おおしま あきらのブログ

口元の美は、顔の美!
それは、健康美!

六月大歌舞伎

2008年06月16日 18時18分28秒 | 映画・歌舞伎・寿限無ほか
6月14日(土)歌舞伎座
歌舞伎座百二十年
六月大歌舞伎
昼の部(午前十一時開演)
一.新薄雪物語 三幕四場
  序 幕 新清水花見の場
  二幕目 幸崎邸詮議の場
  三幕目 園部邸広間の場
      同奥書院合腹の場

二.俄獅子 長唄囃子連中

本日は、時間の都合で、新薄雪物語のみ観劇しました。

文楽

2008年02月17日 09時11分09秒 | 映画・歌舞伎・寿限無ほか
時々、時間があると歌舞伎の鑑賞に出かけます。
ふと気がつくと、文楽からの作品を観賞することがあります。
ちょっと文楽が気になるようになりました。
平成20年2月17日(日)の日本経済新聞朝刊 13ページ(セカンドステージ)に文楽について記載がありました。
今度、文楽を観賞しようと思っています。
スケジュール調整が大変かもしれません。


平成20年2月17日(日)の日本経済新聞朝刊 13ページ(セカンドステージ)の「文楽」より以下記載します。(抜粋)

文楽の初演は、江戸時代。
イヤホンガイド、字幕表示も導入され、劇場で物語の筋を追うことができるようになっています。

初心者にお薦めの演目

菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいでんじゅ)
平安時代、菅原道真が大宰府に左遷された事件を下敷きにした作品
義経千本桜
源平合戦後の義経ゆかりの人々を描いた作品。
仮名手本忠臣蔵
曽根崎心中
近松門左衛門の代表作。お初と徳兵衛の心中の物語
冥途の飛脚
近松門左衛門作。梅川と中兵衛の悲恋物語
妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)
大化の改新が背景

伝統芸能を楽しむNPO法人「蔦くらぶ」もあります。





二月大歌舞伎(平成20年2月2日)

2008年02月09日 21時50分57秒 | 映画・歌舞伎・寿限無ほか
久ぶちに歌舞伎を観劇しました。
いつもは、時間の都合で昼の部を中心に観劇することが多いです。
一度昼の部、夜の部通しで見てみるのも面白いと思いまして今回は、実行してみました。
疲れましたが、おもしろかったです。

タイトル
歌舞伎座百二十周年
初代松本白鷗二十七回忌追善
二月大歌舞伎

昼の部(11:00~16:15)
一.小野道風青柳硯
二.車引
三.積恋雪関扉
四.仮名手本忠臣蔵

夜の部(16:30~21:05)
一.寿曽我対面
二.初代 松本白鷗二十七回忌追善 口上
三.熊谷陣屋
四.新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子

素晴らしかったです。

映画鑑賞

2007年08月29日 19時25分26秒 | 映画・歌舞伎・寿限無ほか
 最近、ブログには記載してませんでしたが、それなりに映画は観賞してました。
スパイダーマン3、ダイハード4.0、オーシャンズ13、トランスフォーマーの4本を観賞しました。
 楽しかったです。リアルタイムに感想を書いた方が良かったかもしれません。
 ゆとりのある時は、書きたいと思います。

ゲゲゲの鬼太郎の映画

2007年05月03日 07時29分57秒 | 映画・歌舞伎・寿限無ほか
5月1日
ゲゲゲの鬼太郎の映画を観てきました。
小生は、予告編を観た時から、是非観たいと思っていました。
小生に飛び込んでくる前評判は、「子供向けです。」という話を耳にしました。
そんなことはありません。
小生が、小さい頃から知っている「ゲゲゲの鬼太郎」の物語の特徴がいっぱい取り入れられていました。
「ゲゲゲの鬼太郎」といえば、陰と陽、+と-、といった関係の「ねずみ男」の存在を忘れてはいけません。抜群の存在感です。
楽しい時間をすごせました。