富栄山(ふえいざん・1205m)2014.06.07
6月14日土曜計画6月7日下見
富栄山は周辺の山塊では最も標高の高い山だが、かつては山の名前が決まっていなかった山。
しかし、1989年に一般募集によって命名され、「富が栄える山」として今の名前になった。
そのため地域の人も愛着が深い山で、大空 ...
富栄山 下見
HAUSER - Air on the G String (J. S. Bach)
登山口にあるルート図によると往復4時間の道のりですが、休憩タイムや山頂でのランチタイムを入れるとざっと6時間を要するでしょうか。
11:45 12:10 13:30 14:05 14: 14:39 15:01 15:53
登山口ー 沢の橋ー 大空山分岐ー 富栄山ー 大空山分岐ー 大空山ー 分岐ー 登山口
山行4時間08分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます