
戴き物です 自分ではとても買えません
この辺が貧乏人の証拠
又 ひがみなのでしょうか食べたい!買いたい!ともあまり思わない
でも 人様から戴くと オヤ?高級品ですねと……
九州宮崎に行くとマンゴーに関したお菓子が売られています
そこでお土産はマンゴー入りゼリー マンゴー果汁入り菓子を
お土産にします。
さて、 本物を頂く事に致しましょう
きっと元気になると思います ???。
ここの所ニュースでグアテマラの火山噴火の様子が度々聞かれます
南米の素敵な国グアテマラを旅をしたのが5年前でした。
日本と同じ地震が多い国らしく 今回も多くの方が亡くなられています
色彩感覚が素晴らしく至る所で綺麗な色地を見てきました
その時の写真をデジにしてブログに張り付けていましたが
5年前となると取り除かれているため 改めて貼り付けましょうhttp://www.digibook.net/d/5914e95fb11ba080300c9d9611037aa4/?viewerMode=fullWindow
この旅行も楽しかった!コーヒの美味しい国です
私はスーパで一番お高いのを買いましたが 私はコーヒを飲まない為
さて どのようなお味だったのでしょうか?
今、日本でも結構なお値段していますね 飲んでおけば良かったのに後の祭りです
日本から少し遠い為 もうしんどい事で再び行く事もないかと?
多くの方が今も行方が分からずのグアテマラ
ご冥福を祈り 早い復興を世界中で手を差し伸べましょう。
もう1ヵ月も前にもなりそうなデジ写真を今頃に、
枚数はそれほど多くはないのですが 自分用に少しでもまとめ、
残しておきたいので あれこれ迷いやっとの仕上げです
ドライブ旅の方が後ですのに ご一緒した人への写真を優先して
船の方が後になりました。
何時ものお粗末で勝手な写真ですが ブログに張り付ける事にしました
http://www.digibook.net/d/b014adb7a149b44136618f20b713fae0/?viewerMode=fullWindow
2度目の同じ船旅でしたが やはりいいのですね
大きな客船ですが肩をはらずに楽しめるので一般に人気なのかと
少しお値段もお手頃価格なので これも人気の1ッなのかも
何と名古屋の○○会社がご招待で400名の団体がいました
また 安い旅行社を見つけてお安く乗船してる女性組がいたり
良い情報がそれぞれに
3度目の船旅は無いかと思います 今回で良き思い出にしておきましょう。