区の秋祭りです
各町内から1台の屋台ですが全部が集まると相当な屋台数
20.21日は太鼓の音で賑やかでした
普段は関係ない!と窓から覗くだけですが
今年は会計をしているので しめ縄はりの手伝いをしなければならない
住宅より店舗が多い私地区は店舗の分まで飾りをする
2日間準備に時間をかけました
太鼓の音はいいものです
屋台には男性しかのれない、担げないを
小さなころから恨めしくみていました

今は子供も少なくなり女子が乗子で太鼓をたたいているらしい
これが終われば本格的秋が深まり寒くなる事でしょう
各町内から1台の屋台ですが全部が集まると相当な屋台数
20.21日は太鼓の音で賑やかでした
普段は関係ない!と窓から覗くだけですが
今年は会計をしているので しめ縄はりの手伝いをしなければならない
住宅より店舗が多い私地区は店舗の分まで飾りをする

2日間準備に時間をかけました
太鼓の音はいいものです
屋台には男性しかのれない、担げないを
小さなころから恨めしくみていました

今は子供も少なくなり女子が乗子で太鼓をたたいているらしい
これが終われば本格的秋が深まり寒くなる事でしょう