学会場前の看板
懇親会開始前の光景
6月2日「産業化学物質による神経毒性評価ー最新の動物実験のヒトにおける毒性評価への応用と可能性」というシンポジウムに参加。最新の情報を入手できた。小生の関心ごとは、一酸化炭素、酸化窒素、硫化水素のごく微量による人体への影響です。
すばらしいシンポジウムでした。
午後、産業歯科保健フォーラム参加。
名古屋で有名なオブジェ。
お持ち帰りできる鰻のひつまぶし購入、新幹線へ!
第22回日本産業衛生学会 産業医・産業看護全国協議会(2012・11・22~25)
が、東京工科大学(蒲田キャンパス)にて開催されます。
2011年9月23日24日新潟にて2つ学会が開催されました。
別な場所での開催ですので、テーマを絞って参加しました。
平成21年7月26日
13:00より
東京銀座 フェニックスプラザにて
メディア㈱主催
第3回ビジュアルマックス倶楽部ミーティング開催
歯科医師、歯科衛生士 約80名参加
小生も末席にて聴講。
第1部
星野歯科駒沢クリニック 星野元先生
第2部
Mデンタルクリニック松野歯科
歯科衛生士 窪川真美様
星野先生流の歯科医院経営理論、窪川真美様からは、予防歯科へのアプローチについて講演がありました。
次回のセミナーが楽しみです。
13:00より
東京銀座 フェニックスプラザにて
メディア㈱主催
第3回ビジュアルマックス倶楽部ミーティング開催
歯科医師、歯科衛生士 約80名参加
小生も末席にて聴講。
第1部
星野歯科駒沢クリニック 星野元先生
第2部
Mデンタルクリニック松野歯科
歯科衛生士 窪川真美様
星野先生流の歯科医院経営理論、窪川真美様からは、予防歯科へのアプローチについて講演がありました。
次回のセミナーが楽しみです。
NPO法人
歯科医療情報推進機構(ブックマーク参照)
主催
今後の歯科医療を変えよう
というテーマでシンポジウムが
(財)がん研究振興財団
国際研究交流会館にて開催されました。
前日の草取りで体中が痛いです。
歯科医療情報推進機構(ブックマーク参照)
主催
今後の歯科医療を変えよう
というテーマでシンポジウムが
(財)がん研究振興財団
国際研究交流会館にて開催されました。
前日の草取りで体中が痛いです。
(社)全日本病院協会主催の「特定健診指導専門研修(食生活改善指導担当者研修)コース〈東京〉に参加しました。
(平成21年6月13日、14日、27日、28日の4日間です)
日程が、土、日に開催されてたので大変参加しやすかったです。
53名の参加者で、歯科医師(3名?)、薬剤師、看護師、栄養士などの参加者でした。(石川、静岡、千葉など)
30時間みっちりと研修しました。
脳みそが破裂しそうでしたが、大変有意義であり楽しかったです。
講師陣が大変すばらしく感激しました。
小生がこの研修に参加した理由は、
食生活改善指導担当者研修とあるように大変口腔の健康に役立つと考えたこと。
日本産業衛生学会に参加して以来、医科の皆様との共通の話題がないことの気づいたためです。
実際にこの研修に参加した後では、もう少し参加理由に追加があります。
自分の健康管理に役立つ。
コーチングについてやPDCAサイクルについて理論的、実践的に理解が深まった。
患者教育やスタッフ教育さらに子供の家庭内教育などにも役立つことに気づいたことです。
現在、この30時間の研修内容をやっと咀嚼嚥下したところです。
消化吸収していませんし、栄養にもなっていませんので、ぼちぼち復習していきます。
研修終了後、アドバンスコースの案内の説明を受けた時は、ちょっとボーっとしました。
(平成21年6月13日、14日、27日、28日の4日間です)
日程が、土、日に開催されてたので大変参加しやすかったです。
53名の参加者で、歯科医師(3名?)、薬剤師、看護師、栄養士などの参加者でした。(石川、静岡、千葉など)
30時間みっちりと研修しました。
脳みそが破裂しそうでしたが、大変有意義であり楽しかったです。
講師陣が大変すばらしく感激しました。
小生がこの研修に参加した理由は、
食生活改善指導担当者研修とあるように大変口腔の健康に役立つと考えたこと。
日本産業衛生学会に参加して以来、医科の皆様との共通の話題がないことの気づいたためです。
実際にこの研修に参加した後では、もう少し参加理由に追加があります。
自分の健康管理に役立つ。
コーチングについてやPDCAサイクルについて理論的、実践的に理解が深まった。
患者教育やスタッフ教育さらに子供の家庭内教育などにも役立つことに気づいたことです。
現在、この30時間の研修内容をやっと咀嚼嚥下したところです。
消化吸収していませんし、栄養にもなっていませんので、ぼちぼち復習していきます。
研修終了後、アドバンスコースの案内の説明を受けた時は、ちょっとボーっとしました。
今週、福岡にて日本産業衛生学会が開催されてます。
産業歯科保健部会の活動もあります。会場は、広いので講演内容、時間を確認
し、参加します。
産業歯科保健部会の活動もあります。会場は、広いので講演内容、時間を確認
し、参加します。
平成20年6月7日(土)、8日(日)
日本補綴歯科学会が、名古屋国際会議場にて開催され、参加しました。
興味深い講演について
・認知症の最新情報 遠藤英俊先生(国立長寿医療センター)
認知症だけでなく、高齢者医療と歯科の関係も講演がありました。
・大規模災害時の緊急補綴歯科治療
大久保満男先生(日本歯科医師会会)
宮村一引先生(愛知県歯科医師会会長)
平井敏博先生(北海道医療大学)
・リライン材の正しい使い方と臨床効果
村田比呂司先生(長崎大学)
木本克彦先生(神奈川歯科大学)
・顎機能障害の診断と発症原因を考慮に入れた治療
藤沢政紀先生(明海大学)
馬場一美先生(昭和大学歯学部)
松香芳三先生(岡山大学歯学部)
・コーチングについて
柳澤厚生先生(杏林大学保健学部)
・新しいプロセラの世界へようこそ
堀尾浩彦先生(オリオンクリエイティブデンタルラボラトリー)
・インプラントを支台歯としたコーヌスクローネの臨床
鈴木 龍先生(IPOI臨床研究会)
発表も大変興味深いものが多く有りました。代表的なものとして2つ紹介します。
・カラースケールを用いた咀嚼能力判定ガム評価法の信頼性
仲村美穂先生(東京医科歯科大学)
ロッテの専用キシリトールガムを使用(販売されています)
・閉塞型睡眠時無呼吸症候群の睡眠状態の判定
ー腕時計型生体センサの有効性ー
猪子芳美先生(日本歯科大学新潟生命歯学部)
日本補綴歯科学会が、名古屋国際会議場にて開催され、参加しました。
興味深い講演について
・認知症の最新情報 遠藤英俊先生(国立長寿医療センター)
認知症だけでなく、高齢者医療と歯科の関係も講演がありました。
・大規模災害時の緊急補綴歯科治療
大久保満男先生(日本歯科医師会会)
宮村一引先生(愛知県歯科医師会会長)
平井敏博先生(北海道医療大学)
・リライン材の正しい使い方と臨床効果
村田比呂司先生(長崎大学)
木本克彦先生(神奈川歯科大学)
・顎機能障害の診断と発症原因を考慮に入れた治療
藤沢政紀先生(明海大学)
馬場一美先生(昭和大学歯学部)
松香芳三先生(岡山大学歯学部)
・コーチングについて
柳澤厚生先生(杏林大学保健学部)
・新しいプロセラの世界へようこそ
堀尾浩彦先生(オリオンクリエイティブデンタルラボラトリー)
・インプラントを支台歯としたコーヌスクローネの臨床
鈴木 龍先生(IPOI臨床研究会)
発表も大変興味深いものが多く有りました。代表的なものとして2つ紹介します。
・カラースケールを用いた咀嚼能力判定ガム評価法の信頼性
仲村美穂先生(東京医科歯科大学)
ロッテの専用キシリトールガムを使用(販売されています)
・閉塞型睡眠時無呼吸症候群の睡眠状態の判定
ー腕時計型生体センサの有効性ー
猪子芳美先生(日本歯科大学新潟生命歯学部)