。

まあ、みんなの党も橋下人気に頼りすぎが仇になったという事でしょうかね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年9月15日(土) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日中対立煽ってオスプレイ無理矢理の配備!?】米長官、日中対立懸念 オスプレイ安全策合意へ

2012-09-17 18:45:36 | 政治

オスプレイの事故問題について。- 2012.07.20

米長官、日中対立懸念 オスプレイ安全策合意へ - 47NEWS(よんななニュース)

>来日中のパネッタ米国防長官は17日、森本敏防衛相と防衛省で会談した。会談後の共同記者会見で沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中摩擦について「対立を懸念している。外交的手段で建設的な解決を望む」と早期沈静化を促した。米国の中立的立場も強調した。会談で森本氏は米軍輸送機オスプレイの沖縄配備で安全に配慮した運用を重ねて要請。長官は近く外務、防衛当局者による日米合同委員会で安全確保策が合意できるとの見通しを示した。

 

 

 

つまり、日中の対立を煽ってオスプレイ配備を強引に通したいと。

それはアメリカだけでなく、日本政府も同じことなんでしょうね。

割を食らうのは、沖縄や山口の地元の人と。

・・・で、その挙句に日本人の犠牲者が出るという事になるでしょうね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年9月15日(土) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なるほど。解散先延ばしももう限界!?】財務省 野田政権を見限ったか?

2012-09-17 16:09:52 | 政治

橋下維新とマスコミ報道について。- 2012.09.09 

財務省 野田政権を見限ったか?(ゲンダイネット)

>大新聞は小さくしか報じていないが、政府は11日、ビックリするような閣議決定をした。特例公債法が通らず、赤字国債が発行できない状況下で、“奥の手”とみられていた財務省証券の発行について「財政法上許されない」との答弁書を正式に閣議決定したのである。
 公明党の浜田昌良参院議員の質問主意書に答えたもので、「この手があるとタカをくくっている野党への牽制」なんて“解説”もあったが、逆の見方もある。
「財務省は野田政権と距離を置き始めたな、と思いました」と言うのはジャーナリストの長谷川幸洋氏だ。
 財務省証券は政府短期証券の一種で、20兆円まで発行可能。ただし、発行年度の歳入で償還しなければいけないため、特例公債法が通っていない状況では発行できないというのが財務省の主張で、一見もっともらしく見える。しかし裏を返せば、これで野田政権は追い詰められた。特例公債法を通さなければ国民生活にさまざまな影響が出てしまう。奥の手も封じられ、自民党の協力を得ない限り、ニッチもサッチもいかなくなったわけである。



なるほど。

財務省が消費税通した野田が「用済み」なのは本当でしょう。

しかし、11月解散かといえば、それは自民も望んでないのでは。

自民だって、橋下維新の勢いがなくなった時点での解散を望んでいるでしょうからね。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年9月15日(土) 

 

    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いよいよNexus7が日本発売確定!?】Google、日本ユーザー向けにNexus7の「ようこそメール」送信開始

2012-09-17 15:11:16 | PC

格安タブレット競争について。- 2012.09.09 

Google、日本ユーザー向けにNexus7の「ようこそメール」送信開始 | ガジェット速報

>グーグルは最近になって、日本地域のユーザーが「Nexus 7」でGoogleアカウントを有効化した際に「Nexus 7へようこそ」というメールを送信し始めたことが明らかになりました。正確な開始時期は不明ですが、非常に直近であるようです。

 

 

ほう~。

これで日本発売がなかったらなんなんだってくらい、日本での発売は間違いないんじゃないですかね。

やはり、日本での発売は3G版と同時に11月って事でしょうか。

楽しみにしておきましょうか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年9月15日(土) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする