「白い鏡」は私にとって反対キン。
枠を広げてくれる出来事が次々起きる。
昨日は読谷で「わくわくマヤ暦」
「青い猿」の公美さんに
マヤ暦の話をしたのは去年の6月。

ブルームコーヒーでマヤ暦の話をしていた時に、
たまたま来ていたお客さん。
興味があるっていうので、
ちらっと「“青い猿”だから、
困難もゲーム感覚で乗り越えられますよ。」
という話をしていた。

そんな彼女から、“マヤ暦の話をしてほしい”
という提案があり、
とんとん拍子で話が決まった。
彼女に会うのは今回で2回目だが、
W神秘キンのせいか、
なぜか気心がしれた感覚で、
「久しぶり」って
前からの知り合いにあったような感じ。
彼女の仲間もやっぱり同じくステキな方々。
それぞれに面白い繋がりがあるが、
それを表すように
紋章の繋がりもたくさんあった。

お互いのことを知るのに
ぴったりのツール「マヤ暦」
自分の紋章は、案外わかりにくいが、
人の特徴はよくわかる。
お互いよく知っているから、
「そうそう、そんなところあるよね。」
と認め合ったり、
「こんなところはすごいと思う。」
と褒めあったり、
なかなか普段は言えないことを
語り合えるのがマヤ暦のいいところ。

物事がいい方向に進んでいる時は、
いろんなシンクロニシティが起きる。
会いたかったみずきちゃんと七瀬ちゃんが
偶然お店に来たり、
公美さんがヨガで出会った二人が
実はマヤ暦を習い始めたところだったり、

その後来る人、来る人、
シンクロニシティがいっぱいで
さすが神秘の柱の20日間スタートの日。

ワクワクドキドキ、
人々を元気づけるエネルギーの「音9」
青、白、黄色の音9が勢揃い。

人をつなげる、協力体制を作る「音3」も3人
オーナーの悠樹君と
前にアルバイトしていた七瀬ちゃん。
この二人がみんなを繋げていってくれた

「青い猿」の公美さんと反対キンの
「赤い龍」の健人さん。
そして改革のパワー「音11l」の杏林さん。
企画してくれた公美さん、
集まってくれた皆さん、
場所を提供してくれた悠樹君、
子供の面倒を見てくれた春奈さん、
出会ってくれたみんな、
本当にありがとう😊

☘️4月16日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
K123 青い夜・白い鏡・音6
夢を叶える事に喜びを感じる「青い夜」
私利私欲のなさが成功につながる「白い鏡」
地に足をつけて現実を生きる「音6」
小さなこと一つでも達成してみる日。
小さな達成感を
積み重ねるように生きていこう。
伸びる環境をつくることで、
未来に希望の明かりが灯る。
