Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

のんびりした静かな午後~山庭から

2010-11-07 22:44:49 | 山のお庭
朝早くから、山庭に行ってきました。
今年は、例年になく山にイノシシが増えてお知り合いの庭主さんのお庭を
襲来しています・・・・
私のところも6月ごろから、外庭をなんども荒らされています。
最近は、外庭のミミズなどを食べつくしたのかどうだかわかりませんが、あまりひどくは
ありません。が、すぐ側まできている形跡はあります。
柵を壊して庭に侵入するので、気が気ではありません。
庭の中に入るとユリなどの球根類を食べつくして、庭を掘り返してまた、違う柵を壊して
逃走するそうです(涙

私の庭の周りの傷んだところや弱くなっている所を重点に、補修いたしました。
朝1番でセメントを練って柵の支柱を補強します~なんども重いバケツを運んでくたくたになりました。
ほぼ、作業を終わるころ足がもつれて、膝から転倒してしまいました。
膝を石におもいきり打ちつけてあまりの痛さにしまった骨が折れたかとおもいました。。。。
なんとか動けました~山では、なにかあると大事になるので気をつけないといけません。
足が痛むので作業は終わりです。。。他にも木を堀りあげて、場所をかえたりコンテナに
植え替えたりする予定でしたが、やめておとなしくしてました。

 いろんな菊が咲いているので花遊びやピーチャンとふれあって久しぶりにのんびりと庭で
 過ごしました。
 アクシデントだったけど、のんびりできましたよ。

    


    

 白いのが嵯峨菊です。粗雑なかごには、たっぷりな菊が似合いますね。

 残りのフジバカマも切ってドライにしてみましょう~きれいなドライが出来るのでしょうか?
 もうふわふわの綿のようになっている花もあります。

      

 
 痛い足を引きずって、庭の周りもすこし歩いてみました。
 いつもは、散歩にも行きませんから(汗
 今年は、自然の赤い実もほとんど見かけません。 
 サンキライなどまったくありませんよ。
 どうにか、青ツヅラフジとヘクソカズラのツルを見つけました。

  
 
  一人ベンチに座って小さなリースを作りました。
  こんなゆっくりしたのも久しぶりです~
  誰もいない静かな午後・・・・ピーチャンだけが側にいました。


   


      ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