風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

少し変更して仕上げる

2024年07月04日 | オートシェイプお絵描き
不真面目な生徒の私 
月/2回の公民館活動もほぼ1回しか出席していません
ちゃんと館長には断りを入れていますが度々ではね~ 
欠席の場合資料は戴かない事にしていますが先週は下さいました
すみません 有り難う御座います 

28日の講座、Excelの勉強かな?でしたがお絵描きの授業です
黙々と2時間でジュース飲み物だけを仕上げました
私のこだわりはストローの曲がりジャバラです
何の図形で作るかを考えアーチ型で作りました

で、お家パソコンで仕上げました
館長の資料を参考に 私流に変化させて…


最近はパソコンの動きがとても悪い
画像やフォルダーを削除しただけで暫らく待たなければならない
無理に動作するとフリーズになります 
8年も使えば上々かしら?
私のおもちゃのパソコンもう少し頑張って!。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日間の事

2024年05月27日 | オートシェイプお絵描き
5月24日(金)公民館活動日
パソコンを背負い歩いて15分の道のりがしんどくなりだした
もうそろそろ辞めてもいいのでは?考えたりします
来年度の役員が当たるのでそんな事もイヤで!

1時間目は前回の続き でも仕上げていない人が多いのに
CDの取り込み方法を説明される??

2時間目に「あじさい」のお絵描きです
やはり皆さんはその方が楽しそうです
見本通りに仕上げましたが う~ん?とても嫌な仕上げになりました

きっと色使いが悪いのでしょう 

改めて6月を感じる紫陽花を描く気になりマウスを動かしてみる
短時間で仕上げ自分で文句ばかりのです

これも雑過ぎて絵を描く気を失せそうです。
何もかも一生勉強だと言われる通りです

26日(日) 年/2回の町内会清掃日
好きではない行事に渋々参加 確か高齢者は不参加でもよいはず?
私ども住み家のメンバーは全員出席です
その人数分のお茶の準備をするのは会計係りの私
近くのコンビニへ行きペットボトル茶を買い物カートをお借りして
休憩です!とそれぞれに渡す 予定通り1時間半の清掃でした
とても綺麗になりました 

玄関の植え込みの紫陽花がもう咲き出しています
今年は例年より紫陽花が早い!とニュースで聞きました


今そばまで来ている台風でこの花も潤い元気になるのかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花束の少女

2024年04月23日 | オートシェイプお絵描き
コロナになる前に描き上げていたWord図形絵です
一度投稿準備をしていましたが 私のミスでグループ化が出来ていない個所を見つけ
修正をして見直し中でした 
何となく可愛く感じるのが私は好きなのかもです


顔を出すのか散々迷い結果花束の後ろに隠す事にしました
(要するに顔を描くのが一番難しいので ズルしたようなものです)

昨日の体操は用心の為お休みにしました。


朝食のパンの味はしませんがチーズの味が分かりだした 
魚が食べたくて鯵を焼きレモンをかけて食べると
レモンの味に魚が負けていました
やはり2週間はこの状態なのかもです

コロナ後はこの様な後遺症に悩まされるらしい
味覚はダメですが嗅覚は大丈夫な私、それだけでも喜びましょう
待って頑張るしかないですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二単のひと

2024年03月29日 | オートシェイプお絵描き
日曜の夜、8時の大河ドラマは毎年恒例で熱心に観て楽しんでいました
今年のNHK 大河ドラマ「光る君へ」は1度も観ていません
紫式部の物語と放送が決まった時から観る気にならなかった

物語が何となく難しい?
又、俳優さんが違っていれば観ていたかも?
今年は観ない事にしてしまいました
(変な人!と言われそうですね)

でも十二単の女性を描いて見たくなり今年1月頃からボツボツと描き始め
気の向いた時にマウスを動かしていました

いつもだと上部から顔の部品を描き込むのですが
今回は最後に顔の部品を入れようとしたのが大きな失敗でした
グループ化した部品の多い絵をばらすと 頭は混乱で悲鳴でした

やっと やっとです…。


背景もお粗末で。まだまだ勉強ですね。


昨日も雨の中トコトコ歩いて妹の病院へ
丁度亭主さんが来ていました 一緒にリハビリの様子を見る
妹は何もかも自分では動けず全て療法士さんの手助け
少しでも歩けるようになるのかしら? 
ただ頑張って欲しいと思うばかりです。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日の準備?

2024年03月25日 | オートシェイプお絵描き
3月度は1回だけの公民館勉強会は22日でした

寒い中をトコトコと歩いて参加
Wordでのお絵描でカーネーションを描くでした
5月母の日の準備ですか? 

見渡すと若いメンバーも少なく母親さんもおられない様な人達ばかり?
でも皆さんテキストを見ながら一生懸命でした


母がいるだけで笑う時が多くある
でも悲しい事も山とある

そんな思いをして過ごした日から40年が過ぎた
とっくに母の年齢を越して迄生きている やはり感謝です。

Kさんから葉書のお礼ですと頂きました
私の好きな昔風お菓子 大好きです

有り難う御座いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊るし雛

2024年03月04日 | オートシェイプお絵描き
3月なのでこの寒さは当たり前ですか?
でも寒すぎる
昨日はひな祭りと耳(3・3)の日とか?
お陰様で耳の聞こえは問題なく姉妹でよかったね~と

でも3人共が頭の中が記憶が遠のきだした!と
それも当たり前!

その寒い朝に月/1の全員での玄関周りの掃除 とても苦です。


吊るし雛も可愛いかな?で描く気になりました


プリントして う~ん?
もう少し丁寧に描けば良かったといつもの事で。

段飾り雛様の横で 0歳
汚れのない綺麗な心だった頃。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のひな様

2024年03月01日 | オートシェイプお絵描き
3月になると直ぐに「おひな祭り」です
やはりこの時期になると 手放した立ち雛を思い出します

何もしないけれどちょこちょこっとらしい物を飾ってみたり
簡単なおすしを作ってみたり 少し女らしい事をしてみたくなります

「おひな様」の絵を描く気になりバタバタと描いてみました
慌てると良くない! 手間ばかりかかり納得出来ない絵になりました
以前は手の込んだ事も挑戦して細かく描いていたのに
少しずつこの様になるのでしょう


「灯りをつけましょ
ぼんぼりに
お花をあげましょう桃の花」♬
聞こえそうな気がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ExcelとWord図形

2024年02月27日 | オートシェイプお絵描き
23日 午後から公民館での勉強会でした
最近の館長の勉強の進め方①Excel ➁Word図形
覚えた事を完全に把握できていませんが そろそろ他の事を?の
意見が出始めました。

3月からやっとネットが使えるようになるらしい 
面白い事が学べるのでは?と楽しみです

① Excel 

     4年間の平均気温のグラフ化でした

➁ Word 

     私的には う~ん? と思いながら仕上げました。

簡単の様で富士山が綺麗に描けなかった
まだ勉強がたりませんね 頑張ろうでした 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン チョコ

2024年02月14日 | オートシェイプお絵描き
2月14日 バレンタインデーです
早くにチョコの準備はしていました

自分で食べるチョコも買いたかったのですが
そこはグッと辛抱!

前回のチョコ絵が失敗だった為
今回は自分でも食べたくなる様なチョコにしたくて頑張る 
何とか美味しそうに見えるチョコ絵に 


出来上がり確認すると🎀のひだが1ヵ所ない 
慌ててグループ解除で追加しました ほっ 

車の絵も添えましょうとそれらしく描いてみました


偶然に会う事もあまりないのですが
あうと必ず気持ちよく挨拶してくれる彼です
お仕事中なのでそっと車のミラーにかけておきましょう

きっと婆さんからのチョコは迷惑かも知れませんよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングタイム

2024年02月02日 | オートシェイプお絵描き
昨日は1日中曇り空 前夜は雨音がしていました

でもそれ程寒くなく嬉しいですね

私の毎朝お決まりの朝食です
先日神戸で「紅茶葉」を買いましたので安心して飲んでいます
やはり「ダージリン茶葉」が好きですね
バケットパンにつける「ガーリックオイル」も2本目を買いました
ガーリックの味がたまらない!これってやみつきになっているみたい。

ゆっくり美味しく食べられるモーニング食は幸せタイム。

何とか元気を取り戻せていますがもう少し体重を増やせるといいのですが
食べるだけで体重は増えず 痩せる事より難しい?

あれれ! 忘れていました  明日2月3日は節分ですね 
巻きずしが食べたい!
そこで食べる前に久々に節分のお絵描きをしましょうと
慌てて描きました 慌てるとごらんの通りです。


自分の年齢分の豆を積み上げました??
でもまだ豆が残っている? 
とてもこの升には入りきれない豆の数なのです 


連絡です
2月5日より1週間ブログをお休み致します
12日は祭日の為13日から続けていけたらと思っています
勝手な事で申し訳ありません。

いつも訪問下さり有り難う御座います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しそうに見えないチョコ

2024年01月29日 | オートシェイプお絵描き
先週金曜日 公民館での勉強会はやはり1時間はExcelでした
後は前回続きの「椿絵」を描くのですが
私は仕上げているので改めて又同じことを繰り返し描きました

隣席の新入生Oさんからの質問でマックのパソコンに振り回される私!
画面が小さい!ちょいと違う操作に疲れてしまいます
でも彼女は楽しそう 

新しく描いた椿絵を張り付けるのはイヤで~す

ならばそろそろ14日のバレンタインチョコでも描きましょうとマウスを動かす
仕上げてがっかり😞
もう少し色使いにも工夫をすれば美味しく見えるのでは?
全く美味しそうに見えないチョコに気落ちです

これでは義理チョコへの人にも渡せないチョコ絵です


お粗末です。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い時のご挨拶

2024年01月26日 | オートシェイプお絵描き
昨日午後3時頃 洗濯物を取りこんでいると
雪! 横なぶりの雪が降りだしました
空は晴れていのに?これでは積もりませんね 良かった!


前回のパソコン教室で途中になっていた椿絵
早くに仕上げてしまいました
そして寒中見舞いにする事にしました

でもこれは教室では先生にお見せしません
椿の後に何をするのかは本日の教室でのお楽しみ


お正月に丸もちを少し食べ その後も「餅が食べたい!」の私でした
少数入りがなく 先日見つけたのが「かきひら餅」
黒豆・海苔・えび・ごま入りの薄いお餅です

簡単に焼けますがお餅本来の味がしない
でも楽しみながら食べる事にしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス準備

2023年11月23日 | オートシェイプお絵描き
この2,3日は暖かで嬉しい 
今年は暖冬と聞いています 私はそれが嬉しい 
ですが雪を待ちわびている人も沢山おられますよね

大阪の友人が体調不良とかで連絡が有りました
暑かったり寒かったりで体調維持が出来ないらしい
若者がその様なのですから 高齢者は当然くたくたになります。

生きてゆくのは なぁ~んて云うと
「まだ 生きてまっせ! 死ねますかいな!」と笑いの返事が有りました
そう その勢いが薬です。

あと1ヵ月もすると「クリスマス」です
サンタさんのお絵描きの準備もしていません
TVの前に座ると つい録画しているビデオを身動きせずに観ています

今年はクリスマス包装紙を作ってみる事にしました
Word図形の中にある長方形の図形だけで簡単に出来ます

その包装紙を使いクリスマス関係を図形で作り使ってみましょうと
簡単な事をして遊んでみました

たまにはこの様な事も頭の体操でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展 Excel

2023年11月10日 | オートシェイプお絵描き
11月⒒、12日の2日間は公民館教室の作品展示会です
年/1回の行事で絵画グループや手芸グループ・書道等
皆さんの多彩な作品が展示されます

今年は何時ものお絵描きの他にExcelのグラフに絵を添え出展します
1年間の走行記録はスマホに記録されており
それをエクセルでグラフ化をした!だけのものですが
ウォーキングの絵も新しく描き直してみました

(私は杖1本だけのスタイルで歩いています)


グラフ化に補足継ぎ足しなんて? これでいいのかしら? 
色々脳を動かし 少しきれいにしてみました。

Excelは苦手!と逃げていてはダメですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀素材を描く

2023年11月08日 | オートシェイプお絵描き
七福神と龍の素材も好きですが
何か新しい物を描かなければと見本探しをしていました

やはり来年の干支は外せません
龍と周りの飾りも新年らしくで少し工夫です。

ラストの背景でつまずいてしまう 
パソコン上では色合いは良しですがプリントをすると
後になり辰の色の使い方が失敗だったと反省しきり。


龍を引き立てる背景色にするのにはちょいと苦戦でした
色の作り方が下手なのです 
まだまだ勉強です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする