Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

ぴっかぴっかの1年生

2021-03-13 18:45:24 | 日記


法事の時にファミリーの年表を整理してあらもう6歳、小学1年生なんだと気が付いた。
写真も少しずつ整理していて、まだパソコンを使ってなくて写真屋さんで焼き増ししたのに配り忘れた写真が出てきた。
まだ今の家に建て替えていない仏壇の前で兄弟姉妹がみなそろって写っている。30数年前の懐かしい写真。
6人のうち二人がすでに亡くなっている。
家族ごとに撮っている中に今度入学する子のお父さんがかわいい坊主頭でVサインをして嬉しそうに。
お正月やお盆にはこうしてみな集まったものだ。

自然と食器が増えて増えて山のように。
欲しいものが有れば持って帰ってというと、いらないものを選別してくれないという。
それもそうかと食器棚を調べると、奥にしまって全く使ってないものや、上等なのでとか、漆器などは扱いが面倒だとか、
大きなお鉢も使わなくなって。この前の地震で壊れたり(不思議と高価なものが壊れてしまって)。
お酒を飲むチョコも旅行に行くたびに買い求めた。買った土地も結構覚えていて懐かしい。
次回の「燃えない大型ごみ」にガラガラと回収車に持って行ってもらう。
きれいさっぱりできるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする