☘️10月31日(木)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K 116 黄色い戦士・赤い蛇・音12
実直に挑戦し続ける「黄色い戦士」
思ったことが叶いやすい「赤い蛇」
喜びを分かち合う関係を築く「音12」
新たなテーマに取り組む日。
日々が新鮮であるためには、
新しくチャレンジするテーマが必要。
毎日の中に何かしら、
新しい冒険を見つけよう。
K113〜K116
先が見えなくても、
焦ってはいけない。
悩むことで気づきを得て、
内面が豊かになる。
努力と誠意と信念があれば、
必ず乗り越えられる。

新しい靴を買ったら、
出かけたくなるように
新しい熊手を買ったから、
掃除に行きたくなる。
380円でこの熊手を
売ってくれているのがありがたい。
これがないと仕事にならない。
使う前に所々補強する。
この一手間がとても大事。
これからよろしくねと
挨拶しながらヒモを巻く。
そして、使い終わった熊手は。
針金を外して、バラバラにする。
ずいぶん小さくなっちゃったね。
今まで本当にありがとう。

晴れた日は、芝刈りのお手伝いで、
雨が降ったら、手仕事のお手伝い。
聖良さんから
「トゥークンブをたくさん収穫したので、
絞るのを手伝っていただけませんか?」
とお願いされた。
すみれが大好きで、
何度も食べたトゥークンブランチ。
そのトゥークンブの下ごしらえなら
手伝わないと……。

半分に切って、
汁を絞って、
皮を千切りにして、
煮て小分けにして
冷凍パック。
4人で分担してしたら、
スムーズにできた。
聖良さんとあれこれ喋りながら、
していたらあっという間に
1時間半で作業終了。
私にとって、
2時間までは、趣味の領域。
2時間過ぎたら、労働。

聖良さんのお母さんの
体にいいランチをごちそうになり、
二人に喜んでもらって、
今日の頼まれごと終了。
まだまだお手伝いが必要らしいから、
お時間がある方は、
ペンションウィークエンドの投稿を見て、
お手伝いに行ってみてね。
美味しいランチ付き🥰
