おおしま あきらのブログ

口元の美は、顔の美!
それは、健康美!

下町の会(平成21年9月改訂・追加)

2009年09月27日 17時59分40秒 | 下町の会
 「下町の会」は、昭和55年(1980年)頃、鶴見大学歯学部卒業生、学生、職員の中で、皇居の東側出身者、在住者、ゆかりのある人の親睦会をやろうという事になり発足し、年1回の親睦会の実行として活動し続け、昭和63年(1988年)頃さまざまな事情により活動を中断してしまいました。平成10年(1998年)に有志より「またやろうじゃないか」という声が上がり再スタートしたしだいです。

名称は、「下町の会」です。政治活動しない、親睦会です。
地域は、千代田区、台東区、文京区、中央区、荒川区、足立区、江東区、墨田区、江戸川区(以上、10区)
対象者
鶴見大学歯学部卒業生(10区出身者)
鶴見大学歯学部学生(10区出身者)
ゆかりの人(10区出身者)
大学関係者(10区出身者)
参加希望者(会が承認した者)

活動内容 毎年7月ごろ親睦会を行う。
平成10年10月24日(土)pm6~
ザ・ホテル ベルグランデ
平成11年7月10日(土)pm6~
ザ・ホテル ベルグランデ
平成12年7月15日(土)pm6:30~
ザ・ホテル ベルグランデ
平成13年7月14日(土)pm6:30~
ザ・ホテル ベルグランデ

平成14年7月13日(土)pm6:30~
ザ・ホテル ベルグランデ
平成15年7月12日(土)pm6:30~
ザ・ホテル ベルグランデ
平成16年7月10日(土)pm6:30~
深川 吉野家(屋形船)
平成17年7月9日(土)pm6:30~
銀座ライオン新橋店
平成18年6月24日(土)pm6:00~
浅草 割烹屋 一直
平成20年10月4日(土)pm6:00~
浅草 長屋門
平成21年9月26日(土)pm6:30~
上野 海鮮問屋 磯べゑ

割烹屋 一直 に向けて

2006年06月25日 19時13分29秒 | 下町の会
平成18年度「下町の会」
6月24日(土)
17時30分雷門前集合
一直まで人力車を利用しました。




本日、植木市



いよいよ、一直へ



24日当日は、一直にて「四季を楽しむ会」があり、この会にて「下町の会」を行いました。食事は、大変おいしかったです。
その後。7名の芸妓連による踊りなどあり、




その後、幇間の芸もあり大変良かったです。
また行きたい。


下町の会当日「神谷バー」

2006年06月25日 18時53分06秒 | 下町の会
 平成18年6月24日(土)
 18時より「割烹屋 一直」の「四季を楽しむ会」のなかで「下町の会」を行いました。
 当日は、鶴見大学歯学部東京都支部連合会の支部代表者会議、総会があり緊張の連続でした。

 総会終了後、上野から浅草に向かい神谷バーに行きまずは一息入れました。
 17時30分雷門集合なのでほどほどで出ました。





下町

2006年03月18日 00時06分17秒 | 下町の会
 この本の解説に作家半村 良氏が
「東京の下町は、時代と共にだんだん東へ逃げて行く、というのが私の感じかたで、その昔、日本橋、京橋、神田から浅草にかけて存在した下町が、やがて川を渡って本所、深川、そして更にもうひとつ荒川を渡って葛飾、江戸川方面へ逃げて、江戸川を背にして新しい時代の刃をのどもとにつきつけられたところで、突然小岩、小松川方面から川を渡った市川方面に、かつての下町くさい雰囲気がたちのぽりはじめた、というのが実感です。」
と言うコメントを記載しております。
 小生の周りでも、「下町と言ったら隅田川を越えないところ」という発言があります。その発言も事実でしょう。しかし、この本の発刊は昭和59年6月20日です。昭和の下町を定義づけしたような気がします。
 平成18年にもなると、下町のイメージはどうなったのだろうか、今だに変わらない所もあれば、別世界になってしまった所もあります。平成の下町を旅したいです。

下町
朝日新聞東京本社社会部
朝日文庫

下町の会

2006年02月12日 17時39分27秒 | 下町の会

  鶴見大学歯学部同窓会東京都支部連合会の「東京サポート会」は、「下町の会」の精神を受け継ぎ東京都全域に対象を拡げています。さらに、東京都支部連合会は、大学の先生方との関係や支部の先生方の関係や学生さんとの関係をより親密なものにしていきたいと考えています。「下町の会」は、初期の目的を「東京サポート会」に移行し、今後は、よりマニアックな「飲み会」をめざし活動を進めて行きたいと考えております。  
   平成18年度より「下町の会」の連絡方法も若干変更させていただきます。基本的考えは、参加希望者のみに限定します。  
  連絡先:鶴見大学同窓会東京都支部連合会