おおしま あきらのブログ

口元の美は、顔の美!
それは、健康美!

顎関節症 マッサージ

2021年03月20日 13時42分34秒 | ウイン式治療法
朝、晩、1日2回が目安


咬筋(あごの付け根の筋肉)のマッサージ
・左右のあごの付け根にある筋肉(エラの角から2~3cm斜め前方)を、
人差し指などを使って、クルクルと円を描くように10秒間マッサージします。

側頭筋(こめかみ付近にある筋肉)のマッサージ
・左右のこめかみにある筋肉を、
人差し指などを使って、クルクルと円を描くように10秒間マッサージします。
※軽くかみしめるとこめかみの部分で筋肉がふくらむような動きをするところが、側頭筋の位置の目安です。


あいうべ体操(1日2回朝晩各10回)
舌まわし(左右周り、1日2回朝晩各10回)

やりすぎ注意!
ほどほどに!

ビー・アイ歯科診療所
連絡先 0439-54-1949

愛D歯科&矯正歯科
連絡先 03-6429-8383



口の中が乾燥している!

2021年03月14日 07時41分28秒 | ウイン式治療法
口の中が乾燥する

口腔乾燥症(ドライマウス)
唾液の分泌が低下して、口が乾いた状態のことをさします。
広い意味での口腔乾燥症は、唾液分泌の低下だけでなく、口が乾いていると自覚する症状すべてをさすことになります。

軽度では
主に口の中のネバネバ感、ヒリヒリする、う蝕、歯垢の増加、歯周病、口臭も強くなります。
重度になると、
唾液分泌量が低下し口腔内の乾きが進行し、強い口臭、舌表面のひび割れ、痛みで摂食障害、
会話しづらいなどの障害も現れます。場合によっては不眠をきたすこともあります。


原因
「薬の副作用(抗うつ剤、鎮痛剤、抗パーキンソン剤、降圧剤などの多くの薬物の副作用として唾液分泌の低下があります)」
「糖尿病」、
「シェーグレン症候群 (唾液腺、涙腺などの外分泌腺が萎縮し、口と目が乾燥する自己免疫疾患)」、
「年齢的なもの」(年齢とともに口や顎の筋力が低下や萎縮がおこり唾液の分泌量が低下します) 、
「ストレス」(ストレスがかかったり緊張をすると交感神経が刺激され、唾液の分泌が抑制されます) 、
「口呼吸」(鼻炎などの鼻疾患や癖などで口で呼吸をすれば唾液は蒸発してしまい口が渇きます)など



医)愛D歯科&矯正歯科では、この他に幹細胞上清液点鼻療法を行っています。

クリックお願いします。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
幹細胞上清液点鼻療法
オンライン診療も行っています。

口腔内科学

2021年02月04日 22時01分11秒 | ウイン式治療法
口腔内科(Oral Medicine)とは?
口腔内科は、口腔に限局した疾患の他に全身疾患の口腔症状について診断し、外科的なアプローチ(手術)をとらずに口腔疾患の治療を担当する分野です。また、全身的な疾患を持っている患者さんの歯科治療も担当します。このように口腔だけではなく全身状態を評価したうえで口腔病変の診断や治療を行います。我が国ではあまり馴染みのない名称ですが、欧米では75年前からOral Medicineは歯学の1分野として確立しています。

口腔内科で扱う主な病気
1炎症
  歯周組織の炎症 智歯周囲炎、辺縁性歯周炎など

  顎骨の炎症  歯槽骨炎、顎骨骨髄炎など

  顎骨周囲の炎症 頬部や口底部の蜂窩織炎

  特異性炎  顎放線菌症、口腔結核、口腔梅毒

  歯性全身感染症  菌血症、敗血症



2口腔粘膜疾患
  色素沈着症、白板症、口腔扁平苔癬、口腔カンジダ症、多形紅斑、紅板症、 
  単純ヘルペス、帯状疱疹、天疱瘡、類天疱瘡、再発性アフタ、ベーチェット病、口唇炎、など



