風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

公民館の集い

2017年12月13日 | 勉強の集い
昨日、市内全部の公民館が文化の集いとしての行事が行われました
来賓では市長や市議の方々のご挨拶も有り 大きな集いでした。
今年は私達の公民館が出展や出演などの参加となり
全員で応援と参加でした

舞台で色々な物を披露する人たち 
初めての参加見学に 皆さんの力作などのパワーには驚きです

やはり女性が圧倒的に多く 趣味を活かしての活動の凄さ
圧倒されました

私達の作品も賑やかに並んでいました

あれもこれもしておけばよかったのに 今更の後悔です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町の焼鶏 

2017年12月12日 | つれづれ
12月も中旬になると忘年会が企画される時期
飲んで・食べて・唄って・語ってが忘年会のお決まりの様で
私達も計画されています 所が今年はカラオケが出来るホテルでとか?
それをメインに
え~っ ゲームとかビンゴとか 全体で楽しめる事がありそうなのに
幹事ではないので 従いましょう

ならば 一声とuチューブのカラオケで声を出す練習を
話すことも少ないので 歌の声など出るはずがない

Uチューブの音楽を張り付けたら やはりダメでした
比較的新しい曲なので 残念。

先日の神戸行きで 夕食は元町・南京街「焼鶏」の美味しいお店で、
この店には神戸へ出かけると30年くらい前から寄っていた店です
鶏一匹を丸ごと蒸し焼きにし 大雑把に叩き切りしたものが
皿に盛られて出されます 何時もは焼鶏ランチですが
今回は夜なので 一品ずつ注文で戴きました

やはり美味しゅう御座いました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸のあかり

2017年12月11日 | お出かけ

寒い日々 何処えお出かけもマスクは手放せない

マスクも便利な事で すっぴんで帽子を深くかぶると顔隠し

冬場は私の定番ですがお出かけはそれなりにペタペタと?

 

デジブックを作りましたが メインの美術館関係は全く画像ナシです

本場のサンクトペテルブルグでのエルミタージュ美術館では

ルーブル(500円位)を支払うとワッペンを下さり

好きなだけ内部の写真が写せました お国の違いですね

ほぼルミナリエばかりの写真となりましたhttp://www.digibook.net/d/0404afff80ce9691b16017963f037ae6/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エカテリーナ二世

2017年12月10日 | お出かけ
10日に予定していた神戸行き 10日はお天気が今一なので
急遽9日に変更して午後遅くに友人と待ち合わせ 
まずは目的一番の「神戸県立美術館」へ 私はこの美術館は初めてです
有名な安藤 忠雄さん設計の素晴らしい美術館です

「エルミタージュ展」土曜日の為 多くの鑑賞者です
でも とてもゆっくり観る事が出来ました

私は本場サンクトペテルブルグでの鑑賞をしていますが、
観賞時は 凄い!と圧倒された記憶が有ります
ソ連の歴史や建物に感動した旅だった想い出です
又、京都での開催の時も出かけています

写真は入口の1枚だけ
大きな肖像画で戴冠式の時のエカテリーナ二世です
入口近くで あの顔載せなりきりボードが用意され 皆さんすっかり二世に
当然私達も エカテリーナ二世に??変身
いいえ 「どうでもいいがな一世でボード写真に納まりました

時間が有れば もう少し美術館の周りを歩きたかったですね

その後は 世界一のクリスマスツリーを見にハーバーランドへ 
とても地味ですが終了の頃は キラキラが増えている事でしょう。

その3 ルミナリエを、 この際ですから観ましょう!と
時間が遅かったせいか 列は意外とスムーズに進み
ゆっくり楽しめました いつもより電飾が綺麗で明るく感じるのは
LEDを使っているからなのでしょうか 
やはり 綺麗でクリスマス気分に 良い一日に 
さて 写真はどうかしら? 後日デジブックにて…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院巡り

2017年12月09日 | 勉強の集い
昨日 午後公民館での勉強会でした
今まで熱心だった人々の出席が少ない??
冬の寒い時期になると 誰しも体調が思わしくなくなる
私同様 み~んな同じなんだ!と

終了後は鍼灸院へ たっぷりの膝の手入れをして下さいました
その後は本年最後の内科へ 薬だけの受け取りでしたが 問診も
おや?先生が風邪を引いておられる
「先生風邪ですか?「いいや風邪ではない!」と
「患者さんは私が風邪引くと 不思議そうに言う」と怒る
聞いた私の方が 怒られたようで

年度最後の薬の処方箋を受け取ると
「車で来たの?もう少し早い時間に 外は暗いよ!」と心配して下さる
そんな先生とのお付き合い うん十年
縁が切れません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城の彩

2017年12月08日 | つれづれ

11月11日のデジブックです 今頃になり張り付けています

とても少ない画像ですが お城の三の丸広場で行われたライトアップ

今年は中間に浮いたような丸い物が少し幻想的で

短い期間限定の催しで 静かに観賞する事が出来ました

この様なコースは カップル向きにはピッタリですね

私がこれってアベック向き!と言うと

古い~ 今はカップル!と言うのよ、と笑われる

古いおばちゃんの証拠が この場で現れる

 

このデジを貼り付ける為の エディターの変更で 

何だか書体が変になるらしく?? まだまだサッパリ分からない

下の横文字をクリックしてご覧下さい。

http://www.digibook.net/d/31d5afdfb08896d9b1a80da4c5013bb2/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物

2017年12月07日 | 嬉しい物、事
昨日の午後からの部活日 忙しい時期なのか少ない出席者でした
それでも あれこれと楽しく

先日のメタセコイアへ行かれた人から ご丁寧にお土産を戴きました 
困ったぁ~!私も翌日行きましたのに

この場所を紹介してくれたから!と喜んでのお土産?
Kさん いつも有り難う御座います。

いつもお野菜を下さるHさん
11月にポルトガルに旅をされてのお土産です

そして 今は高価なお野菜も頂き 2重の喜び(⋈◍>◡<◍)。✧♡
Hさん いつも有り難う御座います 旅のお話聞かせて下さいね

愛用の「2年醤油」の注文で届けて下さった旧山友のHさん
ご自分で作られた「ポン酢」を下さいました 
Hさん有り難う御座いました

ちゃんと作り方のレしビが張り付けてありました
彼女は とても小まめ いつも笑顔 やさしい
こんな女性って 誰にでも好かれますね
私とは大違いです 女はやさしくなければで反省です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波3ヵ所の紅葉巡り

2017年12月06日 | お出かけ

今日のデジブックも11月2日の丹波地方へのバス旅です

お土産付きのお安いバス旅ですが お米3㌔が頂けるらしく

ご夫婦の方は帰りに「重い~」と嬉しい悲鳴を

でも決して忘れずに必ずお持ち帰りです

最近のバス旅は この様にお土産が付くらしいです

私の目的は 自分では行けない奥丹波地方の知らないお寺での紅葉を目的に

なぁ~んて言いながら お米もちゃんと戴きました。

 

その時のデジブックです 下の横文字をクリックして頂くと

別画面になります お粗末ですが… …

http://www.digibook.net/d/75d5a173a00cb4d03daa8f360d11bab0/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神庭の滝

2017年12月05日 | お出かけ

きたくないなぁ~で昨日は学校の本科でした

出席者はとても多く 1時間目の休憩に入ると1人位抜けてもいいかな?と

又又早退し鍼灸院へ 遊んだ後の膝のメンテナンスです

痛くても遊ぶか 自分で自分を怒ったり 呆れたり

 

11月17日、岡山県真庭市へのバス旅時のデジブックです

「神庭の滝」&四季桜」を紅葉の綺麗な時に出かけたのを

今頃にデジブックにして貼り付けます

あまりにも前なので さめてしまいますね

でも滝が綺麗に見え私は大喜びでした 下の横文字をクリックして

ご覧くだされば嬉しいです

http://www.digibook.net/d/4454c75ba18f9699ad2d0db4710a3ab0/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯かり

2017年12月04日 | つれづれ
昨日 素晴らしい秋日和 そんな日に町内会の一斉清掃でした

12月に入り そろそろ年末の掃除にも取り掛からねば
何もしたくないのが本音です
立座りが苦痛になり今年はどれだけの事が出来るかしら?

