最近、口の中の健康を大変きにして歯磨きを一生懸命行う人が増えています。一方、歯をこんなに一生懸命磨いても一向にむし歯が減らない、歯周病が良くならないという話も聞きます。
これは、簡単に言うとむし歯菌、歯周病菌の巣窟であるバイオフィルムが取れていないため常にむし歯菌や歯周病菌に歯や歯茎が侵されているからです。完全にとるためには、自分で行うセルフケアだけでは不完全でやはり専門家である歯科医師、歯科衛生士によるプロフェッショナルケアが必要です。ここまでは、多くの人々は知っていると思います。
実際に自分の口の中にむし歯菌がどれだけいるのかあるいは歯周病菌がどれだけいるのかまたく分かりません。そうなると検査が必要になります。たとえば、糖尿病や高血圧などでは、血糖値や血圧や血液検査を行います。その結果をもとに経過観察、食事療法、運動療法など取り入れたり、投薬による治療を行います。むし歯や歯周病では、そのような対応を行う機会がなかったです。
そこで、積極的予防歯科を目指すため小生の診療室では、むし歯菌の検査などを行うことにしました。また、精度をえるため院内検査作業を取らず外部検査を行い客観的精度を上げることにしました。結果は、数値による評価をします。(残念ながら現在のところ保険が適応になりません。費用は4200~5780円)
得られた検査データよりむし歯になるリスクが低い人と高い人に大まかに分けることができます。リスクの低い人は、現状維持などを心がけたり、より一層リスクを下げることをすればよいのです。(細部については省略します。)また、むし歯になりやすいリスクの高い人は、むし歯菌の除菌を勧めます。(3DSという方法)通常バイオフィルム(むし歯菌などの巣窟)は薬剤や抗生物質の効果はありませんので。プロフェッショナルケアを行い、バイオフィルムを除去し、自分の歯並びにあったトレーに薬剤を用い歯に合わせむし歯菌を殺菌します。これにより約6か月ぐらいの効果がありますこれを繰り返すことによりむし歯から守ることが重要です。(この治療法も現在保険適応はありません。費用の目安は、税込30000円)また、むし歯菌0、5年継続になるこの方法の延長線上の方法がありますが難しいです。
簡単な説明でしたが、これが、現在のむし歯予防の考え方の一つです。
老若男女問わず必要と考えます。