3唾液腺疾患
  口腔乾燥症(ドライマウス)、 シェーグレン症候群
  唾液腺炎、唾石症、粘液嚢胞(粘液瘤、ガマ腫)、唾液腺良性腫瘍、唾液腺悪性腫瘍など



4神経疾患
  三叉神経痛、舌咽神経痛、非定型顔面痛、顔面神経麻痺、三叉神経麻痺など



5口腔(歯科)心身症
  舌痛症、口腔乾燥症、口腔セネストパチー,咬合異常感症、歯科治療恐怖症など



6顎関節疾患
  顎関節炎、顎関節症、顎関節強直症、顎関節腫瘍など



7摂食嚥下障害


8味覚障害


9睡眠時無呼吸症


10血液疾患、循環器疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、腎臓疾患、内分泌代謝疾患、自己免疫疾患、脳血管疾患などの全身的疾患を有している患者の口腔疾患の治療


日本口腔内科学より

医療法人社団WiNの考え20210124YouTube配信

2021年01月24日 14時29分06秒 | ウイン式治療法
YouTube番組です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
YouTube医療法人社団WiNの考え

医療法人社団WiN
愛D歯科&矯正歯科
および
ビー・アイ歯科診療所
では、虫歯予防、歯周病予防が、健康寿命を延ばす可能性があるため積極的に予防に力を入れています。

そのほかに、栄養療法、睡眠障害のいびきの治療、矯正治療、歯の神経を守る治療などを行っています。

愛D歯科&矯正歯科では、最先端のiTeroを用い、歯並びと噛み合わせのデジタル化して、インビザラインという矯正治療などを行っています。

ビー・アイ歯科診療所では、栄養療法や、レーザー治療、ドックベストセメント療法を行っています。

詳細は、各歯科診療所にお問い合わせください。
あなたに合った歯ブラシ、歯磨き剤の選択や歯磨きの指導、お口のケアをも提供してます。

医療法人社団)WiN
ビー・アイ歯科診療所
  千葉県君津市君津1番地
  電話 :0439-54-1949
  メール:bidc68@yahoo.co.jp
HP  :http://www.bidc.jp/

医療法人社団)WiN
愛D歯科&矯正歯科
東京都品川区大井1-48-8
電話 :03-6429-8383
メール:winlove8383@gmail.com
HP :https://lovesmile.themedia.jp


コロナ渦のヘルスケアと栄養療法

2021年01月17日 11時57分36秒 | ウイン式治療法
口腔の重要性も多くの方に理解されていますので、口腔と全身を評価していきます。

クリックしてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
矯正歯科|ヘルスケアと栄養療法をご覧ください。


栄養療法は、自費診療です。
まずは、お悩みなどお問い合わせページがあります。
メールやお電話お待ちしています。

顎関節症のサブ症状

2020年12月10日 11時21分55秒 | ウイン式治療法
顎関節症のサブ症状

顎関節症でよくあるサブ症状は、原因不明の頭痛や耳鳴りが多いです。
顎関節症になると全身に様々なサブ症状が出る場合があります。
患者さんの中には、頭痛や耳鳴りが顎関節症からきていると気づかずドクターショッピングし悩む方もおられます。また、顎関節症の自覚がなくても“顎(顎関節)のずれ”のある方もおります。
ここでは顎関節症でよくあるサブ症状を簡単に案内しますので、参考になさってください。

顎関節症のサブ症状
■ 歯ぎしり・かみ締め癖
顎(顎関節)の位置がずれると顎の筋肉にストレスがかかり緊張が起ります。
緊張した顎の筋肉はさらに噛み締め癖を引き起こし、寝ている時の過度な歯ぎしりに繋がります。

歯列不正や歯周病になりやすいです。

■ のどの違和感(嚥下困難)
“顎関節症が原因の“のど”の違和感。、顎の位置の後方へのずれは“のどに違和感”を起こします。

また、重症化すると嚥下困難、呼吸困難、四肢のしびれなども現れることがあります。
“のどの違和感”は多くの場合、顎の位置および咬み合わせの矯正で改善することができます。