12月の行事がすべて終わってから考えましょう

毎日に日課 夕食後はいつものコースを40分歩く
夏場は色々な人に声をかけられましたが
冬場はすっかり暗くあまり人様から話しかけられる事もない
でも 時折Hさんと出くわすと話す
ホルモン肉屋のお兄さんとは必ず挨拶する
彼は人の好い方で 一度も店で肉を買った事ないのですが
彼の方から「こんばんは」と声をかけて下さるのです
時折「寒くなったね」とか「暑いね」とかの会話もあります
その後は総菜屋のおばちゃん「頑張っとるな」と声がかかります

面白いですね 毎晩がこの繰り返しなのです

2.3日前 散歩コースの暗い場所で人影が
よく見ると携帯のカメラを構えていた
あの有名な金持ち病院のクリスマスライトを撮っていました
前を通ると悪いのでシャッター切るまで待つ私
綺麗に撮れましたか?と見せて頂くと おや?綺麗
ならば私もとスマホで撮ってみました

毎日通っていても気にしない場所でしたが
その人との出会いで こんな写真が? 面白い散歩です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイア並木のデジ

2017年12月03日 | お出かけ

頑張って早めに写真を修整しデジにしました

50枚ほど撮った写真はどれも同じような被写体ばかり

でも私にはどれも捨てがたい画像です

 

今年の冬はこの場所で大学生の彼と一緒に歩きました

あの雪景色の並木を撮った時です。

今回は又20代後半の男性が不思議な格好で写真を撮っている?

スマホで前夜降った雨水に並木を映しこむ方法です

見せて頂くと 素晴らしい写真です

この春も地元でスマホでの撮り方を覚えましたがすっかり忘れていました

彼はインスタをしているらしく大阪の方でした

色々教えて下さり私も1枚 後ろから車が来るので忙しい撮影です

1枚このデジに入れていますが、今一

http://www.digibook.net/d/f694a1f3b08996dc3da21d006b003af6/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true

私が帰るころは団体バスや人でいっぱい

1時間に1本のバスを待ちながら

美味しい地元のお寿司を買い休憩所でお昼食に

メチャ美味しいお寿司が480円 大満足の1日 朝が早かったので  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29年のメタセコイア

2017年12月02日 | お出かけ

昨日 晴れ!と思い早朝から滋賀のマキノへ出かけていました

それ程寒くないのが怪しい?撮影が終わる頃には雨

この秋はご機嫌斜めの、私の天気模様です。

昨年の写真を見た学友が どうしても行きたい!と

一昨日、5名で行かれたようです どうだったのでしょう?

22日にも行かれた学友は人と車と色もついてない!とぼやいてました

写真を撮る人ならば 時間的に早い方がよいかと思います

で、私は夜が明けぬ間に出かけています

今回はこの様な写真ではなく真っ赤になった木々を撮りたかったのですが

赤くなるのはもう少し先の様です  

今年は葉も少なく枝が折れたりで11月の台風で相当痛めつけられているような?

昨年は11月24日にこの場所へ出かけている

その写真を見た病床の弟が「この場所に行きたい!」と言っていた

元気になれば来年は一緒に行こう!と言って約束していたのに

          結果私は 一人で行くことになった 見せたかった

                 思い出し 残念です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2017年12月01日 | 嬉しい物、事

昨、11月の最終日に「小・中学時代の同窓会」が行われました

今まで何度となくお誘いがあっても理由をつけ断っていました

今回は○○十年ぶりに参加する気になりました

もう全員が○○歳 同じ歳 爺、婆の集まりです

参加者の名簿を見ても忘れている、思い出しても名前と顔が一致しない!

皆さんは私を名前でTちゃんと呼んでくれます

でも私は分からない 一番私がダメな出席者の様でした

2時間色々な方との会話で 改めて元気で楽しそうに過ごしている人達

私まで元気をわけてもらったような気がします

役員の方々お世話様でした 有り難う御座いました。

やはり多くの人が この同窓会が最後かもね?と思いつつ、 

さてどうかしら?

 

デジブックがちゃんと観れています 嬉しいですね

下の長い英字をクリックして観て頂けると嬉しいです

http://www.digibook.net/d/47d4c3dba18cb6d825ae8d00bb183bf0/?viewerMode=fullWindow&isAlreadyLimitAlert=true

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする