自民党員の安倍首相支持率9.4%、大手マスコミ記者「首相は辞める」68%
■関連記事
【安倍首相は「辞める」が7割%!?】政治記者50人緊急アンケート「結局、安倍総理は辞めるのか」(週刊現代)
(ライブ)【みんなで話そう!】大阪拘置所前でお花見しながら森友問題を考える。- 2018.03.25
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
自民党員の安倍首相支持率9.4%、大手マスコミ記者「首相は辞める」68%
■関連記事
【安倍首相は「辞める」が7割%!?】政治記者50人緊急アンケート「結局、安倍総理は辞めるのか」(週刊現代)
(ライブ)【みんなで話そう!】大阪拘置所前でお花見しながら森友問題を考える。- 2018.03.25
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
自民党員の安倍首相支持率9.4%、大手マスコミ記者「首相は辞める」68%
■今週の週刊現代
政治記者50人緊急アンケート「結局、安倍総理は辞めるのか」 – 週刊現代デジタル
■ナベツネ氏が安倍首相に「昭恵夫人と離婚しろ」と
安倍昭恵さん 夫・晋三との「別離」を語ったオフレコメモ - FRIDAYデジタル
週刊現代のこの記事が面白かったです。
大手マスコミの政治記者の68%が「安倍首相は辞める」と見ていると。
ただ、内閣総辞職というよりは、自民党総裁選に不出馬で終わりと見ている記者が多いように思いました。
安倍首相を支えてきたといっていい、読売と産経新聞の政治記者までが「辞める」と思ってるのも興味深いですね。
読売新聞といえば、ナベツネ氏が安倍首相に「昭恵夫人と離婚しろ」と言ったというのがフライデーに載っていましたが、そういう事からも読売としても「もう安倍内閣はもたない」と思っているのだろうと思いました。
(ライブ)【みんなで話そう!】大阪拘置所前でお花見しながら森友問題を考える。- 2018.03.25
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
【9条改憲】安倍政権、改憲発議は年内は無理か
■現在、拡散中の”昨年の”ANN世論調査
テレ朝ニュースのランキングでも『安倍内閣支持率がついに20%台に ANN世論調査(2017/07/17 10:30)』が現在1位になっているという・・・。だから、見た人も気づかずにさらに拡散していくという悪循環になってるようにも・・・。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2018年3月26日
デマではないけど、昨年のニュースを日付も書かないで今起きたかのように流すのは、やっぱりちょっとどうかと思いますね。そんなことばっかりやってると、狼少年のように信用されなくなってくると思いますよ。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2018年3月26日
■これが本日のANN世論調査
安倍内閣の支持率は32.6% 2ケタの急落 ANN世論調査(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース https://t.co/708IyMasAq 『支持しないと答えた人は13.2ポイント増えて54.9%でした』こっちがANNの最新w 注目は不支持率がダブルスコアにいきそうなくらい凄い事になってる事でしょうねえ。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2018年3月26日
教えていただきましたが、現在「安倍内閣支持率が20%台」という”昨年の”ANNの世論調査のニュースがツイッターで拡散されている模様。
たしかに、デマではないものの、昨年の記事を今のニュースのように流すやり方はフェアではないと思いますねえ・・・。
■テレ朝ニュースのランキングでは現在1位
しかし、テレ朝ニュースのニュースランキングではこの20%台の記事が1位になってるんですよね。
これも勘違いさせてしまう要因になっているかもしれません。
意図的に拡散させているのか、勘違いなのかよくわかりませんが、こういうのもデマではないけどデマに近いものなわけで、流す人が信用されなくなるだけのような気がしますね。
こんな事しなくても、もうすぐ20%台になるでしょうに・・・と思ってしまいました。
(ライブ)【みんなで話そう!】大阪拘置所前でお花見しながら森友問題を考える。- 2018.03.25
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
ぽぽんぷぐにゃんのうた(ライブバージョン)
■再生はこちらから。
森友改ざん問題で9条改憲は難しい?とか- 2018.03.26
「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」も徐々に復活させてこうと思います。
安倍政権が改憲可能な衆参3分の2を持ちながら、内閣支持率が森友問題で急落し、今や「年内の改憲発議は無理」と言われる状況に。憲法9条を守り抜いた最大の功労者は、森友学園の籠池氏である。・・・と、言えるかもしれないw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2018年3月26日
【おしらせ】
あなたのニュースや政治に対する意見、情報などを録音してその音声を使わせていただけませんか?
「mp3ファイル」にしてお送りください。
政治家や著名人などへのインタビュー、電話インタビューなどもお待ちしております。(必ず相手に録音を公開していいか了解を取ってください)
【電話インタビューの録音方法】
androidのスマホなら、「通話レコーダー」というアプリで録音できます。
【音声ファイルはこちらまで】
poponpgunyan☆yahoo.co.jp
(☆を@に変えてお送りください)
【例こんな感じで】
東京都の迷惑防止条例の改正案の問題点について - 大山とも子都議(日本共産党)にきく(聞き手altoさん)
(ライブ)【みんなで話そう!】大阪拘置所前でお花見しながら森友問題を考える。- 2018.03.25
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
【9条改憲】安倍政権、改憲発議は年内は無理か
■関連記事
【安倍首相に終止符が打たれそう!?】年内の改憲発議、困難な状況に 改ざん問題、政権直撃で
(ライブ)【みんなで話そう!】大阪拘置所前でお花見しながら森友問題を考える。- 2018.03.25
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー
【9条改憲】安倍政権、改憲発議は年内は無理か
年内の改憲発議、困難な状況に 改ざん問題、政権直撃で:朝日新聞デジタル
>安倍晋三首相(自民党総裁)がめざす憲法改正の2020年施行に向け、自民党が描いていた年内の国会発議が困難な状況になってきた。
■終止符が打たれるのはどっち?
安倍首相「違憲論争に終止符」=9条最重視、改正へ決意-森友改ざん陳謝・自民大会:時事ドットコム
この朝日の記事に今後の政治日程が書いてますが、たしかにこれ見ると難しそうですね。
仮に安倍首相が続投するにせよ、安倍内閣の支持率が低いままでは、改憲発議して国民投票したとしても、改憲が否決される可能性も高くなりますからね。
昨日の自民党大会でも、呼ばれた公明党の山口代表が改憲については一切触れないというのも印象的でしたが、公明党も9条改憲はかなり嫌がってますからね。
そういう意味でも無理なのでは。
安倍政権が改憲可能な衆参3分の2を持ちながら、内閣支持率が森友問題で急落し、今や「年内の改憲発議は無理」と言われる状況に。憲法9条を守り抜いた最大の功労者は、森友学園の籠池氏である。・・・と、言えるかもしれないw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2018年3月26日
(ライブ)【みんなで話そう!】大阪拘置所前でお花見しながら森友問題を考える。- 2018.03.25
(ライブ)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM twicas版 Youtube版
「ぽぽんキャラ弁」コーナー