風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

五島のひじき

2022年04月11日 | 美味しい物
昨年五島列島の旅で「きんぴらひじき」を少しだけお土産に買いました
自分で食べても 柔らかく美味しい!と思っていると
姉妹も美味しい!でお取り寄せする事になる

注文でお値段を聞き(込み 825円) 
あれ?そんなお値段だったんだと少し驚く
お土産品として値段を見ていなかったのかしら?

注文で届きました

多めに注文して あちこちの友人に「美味しいよ」と押しつけ渡す

素豆・人参・お揚げ・ちくわ等入れて
五島のひじきを味わっています。

お若い人には少し不向きかしら?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の命

2022年04月09日 | 公民館
昨日は午後から公民館での勉強会
新入生が2名 男女1名づつで少し賑やかになる

当日の勉強会は初心者が一番最初に覚える事
キーボードの打ち方 指の置き場所を決め打つ事です

私はそれが全く出来ません 自己流でキーボードを打っている
その為か打ち間違いが多い お恥ずかしい有様です
1時間の練習時間が辛く左指がけいれんしそうでした。 

お昼は月/1の集まりで昼食会でした
その会場に素晴らしいシクラメンの花を見かけ話を聞くと
6年目の花で毎年同じ鉢の中で咲いてくれるらしい

それなりのお手入れをされているのでしょうね
花が好きでなければこれ程の事は出来ません。

私が1月6日にしおれかかった小さなシクラメンを買い
何とか今までボツボツと咲いてくれていましたが
いよいよ終わり近くになってきました
よく頑張ってくれていた花が何だか愛おしいく…

ありがとう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光都のチューリップ

2022年04月08日 | お出かけ
光都のチューリップが4/2日から見学できる!と知る
桜が終わってから行こう?でした

散りかけの桜と同時の様に昨日7日、天気に任せ
1時間山道を車を走らせ行って来ました

やはり少し早かったかな?
咲くのが年々早くなっていると、どこかのカメラマンが言われてた

ボランティアの方々がチューリップを手入れして
しかも毎年無料でみせて下さる 嬉しいですね

ゆっくりと見せて頂きました ありがとうございます

丁度お昼になり広い芝生にシートを広げコンビニ弁当です
598円のしゃけ弁 美味しく頂きました

帰路、隣市に入り川沿いの土手の桜がうす白い花で散らしていた
車を近くの駐車場に止め桜道を歩きました
ひと風で花が紙ふぶきの様に散り
土手沿いの道が真っ白の花ビラロードでした

よく遊び よく食べてこれ程の幸せに感謝。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日前の事 ミツバツツジ

2022年04月07日 | 花々
もう4日も前になる事を今頃にです

今年は西宮の「廣田神社」へ絶対に行こう!と決めていました
コロナになる前に2度出向いています その時は平日でした

もう少し後だと思っていると新聞に満開!と
ならば今しかない!で4月4日の日曜日に行きました
当日は神社のお祭りで人も多くコロナなんてどこ吹く風❓です

私の目的は「コバノミツバツツジ」を見る事です
神社の奥に少し入ると真っ赤なツツジが見事でした


慌てて来なくとももう少し後でも良かった様な

とても綺麗でした

来年も頑張って行きたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりの4月

2022年04月06日 | 勉強の集い
私、少し疲れましたと本音で決めて辞めたHクラブの会
それから1年位は過ぎたかしら?
昨年末に年賀素材をと声かけられ3回だけの勉強会をしました

そして今年になり再び勉強会をして欲しい!の声をかけられ
簡単に引き受けてしまいました 
さてどうする? また音をあげるのでは?
やれるだけやってみようの決心です???

その第一回の勉強会が昨日午後からでした
月/1の勉強会です、8名ものメンバーです

シーズンに合わせてのお絵描きテキストにしてみました
面倒な説明より図形だけで皆さんは出来るはず!
皆さんはちゃんと覚えておられました。

1ヵ月後までに仕上げる!なんて言いません
出来るところまでで上等です

次回5月には後半の仕上げに テキスト作りも頑張ろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら三昧

2022年04月05日 | 花々
昨日はお花見でした
H教室の友が集まり満開の桜の下でお弁当です
急遽決まったお花見会の為4名の方が欠席
こられる人だけでの花見会の実行でした


満開の花の下で とても幸せな事です
私達は姫路城と桜は一番!と誇りに思っています

お花見解散後1人で「西の丸・千姫の廊下」を久々に歩いて来ました

家を出掛ける時になり一眼カメラ持参を止めました 後悔しきり 
食後のデザートを用意していてそれも忘れて 後のまつり 

全てスマホ撮りになりました。

元気で良かった 歩けて良かった 良い1日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミー賞を観る

2022年04月04日 | コンサート&シネマ、講演
都会へ(神戸)出かけるのは平日の方が人混みが少ないのではと思い
急きょお出かけです
実はシニアパスの申し込みでそれが1日から使えます
交通費を安くお出かけする事が出来る嬉しいパスです
10日間だけで期間は7月末まで 
出掛けますよ~と 意気揚々??

アカデミー賞「ドライブ・マイ・カー」観てきました
何時もよりはやはり観客が多い
このシネマ難しかった~が本音です 3時間の上映がとても長く感じ
途中で退席された人4名もおられました
観終わり頭の弱い私には向かない!シネマでした
友人に私の感想を言うと
「村上春樹さんの本も難しいのでシネマも観たくない!」と言われました
気が重くなる様なシネマでした(私だけが感じた事です)

上映開始が遅く終演が20時 寄り道なしで帰宅です


先日の7分咲きの桜も気になりますが
昨年行けなかった市内から少し離れた小さな公園の桜が見たくて
2日出かけました 病院の横の桜です
この場所が好きで行きましたが花見客は多かった

 
満開の一歩手前かしら? 


少しでも桜に近い場所で?と石台に兄弟を並ばせ
弟はピカピカの一年生ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ワイン

2022年04月01日 | つれづれ
4月 新年度が始まりました
家に閉じこもりでも何か新し事や変化がと、
思うだけで… 

料理下手の私は何とか美味しくとあれこれですが
一向に美味しくならない

今回○○を作ろうとレシビを
すると「白ワイン」が必要?とか
我が家にワインはない 致し方なく小瓶の安いのを買いました


で、挑戦です
う~ん?白ワインなんて料理下手が使ったところで
美味しくなるはずがない
少しだけ何時もと違う味がしただけでした。

残りのワインはどうする??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする