勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K138 白い鏡・青い猿・音8〜 宇宙につながる「音7」の日

2023-06-20 07:50:00 | 旅するマヤ暦
6月19日(月)K137

無我夢中で
道が開ける日

過去を捨て、
今に集中しよう。

自分の思い込みにとらわれず、
未知の領域の扉を開こう。

今日から始まる「沢火革」
一夜にしてチェンジの4日間。




今日はK137赤い地球・青い猿・音7
一夜にしてチェンジの
改革の卦「沢火革(たくかかく)」の4日間スタート。



K210の杉浦さんが、
バシッと髪を切っていた。
数日前見た時は,長かったのに。
心機一転,新たなスタートか!?




消しゴムハンコの「ハレクモ」さんこと
K34白い魔法使い・青い手・音8のミチエさんも
最近何だかとてもおしゃれで、雰囲気が違う。
みんな,どんどん変化してる。


K59青い嵐・赤い空歩く人・音7のまきこちゃんが
マヤ暦講座の後,
昼ご飯を作ってくれた。
ちょうどスパイスカレーをもらったらしい。
豊かさを回す「赤い空歩く人」
「青い嵐」さんでもある彼女が作った
タンドリーチキンもおいしい。




意識してもしなくても、
人は変わっていく。
どうせなら,理想の自分の方に
変わっていこう。




K137赤い地球・青い猿・音7の日に
k163青い夜・赤い地球・音7の
香雅(こうが)さんの「そめやなないろ展」へ。
宇宙につながる「音7」の777




インディゴブルー(藍色)は
深い海や宇宙の色

藍(あい)は愛(あい)と同じ音。
何度も染めることで
どんどん深みのある色になる。
愛の深さが藍の濃さになる。




見れば見るほど美しく、
聞けば聞くほど素晴らしい。
でも,今の私には手が出ない。

「いつか,これがサッと
 買えるようになろうね。」
と「白い魔法使い」のみちえさんと話した。




疑いなく信じたら、
現実になる「白い魔法使い」さんパワー。
k163もプラスの思い込みで
豊かさを引き寄せるエネルギー。

ミチエさんと歩いていたら、
交差点で止まっていた車のナンバーが
7777と9999だった。




7777は、
“自分を信じて進む道の先に
成功がある”
9999は、
“新たな段階へと進む前兆”
というサインらしい。

いろいろシンクロニシティが続き、
やっぱり不思議な「音7」の日。

熊野の「そめやなないろ」さんの
「なないろの宇宙(そら)」展は
今日が最終日。
工房は熊野の山奥なので,
なかなか訪ねて行けないらしい。




「赤い地球」さんが熱く語る
藍染に対する愛を聞いてみては?
見ても,聞いても,
藍に対する愛が深まること間違いなし。
入場無料(16時まで) 





宇宙につながる「音7」の日に
K 59青い嵐・赤い空歩く人・音7のまきこさんが、
「先輩が作品展しているから,
 もしよかったら、行ってみて。」
と背中を押してくれたから、
流れに乗って行ってみた。




小さな喫茶店かと思ったら、
なんとびっくり,大きなギャラリー。
そして,その櫻井先輩は、
ここを借りて作品展をしているのではなく、
ここを3人で運営しているという。
だから,エプロン姿だった😆




アメリカでバスケットボールをされていて、
やめて日本に帰って来た時、
その情熱を流木アートに向けたという。

K148黄色い星・黄色い種・音5
波瀾万丈人生を楽しめる黒キン。
プロフェッショナルを目指す「黄色い星」
とことん深掘りする「黄色い種」
高い目標で底力を出す「音5」




流木を求めて何時間も
海や山を彷徨い歩くという。
そして,心震える木に出会ったら、
どんなに重くても担いで帰るらしい。




美しい銀色の背の高い流木は、
沖縄の海で拾って来て、
一緒に飛行機に乗ったとか。

話を聞けば聞くほど、
銀河のエネルギーをたくさん浴びた
黒キンの日に生まれた人らしい。




この場所はギャラリー兼カフェなので、
すてきな作品を見ながら、ゆっくりできる。
非日常を味わうには、ぴったりの場所。

いつかみちえさんにここで
「はれくも消しゴムハンコ作品展」
をしてほしいな〜とお願いしておいた。




「今日は,本当に不思議な一日でした。」
というみちえさん。
これが「音7」パワー。
実感してもらえたみたいで,嬉しい。

「青い嵐」のまきこちゃん,
巻き込んでくれてありがとう🥰




鞍馬寺の奥の院で
「宇宙につながりなさい。
 叡智の源は、あなたです。」
と言う声を聞いた。

そう言っていたのは、
その場にいた人だけど、
私には天の声のように感じた。




☘️6月20日(火)☘️〜マリマヤ便り〜
K138   白い鏡・青い猿・音8
透明感のある美しさを持つ「白い鏡」
サービス精神が旺盛な「青い猿」
どんな状況にもすぐ馴染む「音8」

心のバランスを確認する日。
他者の視点を取り入れて、
自分の思い込みを枠を外そう。
枠を広げ、取り払うことで
さまざまな可能性が広がる。

K137〜K140
勇気を出して、自己変革しよう。
行き詰まったら、
環境・考え方をチェンジ!
周囲を変えたければ、
まず、あなた自身が
変わらなければならない。





〜マヤ暦 K137 赤い地球・青い猿・音7 〜  双子座の新月の日、宇宙につながる「鞍馬寺」へ 

2023-06-19 09:17:00 | 旅するマヤ暦
6月18日(日)K136 

できることから
始めてみる日。

制限は自分が
作ったもの。

踏み超えられない
一線を感じたら、
思い切って、
大胆に行動してみよう。










k136猿と戦士と音6パワーで
えいって鞍馬寺へ。
考える前に,動く!!



人が多いのは嫌いだから、
6時に宿を出発。

鞍馬で降りたのは,二人。
私と鞍馬寺で働かれている方。



ネットには9時開門と
書いてあったけど、
通ることができた。



その方に聞いてみたら、
入山料は8時半からでいいらしい。



誰もいない静かな鞍馬寺の山道を
ゆっくり歩くことができた。


地元の方がゆっくりと
散歩されていた。


 
鞍馬寺の参道を歩きながら、
この道は誰かが歩きたい道であり
この道は誰かが歩きたかった道

今,こうして
自分が歩けることに感謝


鞍馬寺は
宇宙エネルギーが
降り注ぐ場所らしい。


奥の院に進む

鞍馬山を降り、
奥の院へ。

さて,天からのメッセージは
降りてくるかな?


中には3人の方がいて、
その一人の方が、
何かを読んでいた。



宇宙につながりなさい。

叡智の源は、あなたです。


その一言だけ、
はっきり聞き取れた。
天に変わって
メッセージをありがとう。



奥の院過ぎて
今、貴船神社へ
降る途中の山道。

携帯繋がって
人の声がする
下界に降りてきた。




下から上がって来ている方が、
「えっ,もう降りてるんですか,
 すごい。」
って言うから、
「この道を登る方がすごいです。」
って言っておいた。




貴船神社から鞍馬寺に行くより、
鞍馬寺から下る方が楽な気がする。

やはり山を歩くって
楽しい。




大人気の貴船神社。
修学旅行の学生でごった返し。


私が中学生の時も、
こんな風に京都のお寺を
次から次へと回らされたなあ。




あの時,嫌だと思ったのは、
お寺や神社が嫌なのではなくて
連れて行かれるのが
性に合わなかっただけなのかも。


一人で歩く京都は、
こんなに楽しい。




観光客がいっぱいの京都は
早々に退散し、
心の故郷神戸に戻った。
ゲストハウスの昼下がりは、
静かで心地いい。



ゲストハウスで思いがけず出会った
熊野の方に
「一緒にビビンバ食べに行きませんか?」
と誘ってもらった。




今回は行けないかな……って
思っていた「JINAN」さん。



これてよかった。

食べながら,その方のマヤ暦を調べたら、
k163青い夜・赤い地球・音7
「黄色い戦士」の類似キン。
私には,すごくご縁があるキンナンバーだった。




ご飯の後は,灘温泉にも行き、
いきなり最初から裸の付き合い😆

「Jinaん」さんは、
どれをたべても
やっぱり美味しかった。




☘️6月19日(月)☘️〜マリマヤ便り〜
K137   赤い地球・青い猿・音7 
感動を語り合い、絆を作る「赤い地球」
小さなことに喜びを見出せる「青い猿」
宇宙から情報を得る「音7」

無我夢中で道が開ける日
過去を捨て、
今に集中しよう。
自分の思い込みにとらわれず、
未知の領域の扉を開こう。

K137〜K140
勇気を出して、自己変革しよう。
行き詰まったら、
環境・考え方をチェンジ!
周囲を変えたければ、
まず、あなた自身が
変わらなければならない。





〜マヤ暦 K136 黄色い戦士・青い猿・音6〜 伏見稲荷神社から稲荷さんへ〜京都トレイルコース〜

2023-06-17 22:00:00 | 旅するマヤ暦 アドレス編

6月17日(土)K135 

心の声を聞いてみる日。

自分の心に
真実を聞いてみよう。

判断をするのではなく、
ただそれを受け取ろう。

どんな状況も
必ず意味がある。



早起きして、
アドレスの宿から2駅先の
伏見稲荷神社へ




鳥居は続くよ〜
どこまでも〜





人生と同じで、
すぐ脇道に逸れてしまう私。
そして、そのまま突き進む。
黄色い戦士にUターンなし😆




「こっちからも行けるよ。」
と散歩中のおじさまに言われて
「京都トレイル」のコースへ。




さっき稲荷山まで
40分って書いていたのに、
今度は1時間40分に増えてる😅




さっきの表示は、
走ったらってことかな?





まあ、いいか。
特に予定があるわけでないし。
ただ喉が渇いたな…




と思ったら、
こんなところに
ポツンと自動販売機。

冷たいお水が出てきた。
ありがたい。
ここは深草僧坊山町というらしい。
なるほど修行している気分。




砥部の叔母から電話。
昨日から間違ってかかってきている。
「あれ、ごめん。
 また間違った。」
って慌てていたけど、
今年亡くなった叔父が
「一緒に歩いているぞ」
と合図を送ってくれた気分。




さて、また続きの階段登ろうか😊




どうにか本道と合流し、
そこで元気そうな女性に出会った。




1年に200回以上稲荷さんに登ると言う
パワフルな60代の方だった。
稲荷大社から
竹藪の道を通って来たと言うと、
「そこはまだ怖くて試したことがない。
 チャレンジャーやね。」
って言われた。
「黄色い戦士」の任務は果たせたようだ。




遠かったけど,人もいなくて、
ゆっくり歩けてよかった。




本道は,人がいっぱいで、
よそ見もできない。
私には,あの道が最高だったようだ。




無事、稲荷山に登って、
たまたま9寺半に
オープンしたカフェに
ガイド本を手にした
外国人観光客に紛れて
滑り込む。




景色が綺麗なわけではないが、
この外の雰囲気に癒される。




ウシガエルやカラスの声、
濁った水の中を泳ぐ
まるまる太った鯉。
力んでない心地よさ。




カフェモカが
すごくおいしい💕
空きっ腹に染みる甘さ🥰




木漏れ日が心地よい。
日本の夏
金鳥の香り。




下界は暑いし、
人・人・人。
そうか,今日は日曜日だった。




美味しそうなちらし寿司弁当を買って、
アドレス伏見邸に戻る。




”  好きな時間を
 好きな場所で
 好きな人と
 ADDressから
 新しい生き方を始めよう”
そう玄関のドアに書いてあった。




長崎にも住んでいたと言う家守さんと
お話ししながらお弁当を食べた。

読書したり,昼寝したり、
のんびりして、
また涼しくなったら、
散歩に行こう。




“知恵の輪くぐり”ではなく
“茅の輪くぐり”と言うらしい。

“茅(ちがや)という草で編んだ輪を作り、
これをくぐることで
心身を清めて災厄を祓い、
無病息災を祈願するというもの”

くぐり方があるらしいが、
普通に潜ってしまった。
神様は多目にみてくれるに違いない。




☘️6月18日(日)☘️    〜マリマヤ便り〜
K136   黄色い戦士・青い猿・音6
挑戦こそ力の源になる「黄色い戦士」
なんでも器用に軽々とこなす「青い猿」
動じない心で組織を安定させる「音6」

出来ることから始めてみる日。
制限は自分が作ったもの。
踏み超えられない一線を感じたら、
思い切って、
大胆に行動してみよう。

K133〜k136
責任のある立場に立つことで、本領発揮。
人の世話や苦労もあるが
周りの不安に耳を傾けてあげることで、
リーダーとして信頼される。





〜マヤ暦 K136 黄色い戦士・青い猿・音6〜 カタカムナの聖地「保久良神社」と「金鳥山」へ

2023-06-16 23:02:00 | マヤ暦
6月16日(金)K134

先の見えない出来事に
自分を委ねてみる日。

想定できない出来事は、
自分の許容範囲を
広げてくれる
大切なチャンス




昨日は3時まで寝れなかったのに、
朝6時からピーカン晴れ。
寝てる場合じゃない!!
かと言って、摩耶山に行く時間はない。




と言うわけで、
カタカムナ神社とも言われる
「保久良(はくら)神社」へ




どこもかしこも
キラキラしてて、
行き交う人々も
笑顔であいさつ。




チェックアウトの時間に
間に合うかどうか怪しいけど、
エイッ,行ってしまえ!!




と足を伸ばして「金鳥山」へ。
楢崎皐月がカタカムナ文字に
出会ったと言われる「金鳥山」





この季節は熊笹が生い茂って
更にわかりにくい。




この表示の仕方は、
あまりみんなに
知ってほしくないってことかな?
と言うくらい,わかりにくい。




カタカムナって何?
って聞かれても
私にはわからない。



生きているかのように
見える美しい龍

朝の光って
すべてのものに魔法をかける。




☘️6月17日(土)☘️    〜マリマヤ便り〜
K136   黄色い戦士・青い猿・音6
挑戦こそ力の源になる「黄色い戦士」
なんでも器用に軽々とこなす「青い猿」
動じない心で組織を安定させる「音6」

出来ることから始めてみる日。
制限は自分が作ったもの。
踏み超えられない一線を感じたら、
思い切って、
大胆に行動してみよう。

K133〜k136
責任のある立場に立つことで、本領発揮。
人の世話や苦労もあるが
周りの不安に耳を傾けてあげることで、
リーダーとして信頼される。





〜マヤ暦 K134 白い魔法使い・青い猿・音4〜 やっぱり不思議な空間「ルナキャッスル」絶対反対キンが次々と〜

2023-06-15 23:48:00 | 旅するマヤ暦
ルナキャッスルに
ももちゃんファミリー現る!!

すべてがベストタイミング。
「15日ルナキャッスルに行きたいのですが、
 真里さん神戸ですか?」
とメールをもらったのが、神戸に行く日。




この日はたまたまルナキャッスルは、
土屋さんのセッションの日。
k24黄色い種・白い魔法使い・音11の
まきこさんがランチを作ってくれる。
なんてラッキー🥰




ももちゃんのパートナーの大島君は
まきこさんと同じk24。




「レムリアの時代に……。」
「リラ星っぽいよね。」
とK94の幸子さんから言われて、
目を白黒させながら
慌ててメモするももちゃん。

土屋さんにも、
「沖縄や宮古島がいい」
と言われていた。




今日は、背骨キンのK133の日。
あ,今日は,ももちゃんのK3の
絶対反対キンの日だ!
まさに人生のリセットの日。

偶然この日に来るなんて、
さすが「赤い龍」直感の人。




写真撮った後、
すぐ爆睡したすずちゃんも大物😊
K248黄色い星音1




ルナキャッスルは、
やっぱりいつ行っても
不思議な出会いが多くて
びっくり‼️




K200の土屋さんに会えて、ラッキー🥰
K97の聖子さん,
印象が違っていてびっくり!
初めましてのケイコさんは
K143で私のダブル類似キン
まきこさんと大島君は同じK24

K133の葉子さんは,今日がキンバースデー。
そして、k3の桃ちゃんと絶対反対キン。
名古屋と長崎の二人がここで会うとは
これまたびっくり!




久しぶりに来たK108のキホちゃん
これまた久しぶりのK238の太田先生
二人も絶対反対キン。

静岡に住む美江子さん。
昨日,大阪行きの新幹線から、
投稿を見てメールをくれた。
K201赤い龍・黄色い戦士・音6
母と同じ誕生日。
そして,今、人生の本道の52歳。




土屋さんとはK200とK201の連番で、
私を含めて3人の「黄色い戦士」仲間。
思いつくまま語り合うのが楽しくて
なんとも言えない時間を過ごした。

そんな不思議で楽しい時間を
過ごせるのも、
K94白い魔法使い・黄色い人・音3の
幸子さんのおかげ🙏




幸子さん,またさらに
華やかで軽やかになっていた。

今日はK133
これまでの自分にとっての
未知の体験に触れる日。
たくさんの出会いに心から感謝❤️




街の中で、ふっといい香りがして、
上を見上げたら、白い花。

この香りは,クチナシかな。




☘️6月16日(金)☘️    〜マリマヤ便り〜
K134   白い魔法使い・青い猿・音4
受け入れ、許すことがテーマの「白い魔法使い」
未知のものを発見する天才の「青い猿」
鋭い感性で、物事を識別する「音4」

先の見えない出来事に、
自分を委ねてみる日。
想定できない出来事は、
自分の許容範囲を広げてくれる
大切なチャンス。

K133〜k136
責任のある立場に立つことで、
本領発揮。
人の世話や苦労もあるが
周りの不安に耳を傾けてあげることで、
リーダーとして信頼される。