旅の一日目
何時もより遅い出発の為 お昼の休憩だけで一気に長野へ、
諏訪大社へ寄る 3名ともがこの場所へは初めてでした
とても立派で大きな大社です
7年に一度の大きな行事の「御柱」が奉られていました

拝殿までの道のりも大きな木に囲まれ穏やかな気分になれます
一日目のお宿は秘湯の宿「神の湯」でした
このお宿の周りは何もなく 湯は赤く「毒沢鉱泉」と言われています
渡り廊下で外れにあり湯温は高く
飲料にもなる良いお湯でした。

このお宿の食事は少しお洒落に大きなザルに並べられています
山の中でこれだけのお食事が美味しく頂ける。

これぞ幸せのひと時です。夜9時には運転して下さる人の為に
何時もより遅い出発の為 お昼の休憩だけで一気に長野へ、
諏訪大社へ寄る 3名ともがこの場所へは初めてでした
とても立派で大きな大社です
7年に一度の大きな行事の「御柱」が奉られていました

拝殿までの道のりも大きな木に囲まれ穏やかな気分になれます
一日目のお宿は秘湯の宿「神の湯」でした
このお宿の周りは何もなく 湯は赤く「毒沢鉱泉」と言われています
渡り廊下で外れにあり湯温は高く


このお宿の食事は少しお洒落に大きなザルに並べられています
山の中でこれだけのお食事が美味しく頂ける。

これぞ幸せのひと時です。夜9時には運転して下さる人の為に
