ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風と ひとりごと
ゆっくり のんびりと
年末の事
2017年01月16日
|
つれづれ
何を考えていたのか 年末に花を買うのを忘れていた
後2日で新年という切羽詰まった時に花屋へ
有るはずがありません
売れ残りの花だけです どうにか蕾のついた一鉢があり
これしかないでお安いのを買いました
何時まで元気に咲いてくれるのでしょう?
淋しい花で新年でした。
雪が降る
2017年01月15日
|
つれづれ
日曜の朝は静かです なのに早くに目が覚めるが起きられない
エイッ!とばかりに起きてまず暖房 カーテンを開けると
予想通りの雪
少し積っている 白くて明るい道路
タイヤの跡が少ない真っ白な時にシャッターを切る
この時は晴れていた 西の空は雪雲 午前中は降ったり止んだりの雪状況
明日も降るのでしょうか
昨日今日の事を考え 買いだめをしている
昨、夕方の散歩はあまりの寒さに いささか行くにならなかった。
雪が降った! あの場所もきっと雪が積もっているはず
行きたい! 早朝出発が出来るかな?
遅れ門松
2017年01月13日
|
オートシェイプお絵描き
昨年12月の公民館でのお題は館長さん考案の「門松を作る」でした
描きかけたのですが 他の事に集中して今までほったらかし
お恥ずかしい
今頃になってやっと仕上げました
もう 門松の出番は終わっています
今年の終わりのシーズン迄保留?
1年後の事など忘れそうなので保留は無理
で、時季外れの?? 門松です
私的には これで1っ片付いた
とほっとしています。
でもやはり 今頃に??と お恥ずかしい事で
老犬
2017年01月12日
|
つれづれ
年末から里帰り中の「まめ」です
犬も飼い主の倍以上の年齢になり老いてゆく
まつ毛が白くなり 見ていると可哀そうな気もする
でもこの老犬は私にはなついてくれません
見れば吠える 追いかけると逃げ回る
里帰りする度に毎度のことですが
犬好きな私には納得がいかない
そろそろ寒くて遠い所へ帰るとか?
次回の里帰りでも同じことでしょう。
昨日 今日
2017年01月11日
|
勉強の集い
昨日は私の教室でした
連絡なしでのお休みが2名 こじんまりと始めましたが
初めての事をするため 賑やかな勉強となりました
「こんな事が出来るんだ!」「面白い!」と驚きと喜んで下されば良し
そして今日 部活初日です
ほぼ全員が出席しています スカイプの使い方の勉強
海外への人との会話にはとても便利
お孫さんとのつながりが欲しい方は必至で覚えておられます
私は 海外に誰もおらず 今は携帯だけで充分
なので うわの空で勉強になりそう。
お粗末です
2017年01月10日
|
オートシェイプお絵描き
昨日は成人の日 新成人の方々おめでとうございます
🎊
ニュースでは8日の日曜日に式をする地方が多い様な?
とにかく 若いだけでも素晴らしい事
遠い昔昔、私たちは式がなかったような気がします
資料作りが終わるとホットしたのか絵を描く気になりました
ほいほいとスムーズに描いたのはよいが
何とお粗末な絵になってしまいました
美味しいチョコには見えない
新しい出だしがこれでは 先が思いやられます
最後の準備
2017年01月09日
|
勉強の集い
やっとの思いで私の教室の資料作りが出来ました
今までと違う事をして頂こうとExcelでのお遊びです
簡単なようでも 少し込んだ事をしょうとすると手間がかかる
私も今まで見本を参考に何度となく挑戦していましたが
今日新たに資料作りとなれば紛争でした
はっきり言って面倒な事なのかもしれない。
でもまずは1月分を作り終え 明日の教室の準備が出来ました。
ろうばい
2017年01月08日
|
つれづれ
昨年は1月5日に梅公園へろうばいの花を見に行っている
今年はこの暖かさで 散りかけなのでは?と案じながら
昨日午後遅い時間に出かけてみました
山を登り始めて一番最初の大きな木には1個もの蕾もない
驚きました 異変が起きたのでしょうか?
山頂へ行くと いつもの木々は満開
香りを漂わせて 招かれているような気がしました
早咲きの梅の花も いつもよりは多くの花を咲かせています
年々このように早くなるのでしょうね
瀬戸内の海がとても綺麗で少し眺めて 大きく息を吸い
また 頑張れる 頑張らなくては!と ひとり言。
29年の始まり
2017年01月07日
|
勉強の集い
暖かかったお正月 その気分になれずに終わるのは
年齢のせいだからなのかな?