■ 頭痛(筋緊張性頭痛)
顎の位置のずれは顎の筋肉や周囲の筋肉への負担になります。
顎関節症では側頭筋(顎を後方に引っ張る筋肉)が緊張して起こる筋緊張性頭痛がサブ症状のひとつとして考えられています。

原因不意の場合、専門医による精密検査をお勧めします。

■ めまい
めまいのタイプは様々で、診断も難しく、咬み合わせが原因とは言い切れません。
しかし、顎関節のゆがみが頸椎や脊椎のバランスを崩し、自律神経がその影響を受けると、立ちくらみや立位の不安定感に繋がることがあります。
■ 肩こり・くびの痛み
“顎関節症が原因の肩こり・首の痛み
顎関節症による顎のズレは頭の位置を微妙に変化させるので体全体の重心に狂いが生じます。重心が変化すると自然にバランスをとろうとするので、頭の傾きや頸椎の並びも変わってきます。
よくあるのは顎が前方へ突き出た姿勢で、人によっては猫背で背中が丸まって見えたりします。


顎関節症と肩こり・首痛の関係
“顎関節症が原因の肩こり・首の痛み
人間の身体は骨と骨が筋肉で繋がっています。
頭部から肩にかけては、頭骨・下顎骨・頸椎・舌骨・肩の骨(肩帯)があり、筋膜筋肉によって機能しています。

下顎の位置が少し変わるだけでも、頭や頸椎、肩の位置が変化し、その動きに無理が生じて肩こりや首の痛みが発現しやすいです。

“顎関節症が原因の“のど”の異物感
慢性的なうつむき姿勢は首(頸椎)の自然な湾曲が失われた状態でストレートネックと言います。
顎関節症の方によく見られる姿勢ですが、頭痛・肩こり・首痛・めまい・手のしびれ・頚椎症など様々な症状の引き金になるので、当院では必要な場合、重心治療を行います。

その他として
■ 耳のつまり
■ 三叉神経痛
■ 顔面神経麻痺(ベル麻痺)
■ その他の顔の痛み(顔面痛)
■姿勢の問題
先に顎関節の位置のズレが全身のバランスに影響することをお話ししましたが、原因不明の腰痛や膝の痛みを抱えている方も顎関節症が原因であることもあるので心に留めておいてください。

愛D歯科&矯正歯科
連絡先 03-3629-8383


食いしばり・小顔治療の歯科治療

2020年12月10日 11時11分54秒 | ウイン式治療法
食いしばり・小顔治療とは
近年、美容・アンチエイジングへの関心は年齢や性別を問わず、非常に高まってます。
一般に美容外科や皮膚科領域で行われています。
我々歯科医師は、口腔領域のスペシャリストとして美しさはもちろん、口元周辺の機能の改善をテーマに日々研究を行っています。

食いしばり・小顔治療は美容外科においてしわを改善するために使われることが多いです。実は、歯ぎしりや食いしばりの改善からの効果があることがわかっております。
欧米では古くからこの治療が行われてきましたが、愛D歯科&矯正歯科では日本人に合う形で治療を提供しております。

食いしばり・小顔治療のメリット・デメリット

メリット

・顎関節症などの緩和
 マウスピース使用する場合があります。

・口周りのシワ改善
強すぎる筋力を弱めることで、口元のほうれい線を目立たなくさせます。口周りのシワや顎の梅干しシワを解消する効果があります。

・エラの改善
咬筋の強い緊張の改善。(幹細胞上清液療法など)

・その他副次的効果
咬筋の緊張緩和による肩こり・頭痛の改善、小顔効果、詰め物・かぶせ物の脱落防止

デメリット

効果が半永久的ではありません(3ヶ月〜6ヶ月ごとの定期的治療が必要)

噛む際に違和感がでることがあります。(一定期間すると消失します)


