おおしま あきらのブログ

口元の美は、顔の美!
それは、健康美!

文楽

2008年02月17日 09時11分09秒 | 映画・歌舞伎・寿限無ほか
時々、時間があると歌舞伎の鑑賞に出かけます。
ふと気がつくと、文楽からの作品を観賞することがあります。
ちょっと文楽が気になるようになりました。
平成20年2月17日(日)の日本経済新聞朝刊 13ページ(セカンドステージ)に文楽について記載がありました。
今度、文楽を観賞しようと思っています。
スケジュール調整が大変かもしれません。


平成20年2月17日(日)の日本経済新聞朝刊 13ページ(セカンドステージ)の「文楽」より以下記載します。(抜粋)

文楽の初演は、江戸時代。
イヤホンガイド、字幕表示も導入され、劇場で物語の筋を追うことができるようになっています。

初心者にお薦めの演目

菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいでんじゅ)
平安時代、菅原道真が大宰府に左遷された事件を下敷きにした作品
義経千本桜
源平合戦後の義経ゆかりの人々を描いた作品。
仮名手本忠臣蔵
曽根崎心中
近松門左衛門の代表作。お初と徳兵衛の心中の物語
冥途の飛脚
近松門左衛門作。梅川と中兵衛の悲恋物語
妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)
大化の改新が背景

伝統芸能を楽しむNPO法人「蔦くらぶ」もあります。





村岡秀明著 若手歯科医のための臨床の技50 総義歯

2008年02月10日 07時43分46秒 | 仕事
若手歯科医のための臨床の技50

総義歯

村岡秀明著
デンタルダイヤモンド社

出版社のキャッチフレーズが素晴らしいです。
エビデンスもいいけど 歯科医は「手」が動いてナンボでしょ。

総義歯作りが『手」にとるように分かります。


読ましていただきました。非常にわかりやすく書かれています。
臨床に役立ちます。


二月大歌舞伎(平成20年2月2日)

2008年02月09日 21時50分57秒 | 映画・歌舞伎・寿限無ほか
久ぶちに歌舞伎を観劇しました。
いつもは、時間の都合で昼の部を中心に観劇することが多いです。
一度昼の部、夜の部通しで見てみるのも面白いと思いまして今回は、実行してみました。
疲れましたが、おもしろかったです。

タイトル
歌舞伎座百二十周年
初代松本白鷗二十七回忌追善
二月大歌舞伎

昼の部(11:00~16:15)
一.小野道風青柳硯
二.車引
三.積恋雪関扉
四.仮名手本忠臣蔵

夜の部(16:30~21:05)
一.寿曽我対面
二.初代 松本白鷗二十七回忌追善 口上
三.熊谷陣屋
四.新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子

素晴らしかったです。