でもその三が日には延岡・福島・埼玉の遠方からお電話を頂きました
懐かしい人の声を聴き 年賀状と違う近況の話が私の新年かも。
第一週目の金曜日 昨日はT先生教室のお手伝い日でした
先生は休む事は出来ない でも生徒さんは好きなようにお休みする
えっ?と思います
8名だけでの生徒さんでしたが 初心者ばかりの為
先生も 手伝うスタッフもフル稼働。
今日も暖かでした 良い1日でした
それだけで あ~幸せと
ポシェットの洗濯
2017年01月06日
|
つれづれ
先日の富山旅に 私と同じポシェットを持ってる人をみた
お話すると やはりペルーで買い求めたもの!と言われた
私も時折使用していたが 汚れが気になり最近はほったらかし
そこで試しに手洗いで洗濯をしてみる
おッ~ 綺麗になりました
頑丈に出来ているので新品の様になり又使う気になりました
お気に入りの ペルー産のポシェットです
28~29年をまたぐ旅
2017年01月05日
|
ミニ旅
28年末 1年の最後だと云うのにのんびりと旅なんて?
所が驚きました 一家総出で9名ものグループが参加しています
又女性同士 ご夫婦も多く バスは満杯です
ほォ~ 年末に旅に出るなんて 私には考えられなかった
31日に出発と思うだけで 滅茶苦茶忙しい思いをした私でしたが
大きな間違いでした
何もしないで旅に逃避行かしら? いいですね
私も考えを改めましょう
今回のメインは富山の『雨晴海岸での初日の出』と虫の良い考えを…
そんな上手く日の出が見れるわけがないの通りになりました
雲が多く 出始めた頃は帰路のバスの中 それも一瞬です
富山~石川~福井県とお正月らしい名所所を廻るのですが
雪景色が全く望めず 悲しい結果
でも それなりに私は楽しめました
3名組の女性グループと仲良くして頂きました
同じ世代の色々なお話も聞け良き勉強にも 有り難う御座いました。
室津の正月
2017年01月04日
|
お出かけ
暖かく晴れ間の多い良き正月でした
今日から お仕事の人は 新しくスタートです
昨日 親戚の者に声をかけられ 午後から私の好きな小さな漁港『室津港』へ
新聞に載っていたとかでカメラを持ってる人も見かけました
近場にいてもこの様な船の正月風景なんて知りませんでした
海の風にゆらされている祝い旗ってとてもいいものでした。
帰りは漁港の店で干し魚を買い お安い
美味しい
これが有れば私は馳走です。
新たな年
2017年01月02日
|
つれづれ
旧年中は訪問下さる皆様の暖かい応援で無事に過ごす事が出来
有り難う御座いました。
年末31日からバスツァーを利用して富山へ
寒いのではの準備は心配など不要なほどの暖かさ
その為 雪が少なく 全く雪のない所もあり ??
少し残念なミニ旅となりましたが それなりに楽しめれば それで良し
上部に写真は福井の永平寺の店屋軒先で見かけたしめ縄飾りです
ブログ壁紙の写真は白川郷神社の鳥居につけられていたしめ縄です
他の写真は 後日いつものデジに致します
今年の出足は今一でしたが負けずに前を向き 元気を願うのみです
支えて下さったこのブログも続けていけたら嬉しい、
どうぞ 本年も宜しくお願い致します。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2017年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ゆっくりと休みながらの1日
それを続けるのが難しい!
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カテゴリー
美味しい物
(261)
公民館
(121)
花々
(23)
病院関係
(51)
つれづれ
(1509)
Weblog
(51)
想い出
(21)
コンサート&シネマ、講演
(192)
お出かけ
(240)
水泳
(90)
里山歩き
(187)
空
(73)
嬉しい物、事
(475)
生涯大学
(213)
勉強の集い
(156)
オートシェイプお絵描き
(491)
ミニ旅
(452)
旅
(147)
最新記事
失敗をした佃煮作り
四国ドライブ旅②
四国ドライブ旅①
バレンタインチョコ絵
大谷選手の雪像
井村屋のぜんざい
録画と結び付けてアイスランド
催物会場での感動
神戸南京町の春節祭
神戸ルミナリエ
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』