治療法

マウスピース(重心療法を含む)、マッサージ、幹細胞上清液療法、化粧品、(必要な場合矯正歯科)

男性更年期障害と食事

2020年12月10日 11時09分31秒 | ウイン式治療法
≪男性更年期障害を予防する食べ物≫

男性ホルモンの分泌を活発にしてくれる食べ物
 アジ・サバ・カキ・ワカメなど

副腎から分泌されるホルモン量を増やす食べ物
 山芋・もずく・メカブ など


トリプトファンというアミノ酸を含む食べ物
 大豆製品・魚・肉・アーモンド・バナナ・海苔・ごま など

(更年期障害の症状のひとつである、うつ状態はセロトニン(幸せ脳内ホルモン)という神経伝達物質が減ると起こるといわれています。セロトニンは、トリプトファンというアミノ酸から変化して出来るので、トリプトファンを含む食べ物を摂取すれば、うつ予防につながります。)

脳を活性化してくれるレシチンが含まれている食べ物
 納豆・豆腐 など

野菜はたくさんとりましょう!

愛D歯科&矯正歯科
連絡先 03-3629-8383

高齢者のむし歯と認知症

2020年12月10日 09時49分06秒 | ウイン式治療法
現在は、高齢化社会。

8020運動の効果があり、20本以上存在する高齢者が増加しています。
大変すばらしいです。

しかし、むし歯の増加、歯周病の増価が課題になります。

さらに、認知症の増加です。

私たちのウイン式健康歯科では、
20年後、30年後の健康を見据えたむし歯予防、認知症予防を提供します。


愛D歯科&矯正歯科
連絡先 03-3629-8383





ガルバニー電流と歯科用金属

2020年09月06日 14時51分47秒 | ウイン式治療法
口の中に存在する金属から発生するガルバニー電流の測定

歯科用金属から発生するガルバニー(ガルバニック)電流とは?
歯科用金属から発生するガルバニー電流とは?銀の包み紙やアルミホイル、金属製のスプーンを噛んでピリッとしたり、キーンと感じた経験はありませんか?これがガルバニー(ガルバニック)電流(以下ガルバニー電流と表記)です。

ガルバニー電流は、一般には異なる種類の金属が触れ合うと発生します。口腔内は唾液で電気の伝導性が高まっているため、一種類の歯の金属が存在するだけでもガルバニー電流を発生します。

歯科用金属によるガルバニー電流と身体の不調との関係

脳は微弱な電流によって体をコントロールしています。また「脳波」や「心電図」は、脳や心臓が活動する事で発生する微弱な電流を測定したものです。このように人の体は、熱や電気を非常に通しやすく出来ています。特に口は重要な臓器である脳と心臓の間にあり、なおかつ脳の近くに位置しています。したがって、口の中でガルバニー電流が発生すると脳からの指令が混乱してしまいます。

ちょうど、精密機器が妨害電波で誤作動する現象とよく似ています。その結果、体の痛み・疲れ・不眠・イライラといった様々な神経症状を引き起こします。その殆どは歯の金属によるガルバニー電流の発生が原因と気付かないまま、不快な症状が続くことになります。

最近、ガルバニー電流によって、体が痛みを感じやすくなる原因がわかってきました。それは、ガルバニー電流によるマグネシウムの不活性化が原因です。マグネシウムは痛みを抑える働きをしますが、ガルバニー電流が流れていると正常に作用しません。歯の金属を取ったことによってマグネシウムが正常に作用し、歯とは何の関係もなさそうな膝や腰などの痛みが緩和されたという症例は多くあります。

「ゼロテクター」でのガルバニー電流の測定

愛D歯科&矯正歯科では「ゼロテクター」を使用して、電磁波やガルバニー電流の影響で歯に溜まった帯電量を測定します。座って口腔を開けていただくだけで簡単に測定できます。

測定後、生体許容範囲の10倍程の電気が歯の金属に溜まっている方もおられます。
そして、症状としては、不定愁訴を訴える方もおりますし、自覚症状がない場合もあります。
自覚症状の在る無しに関係なく、金属は溶け出し体内に堆積している場合があります。

ノンメタル治療によるガルバニー電流のゼロ化

ノンメタル治療(メタルフリー治療)「ゼロテクター」を使って歯の金属に帯電している電気を放電することは出来ますが、根本的な治療にはなりません。放電により症状が改善した場合でも、そのまま歯に金属が残ったままでは再びガルバニー電流は発生します。

根本的な治療は「ノンメタル治療(メタルフリー治療)」を行うことです。
さらに、食事を中心に栄養指導が必要です。

愛D歯科&矯正歯科
連絡先 03-3629-8383


筋肉バランスの美しい小顔

2020年09月03日 11時59分49秒 | ウイン式治療法
医療法人社団WiNでは、歯やアゴのバランスを整えるために舌や唇の筋肉トレーニングを矯正治療と一緒に行ってきました。
その中で歯や顎のバランス治療と同じくらい筋肉のバランス治療が重要なことがわかっています。

〜筋肉バランスの美しい小顔を目指しませんか〜
顔を研究している歯科医師は骨や歯のバランスを良くするために頭顔面部のレントゲンやお顔の筋肉から分析診断を最も多く経験している歯科医師と考えています。さらに歯科医師は子供なら成長、成人( 30代以上)なら経年的な加齢変化を加味したお顔のバランスを考えて治療を行います。
私たちは、このようなお顔バランス治療から考案された医療法人社団WiNオリジナルのシステムを併用し"美しい笑顔を作る"を全ての治療の最終目的と考えた治療を行っています。
例えば、正しい舌や唇の位置を脳にインプットしお顔の土台を作る治療や、筋機能療法、筋肉の美バランスマッサージ、顔のバランスによる重心治療、お口の中と外から同時活性化によるお顔の若返り治療(幹細胞上清液療法)など当院オリジナル治療法を行います。

特に小顔になるだけでなく"健康で美しいお顔バランス"に力を入れた自然な治療をご提供しています。

医療法人社団WiNシステムは、単に歯やアゴのためだけではありません。
お顔の筋肉やアゴ下の筋肉に作用し自然な若返りに繋がったり、発音が良くなったり、イビキをかき難くなる事で睡眠の質が向上したり、お口ポカン症状が良くなったりと様々な美容と健康にもプラスに繋がります。




音楽家専門歯科外来

2020年08月30日 12時26分41秒 | ウイン式治療法
音楽家専門歯科外来
音楽家にとって、素敵な口元は豊かな表現力や、クオリティの高いパフォーマンスを支える重要な器官です。どの分野においても重要なことは美しく健康な歯と口をいかに維持し、メンテナンスしていくかに尽きます。


「歯並びや口腔周囲筋の状態によっては、
音楽家に様々な課題を起こす事が知られています。」

1.【楽器奏者の方へ】(ご自分の楽器をぜひご持参ください。)
楽器の中でも特に管楽器は、口腔を楽器の一部として演奏を行うため、歯科との関係が非常に深いです。演奏する際、楽器にあてる唇の形のことを「アンブシュア」と言います。美しい音色を出す重要条件です。アンブシュアは、演奏する楽器の種類により一般に4種類あります。①トランペットやチューバなどのカップ型マウスピースを使用する金管楽器、②クラリネットやサキソフォンなどのシングルリード楽器、③オーボエやバスーンなどのダブルリード楽器、④フルートやピッコロなどのエアリード楽器の、4種類です。ダブルリード以外のアンブシュアでは、口唇とその内側にある前歯に楽器マウスピース部を押しつける状態となります。そのため前歯に、虫歯や歯周病、咬合不正などが無く、健康な状態である必要があります。
 前歯欠損になった場合の管楽器奏者に対しては、演奏するための専用の義歯が考案されて歯科治療が提供されます。しかしながら最も重要なことは、若い時から管楽器奏者は歯周病のリスクが極めて高いことを自覚し、セルフメンテナンスと、定期的プロフェッショナルメインテナンスを受けることが重要です。

【管楽器奏者のアンブシュアの問題への治療】
木管楽器奏者の前歯の歯並びが「叢生(そうせい)」、歯列不正にの状態になっていると、リードと前歯に挟まれた口唇に炎症が起こることがあります。これには歯科医院で製作するリップ保護装置が役に立ちます。リップ保護装置は前歯を覆う形です。

【診療の流れ】
カウンセリング行い、皆様の悩みが解決するお手伝いをします。
厚みの異なるリップ保護装置を2種類作成して、実際使用し演奏してみる事で、より良いものが完成するでしょう。カスタムメードですので、練習可能時間も増加して、演奏会に自信をもって臨めると考えております。

2.【声楽・オペラ・合唱などの方へ】
発音障害の課題を解決しなければなりません。歯列不正、狭窄歯列、滑舌、舌通症、むし歯などの問題を解決する必要があります。
咬耗によって前歯の形態が鋭くなって、舌を傷つけることもあり、その場合は、発声・発音に影響することもあります。そのような方には、簡単に調整することで改善されます。

【解決方法】
歯列矯正、口元ケア、金属アレルギーを考慮したメタルフリー治療など必要になります。

3.【バイオリン奏者、ビオラ奏者】
顎の変形、歯列不正による顎関節症の発症、舌痛症、頭痛などの課題に取り組みます。

詳細は、
愛D歯科&矯正歯科
電話03-6429-8383





フェイシャルトレーニング

2020年08月09日 11時12分35秒 | ウイン式治療法
フェイシャルトレーニングは、筋機能療法(MFT)の自分自身行うトレーニング法。

フェイシャルトレーニングは、
口腔周囲筋や表情筋を活性化させ、さらに唾液の分泌を高めたり、顎関節症予防、睡眠障害予防が期待できたり、2次的に顔貌の老化予防につながります。

顔のしわ、たるみ
多くの原因は、光老化といえますが、タルミによりできる口腔周辺の深いシワなどの主な原因は、皮膚を支える筋肉が関係しています。

歯ぎしり(ブラキシズム)と食いしばり
筋肉の肥厚など顔貌の変化が認められてきます。

食習慣や咬合習慣、癖などによる顔貌の変化
筋の使用のアンバランスが、ほうれい線などの原因につながります。

加齢に伴う摂食・嚥下機能の低下による筋力低下
表情筋や咀嚼筋のバランスが壊れるため、口角が下がった表情になったりします。

頭部の筋は、顔面筋群(表情筋)と咀嚼筋群に大別され、それぞれを鍛える必要があります。


0自宅にてマウスピース(医療用シリコン使用:オーストラリア製、医療機器TMJBDS®)使用。

同様に、自宅にて頭頚部の筋-筋膜マッサージ(補助として、幹細胞培養液使用のファイスマスク使用)



必要あるいは希望があれば、噛み合わせの治療、矯正歯科治療などがあります。



顎関節症予防、睡眠障害予防

2020年08月09日 10時54分32秒 | ウイン式治療法
頭皮ケア、フェイシャルケアと聞くと育毛、顔のハリ、顔の艶、若返り、しわ防止などを頭に浮かんでしまします。

歯科では、咀嚼、嚥下が最大のテーマです。

この機能がスムーズになるためには、筋-筋膜が健康的に機能することが重要です。

そのためには、頭部、顔面、頸部の筋-筋膜は健康である必要があります。

結果的に顎関節症予防、睡眠障害予防につながります。

代表的治療法は、

自宅にてマウスピース(医療用シリコン使用:オーストラリア製、医療機器TMJBDS®)使用。

同様に、自宅にて頭頚部の筋-筋膜マッサージ(補助として、幹細胞培養液使用のファイスマスク使用)



必要あるいは希望があれば、噛み合わせの治療、矯正歯科治療などがあります。