漬物好きの私に お古のぬかずけ壷をもらい 面倒だなぁ~と思いつつ1日1回必ず混ぜています
最初は塩辛くて困りましたが 漬けたしぬかが違うのか今は塩の味がせずお醤油が欲しいほどです
特に好きなのは「白菜のぬか漬け」早速試しましたが失敗 食べられなくもないのですが美味しくない
あれは素人が漬けるのは難しいのかしら?
今は定番のきゅうりが毎日の食卓に 美味しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ea/13b8b81097b3c310f2d3d2a9b8c89152.jpg)
ぬか床に手を入れて混ぜるのが嫌がる人もいますが私は苦になりません
上下左右にかき混ぜた後の手はツルツルです 昔お風呂ではぬか袋で体を洗っていた事が思い出されます
今朝 里山では「オリンピック」の話で花が咲く
誰しも同じ考えで自分は7年後どの様になっているか様々な事を考えておられました
やはり一番は健康でいられるか?です
大丈夫 きっと7年後もこの山に登り続けておられますよ 皆さんお若いのですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
最初は塩辛くて困りましたが 漬けたしぬかが違うのか今は塩の味がせずお醤油が欲しいほどです
特に好きなのは「白菜のぬか漬け」早速試しましたが失敗 食べられなくもないのですが美味しくない
あれは素人が漬けるのは難しいのかしら?
今は定番のきゅうりが毎日の食卓に 美味しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ea/13b8b81097b3c310f2d3d2a9b8c89152.jpg)
ぬか床に手を入れて混ぜるのが嫌がる人もいますが私は苦になりません
上下左右にかき混ぜた後の手はツルツルです 昔お風呂ではぬか袋で体を洗っていた事が思い出されます
今朝 里山では「オリンピック」の話で花が咲く
誰しも同じ考えで自分は7年後どの様になっているか様々な事を考えておられました
やはり一番は健康でいられるか?です
大丈夫 きっと7年後もこの山に登り続けておられますよ 皆さんお若いのですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)