今年の3月まで娘と暮らしていた実家の部屋の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/a38eabd22010bf4d0a240eafc42fc7ca.jpg?1601646917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ed/6e32048b9323c8fd69b0a0b9bc7f28d5.jpg?1601646995)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/9d3af54dd14e5ff6f7d9181924d13b8c.jpg?1601647036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/d6e3a3c56359d0248d98ec91f1573594.jpg?1601647083)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/ff2331873c9eb186560366ff8737b883.jpg?1601647123)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/fa65f1ceef0c09f5af21ce8e4cca799b.jpg?1601647216)
模様替えをした。
6畳の部屋をタンス2つで区切り、
娘と孫が寝ている隣で、
くらいスタンドの下でブログを書いた。
布団を敷いたら、それでいっぱい。
でも、寝られる場所があるだけでも、
ありがたいと思っていた。
それが、タンスを壁に寄せてみると、
なんて広々とした空間なのかと感動した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/a38eabd22010bf4d0a240eafc42fc7ca.jpg?1601646917)
電気もこうこうとつけて、
これを書いている。
ああ、なんて贅沢なことなのだろう。
午前中は、久しぶりに「ていれぎの湯」に行った。
去年の今頃は、ガボンから引きずってきた
足の付け根の痛みがひどくなり、
「ていれぎの湯」のお世話になっていた。
そして、回数券を買った後に
完全に動けなくなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ed/6e32048b9323c8fd69b0a0b9bc7f28d5.jpg?1601646995)
ちょうど誕生日祝いに母がくれた回数券と
合わせて22枚の回数券を
使い切る頃に、やっと動けるようになった。
そんな動けない悲しみを
癒してくれた温泉「ていれぎの湯」
コロナの影響か、時間によったら誰もいない
露天風呂に一人つかりながら、
いろんなことがありがたいなあと思った。
元気なこと、
こうしてここに来れること、
支えてくれるいろんな人に感謝しながら、
青い空を見ていた。
おーい、2019年の私!!
大丈夫だよ〜。
願いはすべてかなうから、
心配しなくていいから、
ゆっくり心と体を休めてね。
と過去の私にメッセージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/9d3af54dd14e5ff6f7d9181924d13b8c.jpg?1601647036)
今日は、高校時代の友人と会った。
元看護師の彼女は、
マスクはする必要はないという
ポリシーを貫いていた。
マヤ暦だけでなく占星術にも詳しくて、
他の人たちとはちょっと違う
視点で物事を見ていた。
会うたびに、バージョンアップしている彼女。
私も変化を楽しんでいこう。
昔はシャトルを追いかけていたけれど、
今は宇宙を語り合う仲間になった。
母も彼女も同じ「白い世界の橋渡し」
コツコツと下積みで力をつける
カリスマ性を持つリーダーの紋章。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/d6e3a3c56359d0248d98ec91f1573594.jpg?1601647083)
今朝、父のお墓に行ってみると、
この前までつぼみだった
白い彼岸花が咲いていた。
母が、長崎から持って帰ってきた
10個ほどの球根が、
16年かけて見事な花畑になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/34/ff2331873c9eb186560366ff8737b883.jpg?1601647123)
☘️10月3日(土)☘️〜マリマヤ便り〜
K188 黄色い星・青い夜・音6
一息ついて周囲を見渡す日。
日常生活の行動範囲は限られ、
視野を狭くしていることがある。
心の感性を育むことで、
無限の可能性の扉が開く。
K185〜K188
先が見えない時は、
気持ちにゆとりを持って歩く。
失意を感じる時も、望みを捨てず、
自分ができることを
こつこつやっていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/80/fa65f1ceef0c09f5af21ce8e4cca799b.jpg?1601647216)