高野山2日目の記録
今回の高野山の旅は、出会いがなかったな〜
と思いながら、寄った「みろく石本舗 かさ國」さん
なんとなく、寄ってみようという気になった。
イートインできる場所もあったので、
柏餅を買って、店内で食べることにした。
和美さんちで作って持ってきたサンドイッチを、
傷んだらいけないから食べたくて、
「持っているサンドイッチ食べていいですか?」
と思い切って、聞いてみた。

すると満面の笑みで、
「どうぞどうぞ。」
と快い返事。
茶もたっぷりどうぞと勧めてくれる。
なんだかほんわりいい気分になって、
ゆっくりくつろいでいた。
「お茶のお代わりしてくださいね。」
という言葉が口火となって、
ついつい会話が弾んで
最後はアフリカの話にまでなった。
「アフリカ!興味があるんです。
行きたいです。」
という意外な展開。
彼女自身、高野山出身ではなく、
旅の途中にここにやってきて、
住みたいと思って移住してきたらしい。
それまでフランスに住んでいたこともあるとか……。
ほかのスタッフの方々も、
「行きたい、行きたい」
と集まって、大盛り上がり。

Facebookは怖くてしていないというから、
プライバシー設定をすれば大丈夫だからと
Facebookを勧めておいた。
これを機会にやってみるとか……。
私もFacebookをする前は、
メールの交換をしていたが、
なかなか続かなかった。
でも、Facebookのおかげで、
一度会っただけの方とも、
また繋がりたいと思った人とは繋がることができる。
この前神戸で会った人たちがまさにその人たち。

会ったのは本当に数時間だったけど、
お互いに発信しているものに共感して、
また会いたいと思うようになったり、
向こうから会いたいと言ってくれたり、
そうやって気の合う仲間が繋がっていく。
これが最後かと思った高野山が、
また行かねばならない場所になった。
私は場所ではなく、人に会うために旅をする。
これは、呼ばれている……と言えるのかな。

いただいた焼き餅を食べながら、
また来ようと心に決めた。

☘️ 4月28日(土)☘️
K80 黄色い太陽・青い嵐・音2
前向きで器の大きい「黄色い太陽」
寝ないで頑張るバイタリティーの「青い嵐」
選択、分析が得意な「音2」
自分の限界を見極める日。
人間関係でも仕事でも
自分の許容範囲はどこまでなのか
チェックしてみよう。
その限界を超えた時、
人は大きく成長していく。
K77〜K80
わだかまりを捨てて、
おかげさまの気持ちを持つ事。
意見が食い違う時、
「雨降って地固まる」と考えよう。
肯定的に考えることで、
対立することを恐れず、
お互いの思いを伝えられる。

今回の高野山の旅は、出会いがなかったな〜
と思いながら、寄った「みろく石本舗 かさ國」さん
なんとなく、寄ってみようという気になった。
イートインできる場所もあったので、
柏餅を買って、店内で食べることにした。
和美さんちで作って持ってきたサンドイッチを、
傷んだらいけないから食べたくて、
「持っているサンドイッチ食べていいですか?」
と思い切って、聞いてみた。

すると満面の笑みで、
「どうぞどうぞ。」
と快い返事。
茶もたっぷりどうぞと勧めてくれる。
なんだかほんわりいい気分になって、
ゆっくりくつろいでいた。
「お茶のお代わりしてくださいね。」
という言葉が口火となって、
ついつい会話が弾んで
最後はアフリカの話にまでなった。
「アフリカ!興味があるんです。
行きたいです。」
という意外な展開。
彼女自身、高野山出身ではなく、
旅の途中にここにやってきて、
住みたいと思って移住してきたらしい。
それまでフランスに住んでいたこともあるとか……。
ほかのスタッフの方々も、
「行きたい、行きたい」
と集まって、大盛り上がり。

Facebookは怖くてしていないというから、
プライバシー設定をすれば大丈夫だからと
Facebookを勧めておいた。
これを機会にやってみるとか……。
私もFacebookをする前は、
メールの交換をしていたが、
なかなか続かなかった。
でも、Facebookのおかげで、
一度会っただけの方とも、
また繋がりたいと思った人とは繋がることができる。
この前神戸で会った人たちがまさにその人たち。

会ったのは本当に数時間だったけど、
お互いに発信しているものに共感して、
また会いたいと思うようになったり、
向こうから会いたいと言ってくれたり、
そうやって気の合う仲間が繋がっていく。
これが最後かと思った高野山が、
また行かねばならない場所になった。
私は場所ではなく、人に会うために旅をする。
これは、呼ばれている……と言えるのかな。

いただいた焼き餅を食べながら、
また来ようと心に決めた。

☘️ 4月28日(土)☘️
K80 黄色い太陽・青い嵐・音2
前向きで器の大きい「黄色い太陽」
寝ないで頑張るバイタリティーの「青い嵐」
選択、分析が得意な「音2」
自分の限界を見極める日。
人間関係でも仕事でも
自分の許容範囲はどこまでなのか
チェックしてみよう。
その限界を超えた時、
人は大きく成長していく。
K77〜K80
わだかまりを捨てて、
おかげさまの気持ちを持つ事。
意見が食い違う時、
「雨降って地固まる」と考えよう。
肯定的に考えることで、
対立することを恐れず、
お互いの思いを伝えられる。
