Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

バラからクリローの季節に

2010-11-12 23:04:10 | 家の小さな庭
11月も半ば、寒くなりましたね。
私も鼻風邪ひいてしまいましたよ・・・・ズルズル
いまごろの名残のバラは、はっとするぐらいきれいです。
フンショウロウは、巻き巻きですし、ツルテラコッタのレンガ色はこっくりと深いです。

 


             

 
  そろそろ、バラの季節も終わって、これからはクリローの葉がもりもりと
  茂ってきます~クリローの古葉をたくさん切りました。
  種から育ったものも数度目の鉢変えをしました。
  この実生のは、山庭にもいくつか植えましたが、病気になって枯れてしまいました。
  家のは、なんとか今年花が見れそうです~どんなのが咲くでしょうか?

  

  この鉢のをもう一回り大きな鉢に変えました。
  どれも、少しづつ葉の感じが違いますね。
  
  今年発芽したチビちゃんのもポットにあげました。
  こぼれて芽がでていたものです~3年ぐらいかかって上の鉢の株になります。

   

  庭に肥料を入れたりクンタン播いたりしてたら、裏のKさんが家で取れたサツマイモ
  くださいました~今年、夫の畑はサツマイモは、植えていなかったのでうれしいです!
  スィートポテト、食べたくて作りました。

  


  とても気になるものがあります。。。。
  ベランダのキャットテールの鉢にこんなものが生えてきました。
  植えた覚えも近くで栽培しているものでもありません。 
  たしか、昨年の冬には、土を捨てて新しいもので植え替えをしています。
  大きくなってきたので1ヵ月ほど前にキャットテールの鉢から取り出しました。

  なんだろう??
  原種のような細かい葉が付いています~トゲもあります。
  
  


   どなたか、お分かりだったら教えてください!
   バラでは、ないような生育は早そうです。
   
   
     ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